HOME   »  その他  »  東京ドームで野球観戦

東京ドームで野球観戦

今日は久々にちょっと毛色の違った記事です。日付が変わって昨日となりましたが、2012/7/26(木)に、東京ドームでDeNA 対 巨人のナイターを観てきました。

P1030548.jpg

後楽園にはラクーアや礫川浮世絵美術館でちょくちょく行くのですが、東京ドームで野球を観るのは4~5年ぶりでした。野球好きの友達に券を貰って誘われて行ったのですが、野球選手の名前も知らない程度の知識ですw 幸い友達は詳しいので解説して貰いながら観てきました。

私は2回くらいから観ていたのですが、既にDeNAが2点取っていて、巨人がそれを追いかける展開でした。2回、3回と1点ずつ取り返し、4回に長野のソロホームランで逆転したのですが、ドラマはまだまだこの先にあり、巨人は5回にさらに満塁と大きなチャンスを迎えました。私は巨人側の席で観ていたので周りの応援の方たちもイケイケの勢い! これは大量得点の予感が!と思ったのも束の間、まさかの無得点で攻撃終了。この時の周りのテンションの下がりっぷりはヤバかった…w これで一気に流れが再逆転し、次の6回にはラミレスにホームランを浴びて再度追いつかれました。6回裏の巨人の反撃はあっという間に終了で、本当に試合の流れが変わったのを感じます。 さらに7回表もまさかの悪送球が原因で1点を失い、満塁の危機を何とか切り抜けるような状況でした。この時の巨人側の空気の重さは半端なかったw しかし、7回裏になるとまた流れが変わり、満塁からの押し出しデッドボールで同点に追いつき、さらに押し出しフォアボールで巨人が再逆転しました。

その時の様子がこちら。

加治前が粘ってフォアボールとなりました。その後もチャンスだと思ったのですが続かず…。その後、巨人は8回裏にもタイムリーでダメ押しの1点追加で逃げ切り体制へ

この試合は何度も何度もピッチャーが変わり、DeNAはクレイマー、菊地、藤江、加賀、篠原、大原慎、山口、巨人はホールトン、高木京、西村、山口、マシソンと継投していきました。変わりすぎて何が何だか…w

こちらは巨人の抑えマシソン。先日160kmの球を投げて話題となった投手です。
P1030581.jpg

ちょっとランナーを出したものの最後は打ち取り試合終了。


どちらも選手が何人も交代する熱戦でした。スコアボードはこんな感じ。
P1030585.jpg

決勝点が押し出しフォアボールという試合で、誰がヒーローインタビューをするのだろう??と思っていると…
P10305861.jpg
何と、決勝点のフォアボールを得た加治前でしたw 野球好きの友人もこれは珍しいと言ってました。


ということで、かなり久々の野球観戦でしたが予想以上に楽しめました。試合の内容そのものもちょっと変わっていて面白かったのですが、周りの応援の人たちのテンションが内容に応じて変わっていくのも私には新鮮でした。(攻められてる時はゲームしてる子とかいるしw) やはりスポーツ観戦は生で観るほうが良いですね。

おまけ:試合終了後も帰らずにジャビット君たちのショー?を観ていました。
P1030588.jpg

この日は両チームにホームランがあったのですが、それによってビッグマックのスペシャルクーポンをゲットしました。
P1030570.jpg
最近はこういうゲーム的な要素もあるようです。


関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。