HOME   »  その他  »  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】

展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も一番最初の記事は展覧会のスケジュールについてです。今回は年が変わったこともあり、結構更新されていました。

いつもどおり今のところ分かっているスケジュールを掲載しておきます。なお、2012年10月号以降に終わったものは削除して、新たに判明したものは追加しています。(挙げると限が無いので、適当に大きい展示をやりそうな美術館だけピックアップしています。)

 バックナンバー:
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年10月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年07月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
  展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
  2010年の展覧会スケジュール (1都3県)

 ※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
 ※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
 ※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
 ※FC2検索の改悪によって記事へのリンクと周辺のお店のリンクは削除しました。


<東京都現代美術館>
2012/10/27 ~ 2013/02/03 東京アートミーティング(第3回)アートと音楽-新たな共感覚をもとめて
2012/10/27 ~ 2013/02/03 MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる
2012/10/27 ~ 2013/02/03 Tokyo Sonic Art Weeks

<江戸東京博物館>
2013/01/02 ~ 2013/02/24 江戸東京博物館開館20周年記念特別展 尾張徳川家の至宝
2013/03/12 ~ 2013/05/06 江戸東京博物館開館20周年記念 2013年NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」

<東京国立博物館 平成館>
2013/01/12 ~ 2013/04/07 東京国立博物館140周年 特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」
2013/01/22 ~ 2013/03/03 日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「書聖 王羲之」
2013/04/09 ~ 2013/06/02 特別展「国宝 大神社展」
2013/07/13 ~ 2013/09/08 特別展「和様の書」
2013/10/08 ~ 2013/12/01 日本テレビ開局60年 特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」

<国立西洋美術館>
2012/11/03 ~ 2013/01/27 手の痕跡 国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描
2012/11/03 ~ 2013/01/27 マックス・クリンガーの連作版画――尖筆による夢のシークエンス
2013/03/02 ~ 2013/06/02 ラファエロ
2013/09/06 ~ 2013/11/17 システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ 最後の審判展 (仮称)
2013/12/07 ~ 2014/03/09 ポーラ美術館×国立西洋美術館 モネ、風景をみる眼―19世紀フランス風景画の革新

<東京都美術館>
2012/08/12 ~ 2013/03/08 都美セレション グループ展公募 第1回
2012/10/06 ~ 2013/01/04 メトロポリタン美術館展 大地、海、空-4000年の美への旅
2012/10/12 ~ 2013/02/28 2012連携展_同人展
2013/01/19 ~ 2013/04/07 【特別展】エル・グレコ展
2013/02/19 ~ 2013/03/07 都美セレクション 新鋭美術家 2013
2013/04/01 ~ 2014/03/31 都美セレション グループ展公募 第2回

<国立科学博物館>
2012/11/03 ~ 2013/02/24 特別展「チョコレート展」
2013/03/16 ~ 2013/06/09 特別展「グレートジャーニー」

<東京藝術大学大学美術館>
2013/01/07 ~ 2013/01/17 東京アートミーティング関連事業[第3回]Tokyo Sonic Art Weeks アートと音楽「共感覚実験劇場」
2013/01/04 ~ 2013/01/22 池田政治 退任記念展 「Out of Sight」(アウト・オブ・サイト)
2013/01/26 ~ 2013/01/31 第61回東京藝術大学卒業・修了作品展

<上野の森美術館>
2012/08/04 ~ 2013/01/20 エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展 ~黄金の秘宝と少年王の真実~

<ブリヂストン美術館>
2013/01/08 ~ 2013/03/10 ブリヂストン美術館コレクション展─印象派から抽象絵画まで 筆あとの魅力─点・線・面
2013/03/23 ~ 2013/06/09 テーマ展 PARIS、パリ、巴里 - 日本人が描く 1900-1945
2013/06/22 ~ 2013/09/18 コレクション展 ブリヂストン美術館コレクション展(仮称)
2013/10/10 ~ 2013/12/29 特別展 ギュスターヴ・カイユボット展(仮称)


<三井記念美術館>
2012/12/08 ~ 2013/01/26 ゆくとし くるとし -茶道具と円山派の絵画-
2013/02/08 ~ 2013/04/07 三井家のおひなさま 特別展示「酒器」
2013/04/20 ~ 2013/06/16 河鍋暁斎の能・狂言画
2013/07/06 ~ 2013/09/01 美術と遊びとこころⅥ 大妖怪展 -鬼と妖怪そしてゲゲゲ-
2013/09/10 ~ 2013/11/24 天空のほとけたち -麦積山石窟の仏像-
2013/12/04 ~ 2014/01/25 楽茶碗と新春の「雪松図」
2014/02/07 ~ 2014/04/06 三井家のおひなさま 特別展示「宴のうつわ」

