HOME   »  その他  »  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】

展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】

今日は恒例の3ヶ月に1度の展覧会スケジュールの更新です。4月は年度の切り替わる時期なので、今回はだいぶ更新がありました。いつもどおり今のところ分かっているスケジュールを掲載しておきます。なお、2012年01月号以降に終わったものは削除して、新たに判明したものは追加しています。(挙げると限が無いので、適当に大きい展示をやりそうな美術館だけピックアップしています。)

 バックナンバー:
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
  2010年の展覧会スケジュール (1都3県)

 ※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
 ※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
 ※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
 ※記事へのリンクと周辺のお店のリンクは広告が出るようになってしまいます。すみませんがFC2の仕様ですのでご注意下さい。


<東京都現代美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/02/04 ~ 2012/05/06 靉嘔 ふたたび虹のかなたに
2012/02/04 ~ 2012/05/06 田中敦子 - アート・オブ・コネクティング
2012/05/26 ~ 2012/06/17 トーキョーワンダーウォール公募2012入選作品展
2012/05/19 ~ 2012/07/08 トーマス・デマンド
2012/07/06 ~ 2012/10/08 スタジオジブリ企画協力による展覧会(詳細未定)
2012/07/28 ~ 2012/10/08 Future Beauty 日本ファッションの未来性
2012/10/27 ~ 2013/02/03 東京アートミーティング(第3回)アートと音楽-新たな共感覚をもとめて (仮題)
2012/10/27 ~ 2013/02/03 MOTアニュアル2012
2012/10月  ~ 2013/02月  Tokyo Sonic Art Weeks(仮題)

<江戸東京博物館> ★この美術館の記事  
2012/02/21 ~ 2012/05/06 ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~
2012/05/26 ~ 2012/07/16 江戸東京博物館開館20周年記念特別展 日本橋~描かれたランドマークの400年~
2012/07/28 ~ 2012/09/23 江戸東京博物館開館20周年記念特別展 二条城展(仮称)
2012/10/08 ~ 2012/12/02 江戸東京博物館開館20周年記念特別展 川村清雄(仮称)
2013/01/02 ~ 2013/02/24 江戸東京博物館開館20周年記念特別展 尾張徳川家の武と雅(仮称)
2013/03/12 ~ 2013/05/06 江戸東京博物館開館20周年記念 2013年NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」(仮称)

<東京国立博物館 平成館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/20 ~ 2012/06/10 東京国立博物館140周年 特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
2012/07/18 ~ 2012/09/09 東京国立博物館140周年 生誕100年記念 特別展「青山杉雨の眼と書」
2012/10/10 ~ 2012/11/25 東京国立博物館140周年 古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別展「出雲―聖地の至宝―」
2012/10/10 ~ 2012/12/24 日中国交正常化40周年記念 東京国立博物館140周年 特別展「中国 王朝の至宝」
2013/01/12 ~ 2013/03/31 東京国立博物館140周年 特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」
2013/01/22 ~ 2013/03/03 日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「書聖 王羲之」

<国立西洋美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/06 ~ 2012/05/20 ユベール・ロベール - 時間の庭
2012/03/06 ~ 2012/05/20 ピラネージ・牢獄(仮)
2012/06/13 ~ 2012/09/17 ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年
2012/11/03 ~ 2013/01/27 手の痕跡 国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描

<東京都美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/06/30 ~ 2012/09/17 マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝
2012/07/15 ~ 2012/09/30 Arts & Life:生きるための家展
2012/07/15 ~ 2012/09/30 東京都美術館ものがたり
2012/10/06 ~ 2013/01/04 メトロポリタン美術館展 大地、海、空-4000年の美への旅

<国立科学博物館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/10 ~ 2012/06/24 特別展「インカ帝国展」
2012/07/21 ~ 2012/10/08 特別展「元素のふしぎ」

<東京藝術大学大学美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/20 ~ 2012/04/08 大西博 回顧展 -幻景-
2012/04/05 ~ 2012/06/24 芸大コレクション展―春の名品選―
2012/04/28 ~ 2012/06/24 近代洋画の開拓者 高橋由一
2012/07/12 ~ 2012/09/17 日中国交正常化40周年記念 特別展「草原の王朝 契丹 ―美しき3人のプリンセス―」


