Archive | 2015年04月
最近ちっとも更新していませんが、結構見てくださっている方は多いようなのでせめてスケジュールだけでも更新しようと思います。
いつもどおり今のところ分かっているスケジュールを掲載しておきます。なお、前回号以降に終わったものは削除して、新たに判明したものは追加しています。(挙げると限が無いので、適当に大きい展示をやりそうな美術館だけピックアップしています。)
バックナンバー:
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
2010年の展覧会スケジュール (1都3県)
※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
<東京都現代美術館>
2015/01/24 ~ 2015/05/10 ガブリエル・オロスコ展-内なる複数のサイクル
2015/01/24 ~ 2015/06/28 開館20周年記念コレクション特別企画第3弾 コレクション・ビカミング
2015/04/11 ~ 2015/06/28 山口小夜子 未来を着る人
2015/04/11 ~ 2015/06/28 他人の時間
2015/06/06 ~ 2015/06/28 トーキョーワンダーウォール 公募2015 入選作品展
2015/07/18 ~ 2015/10/12 オスカー・ニーマイヤー展(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/10/12 こどものための展覧会(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/10/12 きかんしゃトーマスとなかまたち
2015/07/18 ~ 2015/10/12 MOTコレクション第2期
2015/11/07 ~ 2016/02/14 東京アートミーティング(第6回) メトロポリス:グローバル世界からみたTOKYO(仮称)
2015/11/08 ~ 2016/02/14 オノ・ヨーコ 私の窓から
2015/11/07 ~ 2016/02/14 MOTコレクション第3期
2016/03/05 ~ 2016/05/29 MOTアニュアル2016(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/05/29 ピクサー・アニメーション30年展(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/05/29 MOTコレクション第4期
<江戸東京博物館>
2015/03/28 ~ 2015/05/17 徳川家康没後400年記念特別展 「大関ヶ原展」
2015/06/04 ~ 2015/07/20 2015年NHK大河ドラマ特別展 「花燃ゆ」
2015/08/04 ~ 2015/09/27 徳川の城 ~天守と御殿~ 展
2015/10/10 ~ 2015/12/06 絵画と写真のはざま展(仮称)
2016/01/16 ~ 2016/04/10 レオナルド・ダ・ヴィンチ展(仮称)
<東京国立博物館>
2015/01/14 ~ 2015/04/05 みちのくの仏像
2015/01/14 ~ 2015/03/15 3.11大津波と文化財の再生
2015/03/17 ~ 2015/05/17 コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流
2015/04/28 ~ 2015/06/07 鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─
2015/07/11 ~ 2015/09/23 クレオパトラとエジプトの王妃展
2015/10/27 ~ 2016/02/21 始皇帝と大兵馬俑
<国立西洋美術館>
2015/03/03 ~ 2015/05/31 グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家
2015/03/17 ~ 2015/05/31 世紀末の幻想――近代フランスのリトグラフとエッチング
2015/06/23 ~ 2015/09/23 ボルドー展 ―美と陶酔の都へ―
2015/10/16 ~ 2016/01/11 黄金伝説展
<東京都美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史
2015/07/18 ~ 2015/09/06 伝説の洋画家たち 二科100年展
2015/07/18 ~ 2015/10/04 キュッパのびじゅつかん―みつめて、あつめて、しらべて、ならべて
2015/09/19 ~ 2015/12/13 マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展
2016/01/16 ~ 2016/04/03 ボッティチェリ展
<国立科学博物館>
2015/03/14 ~ 2015/06/14 大アマゾン展
2015/03/03 ~ 2015/04/19 企画展「国産顕微鏡100年展~世界一に向けた国産顕微鏡のあゆみ~」
2015/05/02 ~ 2015/05/06 発見!体験!先端研究@上野の山シリーズ 「山形から未来を照らすサイエンス -見る・聞く・感じるイノベーション-」
<東京藝術大学大学美術館>
2015/04/04 ~ 2015/05/17 ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美
2015/04/15 ~ 2015/04/19 保存修復彫刻研究室研究報告発表展
2015/04/25 ~ 2015/05/13 「ハイカラ -覚醒するジャポニズム-」ボストン美術館スポルディング・コレクション
2015/06/02 ~ 2015/07/26 ヘレン・シャルフベック――魂のまなざし
<上野の森美術館>
2015/08/08 ~ 2015/09/27 メカニックデザイナー 大河原邦男展
<ブリヂストン美術館>
2015/01/31 ~ 2015/05/17 コレクション展 ベスト・オブ・ザ・ベスト
2015/05/18 ~ ビル新築に伴う数年にわたる休館
<三井記念美術館>
2015/04/11 ~ 2015/05/06 三井の文化と歴史 (前期)茶の湯の名品
2015/05/14 ~ 2015/06/10 三井の文化と歴史 (後期)日本屈指の経営史料が語る 三井の350年
2015/06/20 ~ 2015/08/16 春信一番!写楽二番!
