HOME   »  写真  »  【番外編】京都駅周辺 【京都】

【番外編】京都駅周辺 【京都】

3回に渡って書いた京都番外編も今回が最終回。東寺、 東本願寺~西本願寺と4時間だけ観光した後、もう時間がない!という状態でしたが、最後まで観光を諦めませんw 諦めたらそこで試合終了だよ! …ということで、休憩時と帰る時に京都駅で撮ったをご紹介。

京都駅の北側出口。格子状の天井がダイナミックで現代的です。
20090608_41.jpg

別の角度から。建設前には現代的過ぎて伝統的な京都の景観に合わない!なんて言ってた人もいましたが、すっかり観光地の1つです。
20090608_42.jpg

伊勢丹の階段。上の写真と180度逆方向の風景です。
20090608_43.jpg

屋上から南東を見た風景。新幹線が駅を出て行くのが見えます。
20090608_44.jpg

これは帰る日に撮りました。あいにくこの日は曇っていました。
北側の風景です。前回の記事でご紹介した東本願寺の修復中の屋根が見えます。
20090608_44_2.jpg

京都タワー。学生の頃、ここの近鉄でアイアンメイデンのCDを買って、帰りの新幹線で聴いた記憶が蘇りますw
20090608_45.jpg

駅の北側に出て、南東方向を観た風景。京都は方角が分かりやすくていいです。
20090608_46.jpg

これは上の写真と同じ場所から南西を撮った写真。ちょっと見えませんが長い階段のあたりです。
20090608_47.jpg

駅の南側のホテルの部屋からの風景。500系新幹線が出て行きます。奥にも500系がいます。
20090608_48.jpg

泊まったホテル。新都ホテルというホテルで、居心地が良かったです。(なにせ駅前で便利だし)
格安なのにこの豪華さ。どうやって儲けてるんだろ?w
20090608_49.jpg

これも新都ホテル内の景色
20090608_50.jpg


参考リンク:新都ホテル


帰りの新幹線の1本前。今はこの型が「こだま」になっているんですね。昔はすっごい最新だったのに時代は早いもんです。
20090608_52.jpg

帰りに乗った700系。カモノハシの顔をしているのが特徴です。速いだけでなく、窓際にはノートPC用の電源があるなど至れり尽くせり。流石最新車両です。
20090608_53.jpg

と、こんな感じで、最後は鉄道マニアみたいになってましたが、駅周辺だけでも楽しめました。古都で新しい時代を感じるのは駅が一番かも?
これでつかの間の京都行きは終わりです。体調も戻って徐々にネタを仕込んでいるのでもうすぐ本編復帰です。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
2位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。