<ブリヂストン美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/31 ~ 2012/06/24 ブリヂストン美術館開館60周年記念 あなたに見せたい絵があります。
2012/07/14 ~ 2012/10/14 特別展 ドビュッシー - 音楽と美術(仮称)
2012/10/26 ~ 2012/12/24 コレクション展 ブリヂストン美術館コレクション展(仮称)

<三井記念美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/02/08 ~ 2012/04/08 茶会への招待 -三井家の茶道具-
2012/04/14 ~ 2012/06/17 ホノルル美術館所蔵「北斎展」葛飾北斎生誕250周年記念
2012/06/30 ~ 2012/08/26 美術の遊びとこころⅤ 三井版 日本美術デザイン大辞展
2012/09/08 ~ 2012/11/25 琵琶湖をめぐる 近江路の神と仏 名宝展
2012/12/08 ~ 2013/01/26 ユクトシ クルトシ -茶道具と円山派の絵画-
2013/02/08 ~ 2013/04/07 三井家のおひなさま 特別展示「酒器」

<出光美術館(東京本館)> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/03 ~ 2012/06/10 悠久の美 ―唐物茶陶から青銅器まで
2012/06/16 ~ 2012/07/22 日本の美・発見VII祭 MATSURI―遊楽・祭礼・名所
2012/08/04 ~ 2012/10/21 やきものに親しむIX東洋の白いやきもの―純なる世界【併設 仙】
2012/10/27 ~ 2012/12/26 琳派芸術II
2013/01/11 ~ 2013/03/24 中近東文化センター改修記念オリエントの美術

<東京国立近代美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/02/10 ~ 2012/05/06 生誕100年 ジャクソン・ポロック展
2012/02/03 ~ 2012/05/06 原弘と東京国立近代美術館 デザインワークを通して見えてくるもの
2012/06/12 ~ 2012/07/29 吉川霊華展 近代にうまれた線の探究者
2012/07/30 ~ 2012/10/15 所蔵品ギャラリーリニューアルのため休館
2012/10/16 ~ 2013/01/14 東京国立近代美術館60周年記念特別展「美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年」

<ニューオータニ美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/17 ~ 2012/05/27 ヨーロッパ絵画に見る 永遠の女性美
2012/06/02 ~ 2012/07/08 浮世絵に見る江戸美人の化粧 白、紅、黒-三色の美
2012/07/14 ~ 2012/09/30 マリー・ローランサンとその時代 ~ 巴里に魅せられた画家たち

<三菱一号館美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/06 ~ 2012/05/27 KATAGAMI Style―世界が恋した日本のデザイン
2012/06/23 ~ 2012/08/19 バーン=ジョーンズ展  ― 装飾と象徴 ―
2012/09/08 ~ 2013/01/06 シャルダン展 ― 静寂の画家

<国立新美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/01/18 ~ 2012/04/02 国立新美術館開館5周年 野田裕示 絵画のかたち/絵画の姿
2012/03/28 ~ 2012/06/11 国立新美術館開館5周年 セザンヌ―パリとプロヴァンス
2012/04/25 ~ 2012/07/16 国立新美術館開館5周年 大エルミタージュ美術館展世紀の顔・西欧絵画の400年
2012/07/04 ~ 2012/09/10 国立新美術館開館5周年 「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡

<サントリー美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/14 ~ 2012/05/27 サントリー美術館・東京ミッドタウン5周年記念 毛利家の至宝 大名文化の精粋 国宝・雪舟筆「山水長巻」特別公開」(仮称)
2012/06/13 ~ 2012/07/22 沖縄復帰40周年記念 紅型 BINGATA ―琉球王朝のいろとかたち―(仮称)
2012/08/08 ~ 2012/09/02 来て、見て、感じて、楽しんじゃって! おもしろびじゅつワンダーランド(仮称)
2012/09/19 ~ 2012/11/04 お伽草子 この国は物語にあふれている(仮称)
2012/11/21 ~ 2012/12/29 森と湖の国 フィンランドのデザイン(仮称)

<森アーツセンターギャラリー> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/02 ~ 2012/06/17 尾田栄一郎 監修 「ONE PIECE展」~原画×映像×体感のワンピース

<森美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/02/04 ~ 2012/05/27 イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに
2012/06/16 ~ 2012/10/28 アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る
2012/11/17 ~ 2013/03/31 会田誠展