2015/08/29 ~ 2015/11/03 蔵王権現と修験の秘宝
2015/11/14 ~ 2016/01/23 三井家伝世の至宝
2016/02/06 ~ 2016/04/03 三井家のおひなさま
<出光美術館(東京本館)>
2015/04/11 ~ 2015/06/14 東洋の美 ―中国・朝鮮・東南アジアの名品
2015/06/20 ~ 2015/08/02 没後180年田能村竹田
2015/08/08 ~ 2015/10/12 日本の美・発見X躍動と回帰 ―桃山の美術
2015/10/24 ~ 2015/12/20 ジョルジュ・ルオー展 ―内なる光を求めて
2016/01/09 ~ 2016/02/14 文字の力・書のチカラIII書の流儀
2016/02/20 ~ 2016/03/27 生誕290年記念勝川春章と肉筆美人画 ―〈みやび〉の女性像
<東京国立近代美術館>
2015/04/07 ~ 2015/05/17 生誕110年 片岡球子展
2015/06/16 ~ 2015/09/13 No Museum, No Life?――これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会
2015/10/06 ~ 2015/12/13 反・映像表現 1972 / 2015(仮称)
2016/01/13 ~ 2016/02/28 恩地孝四郎展
2016/03/23 ~ 2016/05/15 安田靫彦展
<ニューオータニ美術館>
休館中
<東京ステーションギャラリー>
2015/03/21 ~ 2015/05/17 富山県立近代美術館コレクションから ピカソと20世紀美術
2015/05/30 ~ 2015/07/20 没後30年 鴨居玲展 踊り候え
2015/08/01 ~ 2015/09/06 交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開
2015/09/19 ~ 2015/11/03 『月映(つくはえ)』100年展
<三菱一号館美術館>
2015/02/07 ~ 2015/05/24 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ― アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから
2015/06/27 ~ 2015/09/06 画鬼・暁斎 ―KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル
2015/10/10 ~ 2016/01/31 プラド美術館展 ―スペイン宮廷 美への情熱
2016/03/04 ~ 2016/05/22 PARIS オートクチュール ―世界に一つだけの服
<国立新美術館>
2015/02/21 ~ 2015/06/01 ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
2015/03/25 ~ 2015/06/29 マグリット展
2015/04/25 ~ 2015/04/26 六本木アートナイト2015
2015/06/24 ~ 2015/08/31 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム
2015/06/24 ~ 2015/08/31 アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋--日本と韓国の作家たち
2015/09/18 ~ 2015/12/14 ニキ・ド・サンファル展
2015/12月 ~ 2016/01月 未来を担う美術家たち 18th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果(仮称)
2016/02月 平成27年度(第19回)文化庁メディア芸術祭(仮称)
2016/01/20 ~ 2016/04/04 大原美術館コレクション展(仮称)
2016/03/16 ~ 2016/06/13 三宅一生展(仮称)
<サントリー美術館>
2015/03/18 ~ 2015/05/10 生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村
2015/05/27 ~ 2015/07/20 着想のマエストロ 乾山見参!
2015/08/05 ~ 2015/09/27 藤田美術館の至宝 国宝 曜変天目茶碗と日本の美
2015/10/10 ~ 2015/11/29 久隅守景(仮称)
<21_21 DESIGN SIGHT>
2015/02/20 ~ 2015/05/31 企画展「単位展 - あれくらい それくらい どれくらい?」
2015/06/19 ~ 2015/09/27 企画展「動きのカガク展」
2015/10/16 ~ 2016/02/07 企画展「建築家 フランク・ゲーリー展」(仮称)
<森アーツセンターギャラリー>
2015/01/05 ~ 2015/04/24 改修工事のため休館
2015/04/25 ~ 2015/06/28 連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展
<森美術館>
2015/01/05 ~ 2015/04/24 改修工事のため休館
2015/04/25 ~ 2015/07/05 シンプルなかたち展
2015/07/25 ~ 2015/10/12 ディン・Q・レ展
2015/10/31 ~ 2016/03/06 村上隆の五百羅漢図展
<大倉集古館>
2014年4月から4年間の休館
<泉屋博古館 分館>
2015/03/07 ~ 2015/05/10 特別展 小川千甕 縦横無尽に生きる― 彼は仏画師・洋画家・漫画家・日本画家だった。
2015/05/30 ~ 2015/08/02 特別展 住友グループの企業文化力 Ⅲ フランス絵画の贈物 ―とっておいた名画
2015/09/26 ~ 2015/12/06 特別展 きもの モダニズム
<東京都庭園美術館>
2015/01/17 ~ 2015/04/07 幻想絶佳:アール・デコと古典主義
2015/04/25 ~ 2015/06/30 フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展
2015/07/18 ~ 2015/09/23 建物公開「建物公開展」(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/09/23 個人コレクションによるアール・デコ名品展(仮称)
2015/10/10 ~ 2015/12/27 オットー・クンツリ展(仮称)
2016/01/16 ~ 2016/04/10 ガレの庭(仮称)
<目黒区美術館>
2015/04/11 ~ 2015/06/07 有朋自遠方来 新潟市美術館の名品たち-ピカソとクレーもやってきた
2015/04/17 ~ 2015/05/23 目黒区総合庁舎 建築ガイドツアー
2015/07/11 ~ 2015/09/13 村野藤吾の建築-模型が語る豊饒な世界
2015/09/22 ~ 2015/10/04 区展(区民作品展)
2016/01/16 ~ 2016/01/31 めぐろの子どもたち展
2016/02/13 ~ 2016/03/21 気仙沼と、東日本大震災の記憶
<根津美術館>
2015/03/07 ~ 2015/04/06 コレクション展 救いとやすらぎの仏-菩薩
2015/04/18 ~ 2015/05/17 尾形光琳300年忌記念特別展 燕子花と紅白梅 -光琳デザインの秘密-
2015/05/30 ~ 2015/07/20 コレクション展 江戸のダンディズム -刀から印籠まで-
2015/07/30 ~ 2015/09/06 コレクション展 絵の音を聴く -雨と風、鳥のさえずり、人の声-
2015/09/19 ~ 2015/11/03 創立75周年記念特別展 青山の至宝 -根津嘉一郎と茶-
2015/11/14 ~ 2015/12/23 コレクション展 物語をえがく -王朝文学からお伽草子まで-
