「【東京国立博物館 平成館】」の検索結果 49件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
天皇と宮中儀礼 【東京国立博物館 平成館】
今日は写真多めです。前々回・前回とご紹介した東京国立博物館平成館の特別展を観た後、同じ平成館の1階で「天皇と宮中儀礼」という特集を観てきました。この展示は撮影可能となっていましたので写真を使ってご紹介していこうと思います。【展覧名】 天皇と宮中儀礼【公式サイト】 https://www.tnm.jp
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2370.html
正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美― (感想後編)【東京国立博物館 平成館】
今回は前回に引き続き東京国立博物館 平成館の御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」についてです。前編は第一会場についてでしたが、後編は第二会場についてご紹介して参ります。まずは概要のおさらいです。 → 前編はこちら【展覧名】 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2369.html
正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美― (感想前編)【東京国立博物館 平成館】
この前の土曜日に上野の東京国立博物館 平成館で御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」を観てきました。メモを多めに取ってきましたので、前編・後編に分けてご紹介していこうと思います。なお、この展示は前期・後期に会期が分かれていて私が観たのは前期の内容となります。【展覧名】 御即位記念特
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2368.html
平成30年度新収品展 【東京国立博物館 平成館】
今日も写真多めです。前々回・前回とご紹介した東京国立博物館平成館の特別展を観た後、同じ平成館の1階で「平成30年度新収品展」を観てきました。この記事を書いている時点で既に終了していますが、撮影可能となっていましたので写真を使ってご紹介しておこうと思います。【展覧名】 平成30年度新収品展 【公式サイ
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2282.html
特別展「三国志」 (感想後編)【東京国立博物館 平成館】
今日も写真多めで、前回に引き続き上野の東京国立博物館 平成館で日中文化交流協定締結40周年記念特別展「三国志」についてです。前半は第一会場についてでしたが、後編は第二会場についてご紹介して参ります。 → 前編はこちら【展覧名】 日中文化交流協定締結40周年記念特別展「三国志」【公式サイト】 http
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2281.html
特別展「三国志」 (感想前編)【東京国立博物館 平成館】
今日は写真多めです。10日ほど前の日曜日に上野の東京国立博物館 平成館で日中文化交流協定締結40周年記念特別展「三国志」を観てきました。この展示は撮影可能となっていましたので、写真を使ってご紹介していこうと思います。【展覧名】 日中文化交流協定締結40周年記念特別展「三国志」【公式サイト】 http
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2280.html
国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅 (感想後編)【東京国立博物館 平成館】
今日は平成最後の更新です。前回に引き続き東京国立博物館 平成館の特別展「国宝東寺―空海と仏像曼荼羅」についてで、後編は3~4章についてご紹介して参ります。 前編はこちら【展覧名】 特別展「国宝東寺―空海と仏像曼荼羅」【公式サイト】 https://toji2019.jp/ https://www.t
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2202.html
国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅 (感想前編)【東京国立博物館 平成館】
前々回ご紹介した展示を観る前に東京国立博物館の平成館で「国宝東寺―空海と仏像曼荼羅」を観てきました。非常に見応えのある内容でしたので、前編・後編に分けてご紹介していこうと思います。なお、この展示には細かい会期があって、私が観たのは2019/4/19時点の内容となります。【展覧名】 特別展「国宝東寺―
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2201.html
親と子のギャラリー ツノのある動物 【東京国立博物館 平成館】
今日は写真多めです。先週の金曜日に午後休を取って上野の東京国立博物館の展示を観てきました。その際、平成館の一角で「親と子のギャラリー ツノのある動物」という展示もやっていたのでそちらも観てきました。【展覧名】 親と子のギャラリー ツノのある動物【公式サイト】 https://www.tnm.jp/m
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2199.html
顔真卿 王羲之を超えた名筆 (感想後編)【東京国立博物館 平成館】
前回に引き続き東京国立博物館 平成館の特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」です。前編は1~2章の唐時代までについてでしたが、今日は残りの3~6章の顔真卿とそれ以降についてご紹介していこうと思います。 前編はこちら【展覧名】 特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」【公式サイト】 https://gans
https://21stcenturyxxxman.blog.fc2.com//blog-entry-2129.html
1
2
3
4
5
>>