HOME   »  美術館周辺の美食  »  PARK SIDE CAFE(パークサイドカフェ)【上野界隈のお店】

PARK SIDE CAFE(パークサイドカフェ)【上野界隈のお店】

前々回前回とご紹介した東京都美術館の展示を観た後、上野恩賜公園のリニューアルで新しくできたPARK SIDE CAFE(パークサイドカフェ)というお店でお茶してきました。

P10600411.jpg


【店名】
 PARK SIDE CAFE(パークサイドカフェ)

【ジャンル】
 カフェ・レストラン

【公式サイト】
 http://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=shop_show&id=648&page=
 食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13140438/
 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 上野駅(JR・東京メトロ・京成)

【近くの美術館】
 国立西洋美術館
 上野の森美術館
 東京国立博物館
 東京都美術館
 国立科学博物館
 東京文化会館
 上野動物園
  など


【この日にかかった1人の費用】
 1090円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_④_5_快適

【混み具合・混雑状況(日曜日16時頃です)】
 混雑_①_2_3_4_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_3_④_5_名店

【感想】
ここはいつも行列ができていて中々行けなかったのですが、この日は5分くらい外で待ったら入ることが出来ました。以前行った時は15分待ちくらいと言われた記憶が…w

店内はこんな感じ。明るくスッキリした雰囲気のお店です。
P1060056.jpg
外にはテラスもあります。

この日はデザートとドリンクのセット(1090円)にしました。ケーキは季節フルーツのタルト&パウンドケーキ、飲み物はコーヒーです。
P1060052.jpg

まずはタルト。
P1060049.jpg
桃や巨峰のタルトで、フルーツ自体が美味しくてとろけるような感じでした。美味しいです。

続いてパウンドケーキ
P1060050.jpg
こちらは干し葡萄やドライフルーツのみたいなものが入っていて、口にするとリキュールの香りが広がりました。私はパウンドケーキは好きというほどでもないのですが、これなら良いかも。

付け合せ的なフルーツ
P1060051.jpg
これも納得の美味しさでした。

飲み物で選んだコーヒー。
P1060054.jpg
こちらは酸味があり苦味は少ないかな。 まろやかな口当たりでした。


ということでオープンしてまだ日が浅いですが人気になるだけのことはありました。今まで上野公園のカフェ事情は酷かっただけに、ここと東京都美術館のMカフェの登場は嬉しい限りです。上野もどんどんお洒落になってく…w ここはカフェメニューだけでなくレストランメニューもあるようなので、またいずれ利用すると思いますが、行列の具合を観ながらの利用になりそうです。
 参考記事:M Cafe(エムカフェ) 【上野界隈のお店】

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
こんばんは。

こちらのカフェ、先日上野で美術館はしごした時にとっても目立っていて
気になっていました。
フルーツを使ったデザート美味しそうです。
店内もおしゃれな雰囲気ですねぇ〜!
上野がどんどんおしゃれな雰囲気になっていくのがびっくりです…
No title
このカフェのお隣にある交番をスケッチした時に、私たちはここでランチしました!
スウィートもおいしそうですが、ランチもおいしかったです。
上野公園には、おいしいお店がいくつもあって行くのが楽しみになりました。
Re: No title
>naotomomoさん
コメント頂きましてありがとうございます。
ここは目につくだけに気になりますよねw
ちょっと高めで混んでいますが、美味しいお店でしたよ。

実はこの前の日曜日にも東京都美術館にいったのですが、その日はまた別のお店に行きました。
(naotomomoさんのブログを拝見して行きました)
また近いうちに書こうと思います。
Re: No title
>nobukots さん
コメント頂きましてありがとうございます。
ここでランチされたのですね! ランチも美味しそうだったのでそのうち利用してみたいです。

ちょっと前までは上野にはあまりいいお店がなかったのですが、
ここ1年位で様変わりしましたね。美術館にいくときの楽しみが増えました。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
6位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。