2016/01/09 ~ 2016/02/14 コレクション展 松竹梅 -新年を寿ぐ吉祥のデザイン-
2016/02/27 ~ 2016/03/31 コレクション展 ほとけのすがた -仏教絵画の優品-
<太田記念美術館>
2015/04/01 ~ 2015/05/28 広重と清親 -清親没後100年記念
2015/06/02 ~ 2015/06/26 江戸の悪
2015/07/01 ~ 2015/07/26 浮世絵の戦争画 -国芳・芳年・清親
2015/08/01 ~ 2015/09/27 錦絵誕生250年記念 線と色の超絶技巧
2015/10/02 ~ 2015/11/23 歌麿・英泉・北斎-礫川浮世絵美術館名品展
2015/11/24 ~ 2016/02/01 改修工事のため休館
2016/02/02 ~ 2016/03/27 生誕290年記念 勝川春草 -北斎誕生の系譜
<パナソニック 汐留ミュージアム>
2015/04/11 ~ 2015/06/21 ルオーとフォーヴの陶磁器
2015/07/04 ~ 2015/09/06 アール・ヌーヴォーのガラス
2015/10/29 ~ 2015/12/20 ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち
2016/01/16 ~ 2016/03/21 キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々
<東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 ユトリロとヴァラドン‐母と子の物語 ‐スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年‐
2015/07/07 ~ 2015/08/23 旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行
2015/09/05 ~ 2015/11/08 もうひとつの輝き 最後の印象派 -1900-20′s Paris-
2015/11/21 ~ 2015/12/23 青児とパリの美術 ~東郷青児のコレクションより~
2016/01/09 ~ 2016/02/14 絵画のゆくえ2016 FACE受賞作家展
2016/02/20 ~ 2016/03/27 FACE展2016 損保ジャパン日本興亜美術賞展
<東京オペラシティアートギャラリー>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 高橋コレクション展 ミラー・ニューロン
2015/07/18 ~ 2015/09/23 鈴木理策写真展 意識の流れ
2015/10/10 ~ 2015/12/23 UNDERCOVER(仮題)
2016/01/16 ~ 2016/03/27 サイモン・フジワラ(仮題)
<Bunkamuraザ・ミュージアム>
2015/03/21 ~ 2015/06/28 ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美
2015/07/08 ~ 2015/08/30 エリック・サティとその時代展
2015/09/09 ~ 2015/12/07 ウィーン美術史美術館所蔵 風景画の誕生
2015/12/22 ~ 2016/03/06 英国の夢 ラファエル前派展 リバプール国立美術館所蔵
<松濤美術館>
2015/04/07 ~ 2015/05/24 いぬ・犬・イヌ
2015/06/09 ~ 2015/07/26 中国宮廷の女性たち 麗しき(うるわしき)日々への想い
2015/08/08 ~ 2015/09/21 スサノヲの到来 いのち、いかり、いのり
2015/10/06 ~ 2015/11/23 古代エジプト美術の世界 魔術と神秘 スイス、ジュネーヴ、ガンドゥール美術財団
2015/12/08 ~ 2016/01/31 石黒宗麿展(仮)
2016/02/14 ~ 2016/02/28 2016 松濤美術館公募展
2016/03/05 ~ 2016/03/21 第34回渋谷区小中学生絵画展
<山種美術館>
2015/02/11 ~ 2015/04/12 花と鳥の万華鏡 ―春草・御舟の花、栖鳳・松篁の鳥―
2015/04/18 ~ 2015/06/21 【特別展】上村松園 生誕140年記念 松園と華麗なる女性画家たち
2015/06/27 ~ 2015/08/23 生誕130年記念 前田青邨と日本美術院 ―大観・古径・御舟―
2015/09/01 ~ 2015/10/25 【特別展】琳派400年記念 琳派と秋の彩り
2015/10/31 ~ 2015/12/23 【特別展】《裸婦図》重要文化財指定記念 村上華岳―京都画壇の画家たち
2016/01/03 ~ 2016/03/06 【特別展】ゆかいな若冲・めでたい大観 ―Happyな日本美術―(仮称)
<板橋区立美術館>
2015/04/11 ~ 2015/06/07 館蔵品展 近代日本の社会と絵画 戦争の表象
2015/07/04 ~ 2015/08/16 2015 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2015/09/19 ~ 2015/10/18 館蔵品展 まあ!オモシロ江戸屏風
2015/10/21 ~ 2015/11/15 区民文化祭
2015/11/21 ~ 2015/12/27 井上長三郎・井上照子展
2016/01/09 ~ 2016/02/14 区立小中学校作品展
2016/02/20 ~ 2016/03/27 描かれた大正モダン・キッズ -婦人之友社コレクションによる 『子供之友』原画展-
<世田谷美術館>
2015/02/21 ~ 2015/04/19 東宝スタジオ展 映画=創造の現場
2015/05/02 ~ 2015/07/05 速水御舟とその周辺 ―大正期日本画の俊英たち
<府中市美術館>
2015/03/07 ~ 2015/05/06 動物絵画の250年
2015/05/16 ~ 2015/07/05 武蔵府中・炎の油画家5人展―反町博彦・大森朔衞・高森明・戸嶋靖昌・保多棟人
2015/07/18 ~ 2015/08/30 ぱれたんリゾート
2015/09/12 ~ 2015/12/20 マリー・ローランサン
2016/01/09 ~ 2016/02/28 若林奮 飛葉と振動
2016/03/12 ~ 2016/05/08 ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想
<横浜美術館>
2015/03/28 ~ 2015/05/31 石田尚志 渦まく光 Billowing Light:ISHIDA Takashi
2015/07/11 ~ 2015/10/18 蔡國強展:帰去来
2015/11/03 ~ 2016/01/11 「横浜発 おもしろい画家:中島清之―日本画の迷宮」展
2016/01/30 ~ 2016/04/03 村上隆のスーパーフラットなコレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―(仮称)
<そごう美術館>
2015/03/28 ~ 2015/04/19 御所の花 安野光雅 展
2015/04/25 ~ 2015/05/17 「イメージの魔術師」と呼ばれた絵本作家 エロール・ル・カインの魔術展
2015/05/23 ~ 2015/06/21 那波多目 功一展
2015/07/04 ~ 2015/07/26 没後10年 ロバート・ハインデル展
<横須賀美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/14 ほっこり美術館
<埼玉県立近代美術館>
2015/04/11 ~ 2015/05/24 リニューアルオープン記念展 private, privateーわたしをひらくコレクション
2015/06/02 ~ 2015/06/24 第65回県展 埼玉県美術展覧会
2015/07/04 ~ 2015/09/06 動く、光る、目がまわる!-キネティック・アート
2015/09/19 ~ 2015/11/03 すごいぞ、これは!