<出光美術館(東京本館)>
2013/01/11 ~ 2013/03/24 中近東文化センター改修記念オリエントの美術
2013/04/06 ~ 2013/05/19 土佐光吉没後400年記念源氏絵と伊勢絵 ―描かれた恋物語
2013/05/25 ~ 2013/06/30 やきものに親しむX古染付と祥端 ―日本人の愛した〈青〉の茶陶
2013/07/06 ~ 2013/08/18 文字の力・書のチカラII ―書と絵画の対話
2013/09/21 ~ 2013/11/04 日本の美・発見VIIIと禅の世界 特集展示:一休ゆかりの床菜菴コレクション
2013/11/12 ~ 2013/12/15 江戸の狩野派 ―優美への革新
2014/01/07 ~ 2014/03/23 没後50年・大回顧板谷波山の夢みたもの ―〈至福〉の近代日本陶芸

<東京国立近代美術館>
2012/10/16 ~ 2013/01/14 東京国立近代美術館60周年記念特別展「美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年」
2013/03/08 ~ 2013/05/06 フランシス・ベーコン展

<ニューオータニ美術館>
2013/01/01 ~ 2013/01/27 新春展
2013/01/31 ~ 2013/03/10 大谷コレクション展
2013/03/16 ~ 2013/05/26 ジャパン・ビューティー展

<三菱一号館美術館>
2012/09/08 ~ 2013/01/06 シャルダン展 ― 静寂の画家
2013/02/09 ~ 2013/05/26 「奇跡のクラーク・コレクション ― ルノワールとフランス絵画の傑作」展
2013/06/22 ~ 2013/09/08 浮世絵 Floating World-珠玉の斎藤コレクション-
2013/10/05 ~ 2014/01/05 三菱一号館美術館名品選(仮)

<国立新美術館>
2013/01/12 ~ 2013/02/03 DOMANI・明日展2013 文化庁芸術家在外研修の成果
2013/01/23 ~ 2013/04/01 アーティスト・ファイル2013―現代の作家たち
2013/02/13 ~ 2013/02/24 第16回文化庁メディア芸術祭
2013/03/20 ~ 2013/06/03 カリフォルニア・デザイン 1930-1965 -モダン・リヴィングの起源-

<サントリー美術館>
2013/02/06 ~ 2013/03/31 歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 -江戸の芝居小屋-
2013/04/17 ~ 2013/06/16 「もののあはれ」と日本の美(仮称)
2013/07/03 ~ 2013/08/25 生誕250周年 谷文晁(仮称)

<森アーツセンターギャラリー>
2012/11/23 ~ 2013/02/11 スター・クルーズ・プラネタリウム
2013/03/09 ~ 2013/05/19 ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展 -パリの夢 モラヴィアの祈り

<森美術館>
2012/11/17 ~ 2013/03/31 会田誠展:天才でごめんなさい
2013/04/25 ~ 2013/09/01 六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展 LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで
2013/09/21 ~ 2014/01/13 森美術館10周年記念展 六本木クロッシング 2013展
2014/02/01 ~ 2014/05/06 森美術館10周年記念展 アンディ・ウォーホル展

<大倉集古館>
2013/01/02 ~ 2013/03/17 館蔵品展「画の東西~近世近代絵画による美の競演・西から東から~」
2013/04/06 ~ 2013/05/26 大倉コレクションの精華Ⅰ―中世近世の絵画―

<泉屋博古館 分館>
不明

<東京都庭園美術館>
2011/11/01 ~ 未定 リニューアルに伴う長期休館

<目黒区美術館>
2013/01/19 ~ 2013/02/03 めぐろの子どもたち展
2013/02/16 ~ 2013/03/24 記憶写真展 - お父さんの撮った写真、面白いものが写ってますね

<根津美術館>
2013/01/09 ~ 2013/02/11 コレクション展 新春の国宝那智瀧図 ー仏教説話画の名品とともにー
2013/02/23 ~ 2013/04/07 コレクション展 遠州・不昧の美意識 ー名物の茶道具ー
2013/04/20 ~ 2013/05/19 コレクション展 国宝燕子花図屏風 -〈琳派〉の競演-
2013/06/01 ~ 2013/07/15 特別展 東洋陶磁と浮世絵の名品 山口県立萩美術館・浦上記念館所蔵
2013/07/27 ~ 2013/09/01 コレクション展 曼荼羅展-宇宙は神仏で充満する!
2013/09/11 ~ 2013/10/20 コレクション展 清雅なる情景 日本中世の水墨画
2013/11/02 ~ 2013/12/15 特別展 井戸茶碗 -茶人が慈しんだ朝鮮のやきもの-
2014/01/09 ~ 2014/02/16 コレクション展 和歌を愛でる
2014/02/26 ~ 2014/04/06 特別展 清麿展 -幕末の志士を魅了した名工-