<大倉集古館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/07 ~ 2012/06/03 観世宗家の至宝
2012/06/09 ~ 2012/07/22 日本刀-悠久の美をみつめて- 第3回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会
2012/08/04 ~ 2012/09/30 特別企画展「国宝 古今和歌集序と日本の書」

<泉屋博古館 分館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/14 ~ 2012/06/17 近代の京焼と京都ゆかりの絵画―受け継がれるみやこの美―」

<東京都庭園美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2011/11/01 ~ 未定 リニューアルに伴う長期休館

<目黒区美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/14 ~ 2012/06/10 シャルロット・ペリアンと日本
2012/07/14 ~ 2012/09/02 古茂田守介再び、蘇った絵画(仮称)
2012/09/25 ~ 2012/10/07 区展(目黒区民作品展)
2012/10/20 ~ 2012/12/16 もうひとつの川村清雄(仮称)
2013/01/19 ~ 2013/02/03 めぐろの子どもたち展
2013/02/16 ~ 2013/03/24 記憶写真展

<根津美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/02/25 ~ 2012/04/08 特別展 虎屋のお雛さま
2012/04/21 ~ 2012/05/20 特別展 KORIN展 ー国宝「燕子花図」とメトロポリタン美術館所蔵「八橋図」ー
2012/06/02 ~ 2012/07/16 コレクション展 中世人の花会と茶会
2012/07/28 ~ 2012/08/26 コレクション展 応挙の藤花図と近世の屏風
2012/09/08 ~ 2012/10/21 コレクション展 平家物語画帖 ー諸行無常のミニアチュールー
2012/11/01 ~ 2012/12/16 特別展 ZESHIN ー柴田是真の漆工・漆絵・絵画ー
2013/01/09 ~ 2013/02/11 コレクション展 新春の国宝那智瀧図 ー仏教説話画の名品とともにー
2013/02/23 ~ 2013/04/07 コレクション展 遠州・不昧の美意識 ー名物の茶道具ー

<パナソニック 汐留ミュージアム> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/01/14 ~ 2012/03/25 今和次郎採集講義
2012/04/07 ~ 2012/06/24 ジョルジュ・ルオー 名画の謎
2012/07/07 ~ 2012/09/23 アール・デコ 光のエレガンス
2012/10/06 ~ 2012/12/16 パリ・ルオー財団特別企画展 ルオーとサーカス
2013/01/12 ~ 2013/03/24 日本の民家1955 - 二川幸夫・建築写真の原点 -

<損保ジャパン東郷青児美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/14 ~ 2012/07/01 薔薇と光の画家 アンリ・ル・シダネル展―フランス ジェルブロワの風―
2012/07/07 ~ 2012/08/26 【特別展】ちひろ美術館コレクション ちひろと世界の絵本画家たち
2012/09/08 ~ 2012/11/11 【特別展】アントワープ王立美術館所蔵 ジェームズ・アンソール ―写実と幻想の系譜―
2012/11/17 ~ 2012/12/24 所蔵作品展
2013/01/12 ~ 2013/02/17 フィナーレ選抜奨励展 ―輝く12の視座―
2013/02/23 ~ 2013/03/31 損保ジャパン美術賞展 FACE2013

<東京オペラシティアートギャラリー> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/13 ~ 2012/09/02 BEAT TAKESHI KITANO 絵描き小僧展
2012/10/03 ~ 2012/12/24 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN
2013/01/12 ~ 2013/03/24 JUN-ICHI ARAI 美しい布の軌跡(仮称)

<Bunkamuraザ・ミュージアム> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/31 ~ 2012/06/10 レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想
2012/06/19 ~ 2012/07/29 スイスの絵本画家 クライドルフの世界
2012/08/04 ~ 2012/10/04 国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展
2012/10/20 ~ 2012/12/09 マンチェスター大学ウィットワース美術館所蔵 巨匠たちの英国水彩画展
2012/12/22 ~ 2013/02/24 白隠展 HAKUIN (仮称) 禅画に込めたメッセージ

<山種美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/31 ~ 2012/05/20 【特別展】桜・さくら・SAKURA 2012
2012/05/26 ~ 2012/07/22 【特別展】生誕120年 福田平八郎と日本画モダン
2012/07/28 ~ 2012/09/23 夏休み企画 美術館で旅行 ―東海道からパリまで―
2012/09/29 ~ 2012/11/25 【特別展】没後70年 竹内栖鳳 ―京都画壇の画家たち―
2012/12/01 ~ 2013/01/27 生誕100年 山辰雄 奥田元宋 ―日展の画家たち―