2015/11/14 ~ 2016/01/31 〈旅〉と芸術ー発見・驚異・夢想
2016/02/11 ~ 2016/03/27 原田直次郎展
<DIC川村記念美術館>
2015/04/04 ~ 2015/05/12 ムルロ工房と20世紀の巨匠たち
2015/05/26 ~ 2016/01/11 絵の住処(すみか)-作品が暮らす11の部屋-
<千葉市美術館>
2015/04/10 ~ 2015/05/10 千葉市美術館開館20周年記念 歴代館長が選ぶ 所蔵名品展 第1部
2015/05/19 ~ 2015/06/28 開館20周年記念 ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画 ―「マネジメントの父」が愛した日本の美
2015/05/19 ~ 2015/06/28 千葉市美術館開館20周年記念 歴代館長が選ぶ 所蔵名品展 第2部
2015/07/07 ~ 2015/08/30 開館20周年記念 没後20年 ルーシー・リー展
2015/07/07 ~ 2015/08/30 辰野登恵子がいた時代
2015/09/08 ~ 2015/10/18 開館20周年記念 唐画もん―武禅に苑、若冲も
2015/09/08 ~ 2015/10/18 田中一村と東山魁夷 -千葉ゆかりの画家たち、それぞれの道-
2015/10/28 ~ 2015/12/23 開館20周年記念 杉本博司展
2016/01/09 ~ 2016/02/28 開館20周年記念 初期浮世絵展―筆の力・版の力
2016/01/09 ~ 2016/02/28 新収蔵作品展(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/03/25 第47回千葉市民美術展覧会
ということで、1月号をサボったこともあり今回は大幅に更新されました。思ったより大型展は多くない気がしますが、気になる展示が多いので出来るだけ多くを見て行きたいと思っています。
いつもどおり今のところ分かっているスケジュールを掲載しておきます。なお、前回号以降に終わったものは削除して、新たに判明したものは追加しています。(挙げると限が無いので、適当に大きい展示をやりそうな美術館だけピックアップしています。)
バックナンバー:
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
2010年の展覧会スケジュール (1都3県)
※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
<東京都現代美術館>
2015/01/24 ~ 2015/05/10 ガブリエル・オロスコ展-内なる複数のサイクル
2015/01/24 ~ 2015/06/28 開館20周年記念コレクション特別企画第3弾 コレクション・ビカミング
2015/04/11 ~ 2015/06/28 山口小夜子 未来を着る人
2015/04/11 ~ 2015/06/28 他人の時間
2015/06/06 ~ 2015/06/28 トーキョーワンダーウォール 公募2015 入選作品展
2015/07/18 ~ 2015/10/12 オスカー・ニーマイヤー展(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/10/12 こどものための展覧会(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/10/12 きかんしゃトーマスとなかまたち
2015/07/18 ~ 2015/10/12 MOTコレクション第2期
2015/11/07 ~ 2016/02/14 東京アートミーティング(第6回) メトロポリス:グローバル世界からみたTOKYO(仮称)
2015/11/08 ~ 2016/02/14 オノ・ヨーコ 私の窓から
2015/11/07 ~ 2016/02/14 MOTコレクション第3期
2016/03/05 ~ 2016/05/29 MOTアニュアル2016(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/05/29 ピクサー・アニメーション30年展(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/05/29 MOTコレクション第4期
<江戸東京博物館>
2015/03/28 ~ 2015/05/17 徳川家康没後400年記念特別展 「大関ヶ原展」
2015/06/04 ~ 2015/07/20 2015年NHK大河ドラマ特別展 「花燃ゆ」
2015/08/04 ~ 2015/09/27 徳川の城 ~天守と御殿~ 展
2015/10/10 ~ 2015/12/06 絵画と写真のはざま展(仮称)
2016/01/16 ~ 2016/04/10 レオナルド・ダ・ヴィンチ展(仮称)
<東京国立博物館>
2015/01/14 ~ 2015/04/05 みちのくの仏像
2015/01/14 ~ 2015/03/15 3.11大津波と文化財の再生
2015/03/17 ~ 2015/05/17 コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流
2015/04/28 ~ 2015/06/07 鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─
2015/07/11 ~ 2015/09/23 クレオパトラとエジプトの王妃展
2015/10/27 ~ 2016/02/21 始皇帝と大兵馬俑
<国立西洋美術館>
2015/03/03 ~ 2015/05/31 グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家
2015/03/17 ~ 2015/05/31 世紀末の幻想――近代フランスのリトグラフとエッチング
2015/06/23 ~ 2015/09/23 ボルドー展 ―美と陶酔の都へ―
2015/10/16 ~ 2016/01/11 黄金伝説展
<東京都美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史
2015/07/18 ~ 2015/09/06 伝説の洋画家たち 二科100年展
2015/07/18 ~ 2015/10/04 キュッパのびじゅつかん―みつめて、あつめて、しらべて、ならべて
2015/09/19 ~ 2015/12/13 マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展
2016/01/16 ~ 2016/04/03 ボッティチェリ展
<国立科学博物館>
2015/03/14 ~ 2015/06/14 大アマゾン展
2015/03/03 ~ 2015/04/19 企画展「国産顕微鏡100年展~世界一に向けた国産顕微鏡のあゆみ~」
2015/05/02 ~ 2015/05/06 発見!体験!先端研究@上野の山シリーズ 「山形から未来を照らすサイエンス -見る・聞く・感じるイノベーション-」
<東京藝術大学大学美術館>
2015/04/04 ~ 2015/05/17 ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美
2015/04/15 ~ 2015/04/19 保存修復彫刻研究室研究報告発表展
2015/04/25 ~ 2015/05/13 「ハイカラ -覚醒するジャポニズム-」ボストン美術館スポルディング・コレクション
2015/06/02 ~ 2015/07/26 ヘレン・シャルフベック――魂のまなざし
<上野の森美術館>
2015/08/08 ~ 2015/09/27 メカニックデザイナー 大河原邦男展
<ブリヂストン美術館>
2015/01/31 ~ 2015/05/17 コレクション展 ベスト・オブ・ザ・ベスト
2015/05/18 ~ ビル新築に伴う数年にわたる休館
<三井記念美術館>
2015/04/11 ~ 2015/05/06 三井の文化と歴史 (前期)茶の湯の名品
2015/05/14 ~ 2015/06/10 三井の文化と歴史 (後期)日本屈指の経営史料が語る 三井の350年
2015/06/20 ~ 2015/08/16 春信一番!写楽二番!