<パナソニック 汐留ミュージアム>
2013/01/12 ~ 2013/03/24 日本の民家1955 - 二川幸夫・建築写真の原点 -
2013/04/13 ~ 2013/08/25 幸之助と伝統工芸
2013/09/07 ~ 2013/12/10 タイトル:モローとルオー -聖なるものの継承と変容-
2014/01/11 ~ 2014/03/23 メイド・イン・ジャパン 南部鉄器 -伝統、柳宗理、コンテンポラリー-

<損保ジャパン東郷青児美術館>
2013/01/12 ~ 2013/02/17 フィナーレ選抜奨励展 ―輝く12の視座―
2013/02/23 ~ 2013/03/31 第1回「損保ジャパン美術賞」展 FACE2013

<東京オペラシティアートギャラリー>
2013/01/12 ~ 2013/03/24 新井淳一の布 伝統と創生
2013/04/13 ~ 2013/06/23 梅佳代展

<Bunkamuraザ・ミュージアム>
2012/12/22 ~ 2013/02/24 白隠展 HAKUIN (仮称) 禅画に込めたメッセージ
2013/03/09 ~ 2013/04/21 ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア
2013/04/27 ~ 2013/06/16 現代スペイン・リアリズムの巨匠 アントニオ・ロペス展
2013/06/22 ~ 2013/08/04 レオ・レオニ 絵本のしごと
2013/08/10 ~ 2013/10/14 レオナール・フジタ展 ~ポーラ美術館コレクションを中心に~(仮題)

<山種美術館>
2012/12/01 ~ 2013/01/27 生誕100年 山辰雄 奥田元宋 ―日展の画家たち―
2013/02/09 ~ 2013/03/31 【特別展】琳派から日本画へ ―和歌のこころ・絵のこころ―
2013/04/06 ~ 2013/06/02 【特別展】百花繚乱 ―花言葉・花図鑑―
2013/06/08 ~ 2013/08/04 【特別展】生誕140年記念 川合玉堂 ―日本のふるさと・日本のこころ―
2013/08/10 ~ 2013/10/14 再興院展100年記念 速水御舟 ―日本美術院の精鋭たち―

<板橋区立美術館>
2012/12/01 ~ 2013/01/06 江戸文化シリーズNo.28 我ら明清親衛隊
2013/02/23 ~ 2013/03/24 館蔵品展 狩野派以外も大賑わい

<世田谷美術館>
2012/11/23 ~ 2013/01/14 生誕100年松本竣介展
2013/01/26 ~ 2013/04/07 エドワード・スタイケン写真展 モダン・エイジの光と影1923-1937

<府中市美術館>
2012/11/23 ~ 2013/02/24 虹の彼方 こことどこかをつなぐ、アーティストたちとの遊飛行
2013/03/09 ~ 2013/05/06 かわいい江戸絵画

<横浜美術館>
2012/11/03 ~ 2013/01/14 はじまりは国芳―江戸スピリットのゆくえ
2013/01/26 ~ 2013/03/24 ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家

<そごう美術館>
2013/01/02 ~ 2013/01/23 輝ける皇妃エリザベート展
2013/01/30 ~ 2013/02/24 スイスの絵本画家クライドルフの世界

<埼玉県立近代美術館>
2012/11/17 ~ 2013/01/14 丸沼芸術の森所蔵 ベン・シャーン展
2013/01/22 ~ 2013/03/24 ポール・デルヴォー展

<DIC川村記念美術館>
2012/10/13 ~ 2013/01/14 中西夏之 韻 洗濯バサミは攪拌行動を主張する 擦れ違い/遠のく紫 近づく白斑
2013/01/16 ~ 2013/02/01 コレクション展示
2013/02/02 ~ 2013/04/14 BLACKS―ルイーズ・ニーヴェルスン、アド・ラインハート、杉本博司

<千葉市美術館>
2013/01/04 ~ 2013/02/11 江戸から昭和のきもの Kimono Beauty ―シックでモダンなきものたち―
2013/01/04 ~ 2013/02/11 文人画再発見!~西谷コレクションを中心に~
2013/03/02 ~ 2013/03/23 第44回千葉市民美術展覧会


ということで、今年も面白そうな展示が目白押しです。ラファエロやエル・グレコ、秋にはカイユボットの展示もあって、これはどうなるのか今から楽しみです。 またコツコツと感想を書いていこうと思いますので、今年もよろしくお願い致します。


関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
あけましておめでとうございます。

このスケジュールの中から、
今年はどれを観ようかしらと参考にさせていただきました。
ありがとうございます^^

Re: No title
>アルケミラモリスさん
コメント頂きましてありがとうございます。
今年も面白そうな展示が目白押しで回りきれるのだろうかとちょっと心配してしまうくらいですw
また観たものに関しては感想を書いていこうと思いますので、
今年もよろしくお願い致しします^^
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。