HOME   »  2008年11月
Archive | 2008年11月

「レッドクリフ Part1」を観た (ネタバレあり)

今日、レイトショーで「レッドクリフ Part1」を観た。だいぶお客さんが多くて、大盛況だった。
http://redcliff.jp/index.html

内容は中国をはじめ日本や台湾、朝鮮でも人気がある三国志の一番の見所である赤壁の戦いを映画化したもの。 馴染みがあるだけになんか三国志演義との違いが気になってしまうのが難点w まあ、映像は良かったんだけど各キャラのイメージが違うというか。。。
(ここからネタバレあります。が、ストーリーの流れは今更な感じがするのでバラしていいやってスタンスで感想を。。)


んー、この映画は三国志演義をベースにした新しい創作かな。
まず、この映画の主役は恐らく周瑜。 せめて孔明だろ??と思ってたけど、周瑜には小喬がいるので、イチャイチャしてハリウッド映画のような雰囲気が作りやすいのかも。小喬は確かに美人なんだけど、周瑜はこれが美周郎?みたいな。中国的にはイケメンなんだろうか。そして何と言っても違和感があったのが、周瑜が孔明より一枚上のような印象があるのと、やたら孔明と仲が良いw 演義では同盟後も孔明を殺そうとしてたはずなのに、合奏なんかして気持ちを一つにみたいな流れ。うーん、この二人は殺るか殺られるかを冷静に駆け引きしながら協力するところが赤壁冒頭の見所なのに。。。 あ、見所といえば、同盟の際に兄貴の諸葛均とか全くでなかったなあ。

演義と違って、3兄弟+趙雲も影が薄いし、曹操はただのエロ親父で器がちっさい。敵を敬い、引き込むことに執心した人物にはとても思えんw 孫権のへタレぶりだけは健在だったw もうちょっと各キャラの魅力を出して欲しかった。帰りに(張飛と関羽について)あの二人は兄弟なの?みたいな会話が聞こえてきて噴き出しそうになった。知らない人が観たらそれくらい出番が少ないし影が薄かった。主要キャラですらそうなので多分、関平やら赤兎馬ぐらいのキャラは今後も出ない。

あと、気になったのが結構重要なポイントが変更されてるところと、誰?って役があったこと。まず前者は趙雲と阿斗の話の端折り方はまだ良いとして、関羽と曹操の関係は後々重要になるのにあんなので良いのかな?? 
後者は、二喬が小喬だけで大喬は名前も出ないのに、曹操についてるよくわからん女が出てきたり、無駄に孫権の姉・妹が出まくったり。女性への配慮かもしれんけど、どーでも良いところをやるくらいなら、もっと重要なシーン&役があるだろ!?と突っ込みを入れざるを得ない。
中村獅童はてっきり甘寧かと思ってたら甘興?って役だった。誰すかそれは・・・。

ということでだいぶ創作入ってるかも。自分はそこまで詳しい方でもないけど、それでも違和感を感じたので、極東アジア各国の三国志ファンはおいおい!って突っ込みを入れたくなるかも。
あと、戦闘シーンはマトリックスか三国無双かって感じかなw さすがにこの辺はジョン・ウーっぽい。周瑜自らが突撃して行ったときはちょっと失笑が。。。w

うーん、PART2はどうしようかなあ。。。映像はある程度出来が良いだけになんか逆にイライラするんだよなーw
続きを読む


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
4位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。