2015/08/29 ~ 2015/11/03 蔵王権現と修験の秘宝
2015/11/14 ~ 2016/01/23 三井家伝世の至宝
2016/02/06 ~ 2016/04/03 三井家のおひなさま
<出光美術館(東京本館)>
2015/04/11 ~ 2015/06/14 東洋の美 ―中国・朝鮮・東南アジアの名品
2015/06/20 ~ 2015/08/02 没後180年田能村竹田
2015/08/08 ~ 2015/10/12 日本の美・発見X躍動と回帰 ―桃山の美術
2015/10/24 ~ 2015/12/20 ジョルジュ・ルオー展 ―内なる光を求めて
2016/01/09 ~ 2016/02/14 文字の力・書のチカラIII書の流儀
2016/02/20 ~ 2016/03/27 生誕290年記念勝川春章と肉筆美人画 ―〈みやび〉の女性像
<東京国立近代美術館>
2015/04/07 ~ 2015/05/17 生誕110年 片岡球子展
2015/06/16 ~ 2015/09/13 No Museum, No Life?――これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会
2015/10/06 ~ 2015/12/13 反・映像表現 1972 / 2015(仮称)
2016/01/13 ~ 2016/02/28 恩地孝四郎展
2016/03/23 ~ 2016/05/15 安田靫彦展
<ニューオータニ美術館>
休館中
<東京ステーションギャラリー>
2015/03/21 ~ 2015/05/17 富山県立近代美術館コレクションから ピカソと20世紀美術
2015/05/30 ~ 2015/07/20 没後30年 鴨居玲展 踊り候え
2015/08/01 ~ 2015/09/06 交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開
2015/09/19 ~ 2015/11/03 『月映(つくはえ)』100年展
<三菱一号館美術館>
2015/02/07 ~ 2015/05/24 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ― アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから
2015/06/27 ~ 2015/09/06 画鬼・暁斎 ―KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル
2015/10/10 ~ 2016/01/31 プラド美術館展 ―スペイン宮廷 美への情熱
2016/03/04 ~ 2016/05/22 PARIS オートクチュール ―世界に一つだけの服
<国立新美術館>
2015/02/21 ~ 2015/06/01 ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
2015/03/25 ~ 2015/06/29 マグリット展
2015/04/25 ~ 2015/04/26 六本木アートナイト2015
2015/06/24 ~ 2015/08/31 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム
2015/06/24 ~ 2015/08/31 アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋--日本と韓国の作家たち
2015/09/18 ~ 2015/12/14 ニキ・ド・サンファル展
2015/12月 ~ 2016/01月 未来を担う美術家たち 18th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果(仮称)
2016/02月 平成27年度(第19回)文化庁メディア芸術祭(仮称)
2016/01/20 ~ 2016/04/04 大原美術館コレクション展(仮称)
2016/03/16 ~ 2016/06/13 三宅一生展(仮称)
<サントリー美術館>
2015/03/18 ~ 2015/05/10 生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村
2015/05/27 ~ 2015/07/20 着想のマエストロ 乾山見参!
2015/08/05 ~ 2015/09/27 藤田美術館の至宝 国宝 曜変天目茶碗と日本の美
2015/10/10 ~ 2015/11/29 久隅守景(仮称)
<21_21 DESIGN SIGHT>
2015/02/20 ~ 2015/05/31 企画展「単位展 - あれくらい それくらい どれくらい?」
2015/06/19 ~ 2015/09/27 企画展「動きのカガク展」
2015/10/16 ~ 2016/02/07 企画展「建築家 フランク・ゲーリー展」(仮称)
<森アーツセンターギャラリー>
2015/01/05 ~ 2015/04/24 改修工事のため休館
2015/04/25 ~ 2015/06/28 連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展
<森美術館>
2015/01/05 ~ 2015/04/24 改修工事のため休館
2015/04/25 ~ 2015/07/05 シンプルなかたち展
2015/07/25 ~ 2015/10/12 ディン・Q・レ展
2015/10/31 ~ 2016/03/06 村上隆の五百羅漢図展
<大倉集古館>
2014年4月から4年間の休館
<泉屋博古館 分館>
2015/03/07 ~ 2015/05/10 特別展 小川千甕 縦横無尽に生きる― 彼は仏画師・洋画家・漫画家・日本画家だった。
2015/05/30 ~ 2015/08/02 特別展 住友グループの企業文化力 Ⅲ フランス絵画の贈物 ―とっておいた名画
2015/09/26 ~ 2015/12/06 特別展 きもの モダニズム
<東京都庭園美術館>
2015/01/17 ~ 2015/04/07 幻想絶佳:アール・デコと古典主義
2015/04/25 ~ 2015/06/30 フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展
2015/07/18 ~ 2015/09/23 建物公開「建物公開展」(仮称)
2015/07/18 ~ 2015/09/23 個人コレクションによるアール・デコ名品展(仮称)
2015/10/10 ~ 2015/12/27 オットー・クンツリ展(仮称)
2016/01/16 ~ 2016/04/10 ガレの庭(仮称)
<目黒区美術館>
2015/04/11 ~ 2015/06/07 有朋自遠方来 新潟市美術館の名品たち-ピカソとクレーもやってきた
2015/04/17 ~ 2015/05/23 目黒区総合庁舎 建築ガイドツアー
2015/07/11 ~ 2015/09/13 村野藤吾の建築-模型が語る豊饒な世界
2015/09/22 ~ 2015/10/04 区展(区民作品展)
2016/01/16 ~ 2016/01/31 めぐろの子どもたち展
2016/02/13 ~ 2016/03/21 気仙沼と、東日本大震災の記憶
<根津美術館>
2015/03/07 ~ 2015/04/06 コレクション展 救いとやすらぎの仏-菩薩
2015/04/18 ~ 2015/05/17 尾形光琳300年忌記念特別展 燕子花と紅白梅 -光琳デザインの秘密-
2015/05/30 ~ 2015/07/20 コレクション展 江戸のダンディズム -刀から印籠まで-
2015/07/30 ~ 2015/09/06 コレクション展 絵の音を聴く -雨と風、鳥のさえずり、人の声-
2015/09/19 ~ 2015/11/03 創立75周年記念特別展 青山の至宝 -根津嘉一郎と茶-
2015/11/14 ~ 2015/12/23 コレクション展 物語をえがく -王朝文学からお伽草子まで-
2016/01/09 ~ 2016/02/14 コレクション展 松竹梅 -新年を寿ぐ吉祥のデザイン-
