HOME   »  映画  »  映画「レ・ミゼラブル」(ネタバレなし)

映画「レ・ミゼラブル」(ネタバレなし)

この前の金曜日の夜に、レイトショーで公開初日だった映画「レ・ミゼラブル」を観てきました。

2012-12-21 21.24.08

【作品名】
 レ・ミゼラブル

【公式サイト】
 http://www.lesmiserables-movie.jp/
 (※公式サイトTOPのフラッシュはネタバレ要素満載です)

【時間】
 2時間40分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_3_4_⑤_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_4_⑤_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_3_4_⑤_名作

【感想】
公開初日ということもあって、レイトショーでも混んでいるような人気ぶりでした。

さて、この映画は有名なミュージカルを映画化したもので、監督は「英国王のスピーチ」でアカデミー賞監督賞も受賞しているトム・フーパーとなっています。主演もヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウなど実力派が揃い、否が応にも期待せざるを得なかったのですが、期待以上の感動的な映画となっていました。

まず、私はこの作品を観たり読んだりしたことがないのですが(子供の頃に部屋に「ああ無情」の本はありましたが理解できず…w)、1人の男の人生をめぐる壮大なストーリーで、19世紀初頭から中盤頃にかけてのフランス・パリを舞台に、当時の事件や環境を交えながらストーリーは進んでいきます。この辺はフランス関連の美術展などで得た知識で大体分かったのですが、知らなくても大筋は理解できるので問題ないと思います。

そして、ミュージカルなので最初から最後まで歌いっぱなしです。 私はミュージカルはあまり好きではなかったのですが、音楽の良さと歌の良さで圧倒されました。(たまに、そこは普通に話せば良いだろwと思うのは門外漢たる所以でしょうか。) 役者や映像も真に迫るもので、当時の様子を違和感なくリアルに伝えてきました。全編に渡って貧しい人々が出てくるのですが、その苦しみや葛藤もよく表現されています。 

肝心のストーリーはキリスト教の精神に基づいた奥深いもので、各人の信念や願望が名優たちによって強く打ち出されていました。たまにそんな都合よく展開するのかな?と思うところもありますが無粋かなw 流石に長年愛されているだけのことはあります。(観た後に色々調べてみたのですが、若干ストーリーが小説版とは異なっている点もあるかも知れません。)


と、これ以上は詳しく書かないようにしようと思いますが、大変に感動できる映画となっていました。これは是非、音響設備の良い劇場で観ておきたい作品です。私は正月休みにでももう一度観に行こうか考え中で、ミュージカルにも興味が湧きました。今年最後のお勧めの映画です。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
観にいかれたのですね!

映画はかなり好きなのです。
けれど私も実はミュージカルはあまり得意ではありません。

けれどこれだけは観たいと思っています。
満点評価ですね^^

これはロングランで行きそうなので、
1月にでも行きたいと思っています。
早く観たいです。
Re: No title
>アルケミラモリスさん
コメント頂きましてありがとうございます。
この映画はミュージカルが苦手な私でも楽しむことができましたよ^^
2時間半くらいある大作ですが、あっという間に感じられました。
これはまだまだ人気が出るんじゃないかなあ。是非楽しんできてください!
No title
もう行かれたのですね!
私はこの舞台を観たことがきっかけで、すっかり舞台に通うことになってしまいました・・・・・・・・・(^^;)
ある意味で人生が変わりました。
映画公開の今年は新演出版で舞台も公開されます。
映画はなんとか年内に観てみたいところですが、難しいかも・・・・・・
本当に早く観たいです。
Re: No title
>Dantessさん
コメントいただきましてありがとうございます^^
こちらの作品は壮大なストーリーで感動的ですね。
私は舞台のほうは知らないので、もしかしたらちょっと違う点もあるかもしれませんが、
映画ならではの映像の凄さもありましたよ。
是非楽しんできてください^^
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。