<板橋区立美術館> ★この美術館の記事
2012/04/07 ~ 2012/05/06 館蔵品展 奥絵師 木挽町狩野家~お殿様に仕えた絵師たちの260年~
2012/05/12 ~ 2012/06/17 館蔵品展 身体表現と日本近代美術
2012/06/30 ~ 2012/08/12 2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2012/08/13 ~ 2012/10/16 工事のため閉館
2012/12/01 ~ 2013/01/06 江戸文化シリーズNo.28 我ら明清親衛隊
2013/02/23 ~ 2013/03/24 館蔵品展 狩野派以外も大賑わい

<世田谷美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/28 ~ 2012/07/01 駒井哲郎 1920~1976 福原コレクション
2012/07/14 ~ 2012/09/02 村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する

<府中市美術館> ★この美術館の記事
2012/03/17 ~ 2012/05/06 三都画家くらべ 京、大阪をみて江戸を知る

<横浜美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/07 ~ 2012/06/24 マックス・エルンスト-フィギュア×スケープ 時代を超える像景
2012/04/07 ~ 2012/06/24 横浜美術館コレクション展
2011/08/09 ~ 2013/03   アーティストの言葉たち展


<そごう美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/03/29 ~ 2012/04/22 宮沢賢治・詩と絵の宇宙 雨ニモマケズの心
2012/04/25 ~ 2012/05/13 島田ゆか&ユリア・ヴォリ 絵本原画展 -バムとケロ、ぶた(SIKA)の世界-


<埼玉県立近代美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/14 ~ 2012/05/20 草間彌生 永遠の永遠の永遠
2012/05/29 ~ 2012/06/20 第62回県展 -埼玉県美術展覧会-
2012/07/07 ~ 2012/09/02 ウルトラマン・アート! 時代と創造-ウルトラマン&ウルトラセブン-
2012/09/15 ~ 2012/11/11 開館30周年記念展 日本の70年代 1968-1982
2012/11/17 ~ 2013/01/14 丸沼芸術の森所蔵 ベン・シャーン展
2013/01/22 ~ 2013/03/24 ポール・デルヴォー展

<DIC川村記念美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/01/14 ~ 2012/04/15 抽象と形態:何処までも顕れないもの
2012/04/28 ~ 2012/07/22 FLOWERSCAPES フラワースケープ
2012/07/24 ~ 2012/10/12 コレクション展示
2012/10/13 ~ 2013/01/14 中西夏之展(仮称)
2013/01/16 ~ 2013/02/01 コレクション展示
2013/02/02 ~ 2013/03/31 BLACKS―ルイーズ・ニーヴェルスン、アド・ラインハート、杉本博司(仮称)

<千葉市美術館> ★この美術館の記事  ☆周辺のお店
2012/04/10 ~ 2012/05/20 蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち
2012/05/29 ~ 2012/07/08 浮世絵師 溪斎英泉
2012/05/29 ~ 2012/07/08 モダンガール万華鏡―近代日本の絵画・版画から―
2012/07/14 ~ 2012/09/02 夏休み特別企画 どうぶつ大行進
2012/09/08 ~ 2012/10/21 ブラティスラヴァ世界絵本原画展―広がる絵本のかたち ◆特別展示:日本のしかけ絵本
2012/09/08 ~ 2012/10/21 特集展示|齋藤義重 1980年代以降を中心に
2012/10/30 ~ 2012/12/26 須田悦弘展
2012/10/30 ~ 2012/12/26 須田悦弘による日本の美
2013/01/04 ~ 2013/02/11 江戸から昭和のきもの Kimono Beauty ―シックでモダンなきものたち―
2013/01/04 ~ 2013/02/11 文人画再発見!~西谷コレクションを中心に~
2013/03/02 ~ 2013/03/23 第44回千葉市民美術展覧会


ということで、今回の更新で今年の展示の全貌が見えてきました。特にGWあたりは豊作となっていて、周りきれるか分からないほど良さそうな展示がありますw 洋画の大型展だけでなく蕭白展や草間彌生展など個性派も楽しみです。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。