2016/02/27 ~ 2016/03/31 コレクション展 ほとけのすがた -仏教絵画の優品-
<太田記念美術館>
2015/04/01 ~ 2015/05/28 広重と清親 -清親没後100年記念
2015/06/02 ~ 2015/06/26 江戸の悪
2015/07/01 ~ 2015/07/26 浮世絵の戦争画 -国芳・芳年・清親
2015/08/01 ~ 2015/09/27 錦絵誕生250年記念 線と色の超絶技巧
2015/10/02 ~ 2015/11/23 歌麿・英泉・北斎-礫川浮世絵美術館名品展
2015/11/24 ~ 2016/02/01 改修工事のため休館
2016/02/02 ~ 2016/03/27 生誕290年記念 勝川春草 -北斎誕生の系譜
<パナソニック 汐留ミュージアム>
2015/04/11 ~ 2015/06/21 ルオーとフォーヴの陶磁器
2015/07/04 ~ 2015/09/06 アール・ヌーヴォーのガラス
2015/10/29 ~ 2015/12/20 ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち
2016/01/16 ~ 2016/03/21 キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々
<東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 ユトリロとヴァラドン‐母と子の物語 ‐スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年‐
2015/07/07 ~ 2015/08/23 旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行
2015/09/05 ~ 2015/11/08 もうひとつの輝き 最後の印象派 -1900-20′s Paris-
2015/11/21 ~ 2015/12/23 青児とパリの美術 ~東郷青児のコレクションより~
2016/01/09 ~ 2016/02/14 絵画のゆくえ2016 FACE受賞作家展
2016/02/20 ~ 2016/03/27 FACE展2016 損保ジャパン日本興亜美術賞展
<東京オペラシティアートギャラリー>
2015/04/18 ~ 2015/06/28 高橋コレクション展 ミラー・ニューロン
2015/07/18 ~ 2015/09/23 鈴木理策写真展 意識の流れ
2015/10/10 ~ 2015/12/23 UNDERCOVER(仮題)
2016/01/16 ~ 2016/03/27 サイモン・フジワラ(仮題)
<Bunkamuraザ・ミュージアム>
2015/03/21 ~ 2015/06/28 ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美
2015/07/08 ~ 2015/08/30 エリック・サティとその時代展
2015/09/09 ~ 2015/12/07 ウィーン美術史美術館所蔵 風景画の誕生
2015/12/22 ~ 2016/03/06 英国の夢 ラファエル前派展 リバプール国立美術館所蔵
<松濤美術館>
2015/04/07 ~ 2015/05/24 いぬ・犬・イヌ
2015/06/09 ~ 2015/07/26 中国宮廷の女性たち 麗しき(うるわしき)日々への想い
2015/08/08 ~ 2015/09/21 スサノヲの到来 いのち、いかり、いのり
2015/10/06 ~ 2015/11/23 古代エジプト美術の世界 魔術と神秘 スイス、ジュネーヴ、ガンドゥール美術財団
2015/12/08 ~ 2016/01/31 石黒宗麿展(仮)
2016/02/14 ~ 2016/02/28 2016 松濤美術館公募展
2016/03/05 ~ 2016/03/21 第34回渋谷区小中学生絵画展
<山種美術館>
2015/02/11 ~ 2015/04/12 花と鳥の万華鏡 ―春草・御舟の花、栖鳳・松篁の鳥―
2015/04/18 ~ 2015/06/21 【特別展】上村松園 生誕140年記念 松園と華麗なる女性画家たち
2015/06/27 ~ 2015/08/23 生誕130年記念 前田青邨と日本美術院 ―大観・古径・御舟―
2015/09/01 ~ 2015/10/25 【特別展】琳派400年記念 琳派と秋の彩り
2015/10/31 ~ 2015/12/23 【特別展】《裸婦図》重要文化財指定記念 村上華岳―京都画壇の画家たち
2016/01/03 ~ 2016/03/06 【特別展】ゆかいな若冲・めでたい大観 ―Happyな日本美術―(仮称)
<板橋区立美術館>
2015/04/11 ~ 2015/06/07 館蔵品展 近代日本の社会と絵画 戦争の表象
2015/07/04 ~ 2015/08/16 2015 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2015/09/19 ~ 2015/10/18 館蔵品展 まあ!オモシロ江戸屏風
2015/10/21 ~ 2015/11/15 区民文化祭
2015/11/21 ~ 2015/12/27 井上長三郎・井上照子展
2016/01/09 ~ 2016/02/14 区立小中学校作品展
2016/02/20 ~ 2016/03/27 描かれた大正モダン・キッズ -婦人之友社コレクションによる 『子供之友』原画展-
<世田谷美術館>
2015/02/21 ~ 2015/04/19 東宝スタジオ展 映画=創造の現場
2015/05/02 ~ 2015/07/05 速水御舟とその周辺 ―大正期日本画の俊英たち
<府中市美術館>
2015/03/07 ~ 2015/05/06 動物絵画の250年
2015/05/16 ~ 2015/07/05 武蔵府中・炎の油画家5人展―反町博彦・大森朔衞・高森明・戸嶋靖昌・保多棟人
2015/07/18 ~ 2015/08/30 ぱれたんリゾート
2015/09/12 ~ 2015/12/20 マリー・ローランサン
2016/01/09 ~ 2016/02/28 若林奮 飛葉と振動
2016/03/12 ~ 2016/05/08 ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想
<横浜美術館>
2015/03/28 ~ 2015/05/31 石田尚志 渦まく光 Billowing Light:ISHIDA Takashi
2015/07/11 ~ 2015/10/18 蔡國強展:帰去来
2015/11/03 ~ 2016/01/11 「横浜発 おもしろい画家:中島清之―日本画の迷宮」展
2016/01/30 ~ 2016/04/03 村上隆のスーパーフラットなコレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―(仮称)
<そごう美術館>
2015/03/28 ~ 2015/04/19 御所の花 安野光雅 展
2015/04/25 ~ 2015/05/17 「イメージの魔術師」と呼ばれた絵本作家 エロール・ル・カインの魔術展
2015/05/23 ~ 2015/06/21 那波多目 功一展
2015/07/04 ~ 2015/07/26 没後10年 ロバート・ハインデル展
<横須賀美術館>
2015/04/18 ~ 2015/06/14 ほっこり美術館
<埼玉県立近代美術館>
2015/04/11 ~ 2015/05/24 リニューアルオープン記念展 private, privateーわたしをひらくコレクション
2015/06/02 ~ 2015/06/24 第65回県展 埼玉県美術展覧会
2015/07/04 ~ 2015/09/06 動く、光る、目がまわる!-キネティック・アート
2015/09/19 ~ 2015/11/03 すごいぞ、これは!
2015/11/14 ~ 2016/01/31 〈旅〉と芸術ー発見・驚異・夢想
2016/02/11 ~ 2016/03/27 原田直次郎展
<DIC川村記念美術館>
