HOME   »  美術館周辺の美食  »  はなう 【千葉市緑区のお店】

はなう 【千葉市緑区のお店】

前々回前回とご紹介したホキ美術館の展示を観る前に、館内にある「はなう」というレストランでランチを摂っていました。

P1060379.jpg

【店名】
 はなう

【ジャンル】
 レストラン

【公式サイト】
 http://www.hoki-museum.jp/facility/index.html
 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 土気駅

【近くの美術館】
 ホキ美術館(館内のお店です)


【この日にかかった1人の費用】
 2400円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_④_5_快適

【混み具合・混雑状況(土曜日13時頃です)】
 混雑_①_2_3_4_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_3_④_5_名店

【感想】
12時半過ぎ頃にお店に行ったのですが、混んでいるようで30分ほど待ってからの入店となりました。その間、近くの昭和の森を散歩していたので特に気になりませんでしたが、美術館の館内は特に混んでいなくても、こちらだけ混んでいることもあるようです。(美術館に入館しなくても食事だけの利用も可能)

さて、このお店はホキ美術館の入口にあり、東京の西麻布にある「アルポルト」というお店の片岡護シェフがプロデュースしたレストランだそうです。以前この美術館を訪れた際はラストオーダーに間に合わず、同じ館内にあるカフェでお茶だけしましたが、今回はこちらのお店も楽しみにして行ってきました。
 参考記事:ホキ美術館 ミュージアムカフェ (千葉市緑区のお店)
 参考リンク:西麻布「アルポルト」

店内はこんな感じ。お客さんが一杯だったので私は廊下のような席でしたw 目の前には昭和の森の木々が並んでいます。
P1060399.jpg P1060411.jpg
店員さんが親切で、気が利く接客をしてくれました。


この日、私はランチコース(2100円)のメインを国産黒毛和牛のハヤシライス(+300円)にしました。

まずはシェフの気まぐれサラダ。名前的にいつも同じというわけではなさそう。
P1060403.jpg
この日はハムとタコが入っていました。タコが柔らかくて美味しかったです。

続いてたっぷり野菜の温かいスープ。この日はミニストローネでした。
P1060406.jpg
こちらは熱々で、豆がコロコロ入っていました。美味しいとは思いますが私には薄味に感じられました。もうちょっと庶民的な味にしてくれても良いのではw

こちらのパンはおかわりも貰えました。
P1060404.jpg
これは温かくて、周りはサクサク 中ははふっくら で美味しかったです。

そしてメインのハヤシライス。
P1060409.jpg
こちらはよく煮込んだ牛肉がごろっと入っていて、まろやかな口当たりで美味しかったです。ハヤシライスと言うよりビーフシチューみたいな感じかな。風味も上品で満足できました。ちなみにハヤシライスはランチセットの価格に300円追加されますが、それ以外はのメインはパスタで、特に追加料金はありません。

食後にはデザートもつきます。パンナコッタ、ガトーショコラ、ジェラートがちょっとずつ出てきました。
P1060412.jpg
ガトーショコラはそんなに甘くないのですが、チョコの香りが良かったです。他は普通かなw

最後は飲み物もつくのでコーヒーにしました。写真だと分かりづらいですが小さめです。
P1060414.jpg
こちらは強めの苦味だけどまろやかな味でした。


ということで、美味しいランチを摂ることができました。ちょっと気になったのが料理の提供時間で、多分1時間くらい食事をしていました。待ち時間も30分あったので、急いでいる人には向かなそうです。落ち着いた雰囲気のお店なのでせかせかするもんじゃないのかもしれませんがw 新しい美術館に相応しい、美味しくて洒落たお店でした。


関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
こんばんはー、

 ホキ美術館良いですよねー
でも、レストランは入った事がありません。
ランチはお値段も高いけど、とっても美味しそうですね!(^^)!
Re: No title
>onorinbeckさん
コメント頂きましてありがとうございます^^
ホキ美術館は落ち着いた雰囲気で建物も面白いところですね。
レストランはちょっと高めですが洒落ていて美味しかったですよ。
混んでいるので入るのがちょっと大変ですがw
おおお おいしそう
さすが彩がちがうね
鮮明且つ温かみがある感じですな(・Д・)
Re: おおお おいしそう
>ponheuさん
コメント頂きましてありがとうございます。
こちらは値段なりに美味しかったです。最近の料理は見た目も良いですよね。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
7位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。