2015/04/04 ~ 2015/05/12 ムルロ工房と20世紀の巨匠たち
2015/05/26 ~ 2016/01/11 絵の住処(すみか)-作品が暮らす11の部屋-
<千葉市美術館>
2015/04/10 ~ 2015/05/10 千葉市美術館開館20周年記念 歴代館長が選ぶ 所蔵名品展 第1部
2015/05/19 ~ 2015/06/28 開館20周年記念 ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画 ―「マネジメントの父」が愛した日本の美
2015/05/19 ~ 2015/06/28 千葉市美術館開館20周年記念 歴代館長が選ぶ 所蔵名品展 第2部
2015/07/07 ~ 2015/08/30 開館20周年記念 没後20年 ルーシー・リー展
2015/07/07 ~ 2015/08/30 辰野登恵子がいた時代
2015/09/08 ~ 2015/10/18 開館20周年記念 唐画もん―武禅に苑、若冲も
2015/09/08 ~ 2015/10/18 田中一村と東山魁夷 -千葉ゆかりの画家たち、それぞれの道-
2015/10/28 ~ 2015/12/23 開館20周年記念 杉本博司展
2016/01/09 ~ 2016/02/28 開館20周年記念 初期浮世絵展―筆の力・版の力
2016/01/09 ~ 2016/02/28 新収蔵作品展(仮称)
2016/03/05 ~ 2016/03/25 第47回千葉市民美術展覧会
ということで、1月号をサボったこともあり今回は大幅に更新されました。思ったより大型展は多くない気がしますが、気になる展示が多いので出来るだけ多くを見て行きたいと思っています。
記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。


更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter
« PREV HOME
NEXT »
プロフィール
Author:21世紀のxxx者
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。
関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。
画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。
↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。
【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。
【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)
更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter
展覧スケジュール
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
日ごろ参考にしているブログです。こちらにも訪れてみてください。
<美術系サイト>
弐代目・青い日記帳
いづつやの文化記号
あるYoginiの日常
影とシルエットのアート
建築学科生のブログ
彫刻パラダイス
ギャラリークニャ
「 10秒美術館 」 ~元画商がほんのり捧げる3行コメント~
だまけん文化センター
横浜を好きになる100の方法
美術品オークション
<読者サイト>
アスカリーナのいちご日記
Gogorit Mogorit Diary
青い海(沖縄ブログ)
なつの天然生活
月の囁き
桜から四季の花まで、江戸東京散歩日記
うさみさんのお出かけメモ (u_u)
森の家ーイラストのある生活
Croquis
ラクダにひかれてダマスカス
<友人のサイト>
男性に着て欲しいメンズファッション集
Androidタブレット比較
キャンペーン情報をまとめるブログ
日ごろ参考にしているブログです。こちらにも訪れてみてください。
<美術系サイト>
弐代目・青い日記帳
いづつやの文化記号
あるYoginiの日常
影とシルエットのアート
建築学科生のブログ
彫刻パラダイス
ギャラリークニャ
「 10秒美術館 」 ~元画商がほんのり捧げる3行コメント~
だまけん文化センター
横浜を好きになる100の方法
美術品オークション
<読者サイト>
アスカリーナのいちご日記
Gogorit Mogorit Diary
青い海(沖縄ブログ)
なつの天然生活
月の囁き
桜から四季の花まで、江戸東京散歩日記
うさみさんのお出かけメモ (u_u)
森の家ーイラストのある生活
Croquis
ラクダにひかれてダマスカス
<友人のサイト>
男性に着て欲しいメンズファッション集
Androidタブレット比較
キャンペーン情報をまとめるブログ
最新記事
-
最近観た展示 (202303) (05/26)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2023年04月号】 (04/01)
-
最近観た展示 (202302) (03/10)
-
最近観た展示 (202301) (02/10)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2023年01月号】 (01/01)
-
2022年の振り返り (12/31)
-
最近観た展示 (202212) (12/30)
-
最近観た展示 (202211) (12/29)
-
最近観た展示 (202210) (11/11)
-
最近観た展示 (202209) (10/07)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年10月号】 (10/02)
-
最近観た展示 (202208) (08/30)
-
最近観た展示 (202206~07) (07/28)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年07月号】 (07/07)
-
映画「トップガン マーヴェリック」4DX SCREEN吹替版 (ややネタバレあり) (06/21)
-
映画「シン・ウルトラマン」(ややネタバレあり) (06/20)
-
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年 (感想後編)【国立新美術館】 (06/12)
-
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年 (感想前編)【国立新美術館】 (06/06)
-
ダミアン・ハースト 桜 【国立新美術館】 (05/23)
-
最後の印象派、二大巨匠 シダネルとマルタン展 【SOMPO美術館】 (05/16)
-
最近観た展示 (05/09)
-
ミロ展-日本を夢みて (感想後編)【Bunkamura ザ・ミュージアム】 (04/25)
-
ミロ展-日本を夢みて (感想前編)【Bunkamura ザ・ミュージアム】 (04/20)
-
奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム 【東京都庭園美術館】 (04/11)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年04月号】 (04/01)
-
【密蔵院】の安行寒桜の写真 (03/27)
-
グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生【世田谷美術館】 (03/22)
-
大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!【うらわ美術館】 (03/14)
-
大・タイガー立石展 世界を描きつくせ! 【埼玉県立近代美術館】 (03/07)
-
もうすぐ再開予定 (02/28)
-
2021 MOMASコレクション 第3期 【埼玉県立近代美術館】 (01/21)
-
鎌倉の写真 (2021年11月) (01/18)
-
没後70年 吉田博展 【川越市立美術館】 (01/16)
-
今後の更新について (01/14)
-
【山崎美術館】の案内 (2021年11月) (01/11)
-
保岡勝也 「旧山崎家別邸」 (01/09)
-
映画「劇場版 呪術廻戦 0」(ややネタバレあり) (01/07)
-
TERUHISA KITAHARA 鉄道コレクション展 【京橋エドグランタウンミュージアム】 (01/05)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年01月号】 (01/01)
-
2021年の振り返り (12/31)
-
ヘラルボニー/ゼロからはじまる 【BAG-Brillia Art Gallery】 (12/29)
-
映画「キングスマン:ファースト・エージェント」(ややネタバレあり) (12/27)
-
横溝美由紀「Landscape やわらかな地平のその先に」 【ポーラミュージアム アネックス POLA MUSEUM ANNEX】 (12/26)
-
第15回 shiseido art egg 【資生堂ギャラリー】 (12/23)
-
映画「マトリックス レザレクションズ」(ややネタバレあり) (12/21)
-
ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ 【パナソニック汐留美術館】 (12/19)
-
鈴木其一・夏秋渓流図屏風 【根津美術館】 (12/16)
-
【根津美術館】の紅葉 2021年11月 (12/14)
-
カフェラヴォワ 【新宿界隈のお店】 (12/12)
-
川瀬巴水 旅と郷愁の風景 【SOMPO美術館】 (12/10)
最新コメント
- 21世紀のxxx者:イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン (感想後編)【三菱一号館美術館】 (12/09)
- ゆーき:イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン (感想後編)【三菱一号館美術館】 (12/09)
- 21世紀のxxx者:奇蹟の芸術都市バルセロナ (感想前編)【東京ステーションギャラリー】 (01/03)
- うさぴょん:キヨノサチコ絵本原画の世界 みんな大好き!ノンタン展 【松屋銀座】 (03/21)
- 21世紀のxxx者:川豊 【成田界隈のお店】 (03/04)
- 21世紀のxxx者:劇団四季 「MAMMA MIA!(マンマ・ミーア!)」 (03/04)
- 萌音:川豊 【成田界隈のお店】 (03/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (12)
- 2021/11 (14)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (6)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (11)
- 2021/04 (12)
- 2021/03 (12)
- 2021/02 (13)
- 2021/01 (13)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (14)
- 2020/09 (14)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (14)
- 2020/06 (15)
- 2020/05 (15)
- 2020/04 (16)
- 2020/03 (24)
- 2020/02 (26)
- 2020/01 (28)
- 2019/12 (28)
- 2019/11 (26)
- 2019/10 (28)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (28)
- 2019/07 (28)
- 2019/06 (28)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (28)
- 2019/02 (26)
- 2019/01 (29)
- 2018/12 (29)
- 2018/11 (28)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (27)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (29)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (29)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (29)
- 2018/02 (26)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (28)
- 2017/10 (30)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (26)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (9)
- 2017/05 (18)
- 2015/04 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (12)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (24)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (23)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (27)
- 2012/10 (28)
- 2012/09 (27)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (28)
- 2012/06 (27)
- 2012/05 (22)
- 2012/04 (18)
- 2012/03 (28)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (28)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (28)
- 2011/09 (27)
- 2011/08 (27)
- 2011/07 (28)
- 2011/06 (27)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (27)
- 2011/03 (23)
- 2011/02 (26)
- 2011/01 (28)
- 2010/12 (28)
- 2010/11 (28)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (27)
- 2010/08 (29)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (28)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (27)
- 2010/01 (29)
- 2009/12 (29)
- 2009/11 (28)
- 2009/10 (24)
- 2009/09 (25)
- 2009/08 (27)
- 2009/07 (23)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (29)
- 2009/04 (30)
- 2009/03 (14)
- 2009/02 (5)
- 2009/01 (2)
- 2008/11 (1)
メディア掲載
記事の共有
この記事をツイートする
ツイート
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード

アクセスランキング
twitter
メールフォーム
※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。