HOME   »  写真  »  新宿御苑の写真

新宿御苑の写真

5月上旬の休みの日に新宿御苑に行って散策してきました。写真を撮ってきたのでいくつかご紹介しようと思います。

 公式サイト:新宿御苑

何箇所か入り口があるのですが、新宿口から入っていきました。
P1110022_20130516224152.jpg
ここは江戸時代は信州高遠藩主の内藤氏の屋敷があったそうで、明治時代に皇室の庭園となり、戦後に公園として一般公開されたようです。

園内の地図。
P1110023.jpg
時計の逆周りで、日本庭園→フランス式整形庭園→イギリス風景式庭園の順で観て行きました。

ここだけ観ると山奥に来た感じです。昔はこんな感じだったのかな。
P1110024.jpg P1110025.jpg

しばらく歩くと池が見えてきます。
P1110028.jpg P1110030.jpg
中には島があり橋で渡ることができます。

島から望む池。意外と広くてすっぽんや鯉などが泳いでいました。
P1110034.jpg

池の先には旧御涼亭(台湾閣)という建物があります。
P1110046.jpg

こちらは昭和天皇が皇太子時代に、ご成婚記念として台湾在住の邦人から贈られたそうで、ビンナン建築様式となっているようです。
P1110047.jpg

中はこんな感じ。欄間のような所も含めて中国っぽい。
P1110051.jpg

御涼亭から望む風景。非常に綺麗な庭園です。
P1110053.jpg

さらに進むとツツジが並ぶ斜面がありました。
P1110060.jpg
ここのツツジはもう時期じゃなかったかも。

さらにどんどん川沿いを歩いて行くと、フランス式整形庭園があります。
P1110063.jpg P1110064.jpg
この並木の雰囲気は確かにフランスっぽい!w フランス式庭園は左右対称に整備されているようです。

今はバラの時期なので、フランス庭園の中のバラも満開でした。
P1110076.jpg P1110074.jpg
この辺りで折り返す感じで、新宿方面に向かっていきます。

こんな感じでずらりと並んでいます。
P1110083.jpg

こちらはブルームーンという可憐な色のバラ
P1110085.jpg

今度は新宿方向に戻っていく感じで、こちらはフランス庭園の隣にあるイギリス風景式庭園
P1110088.jpg
うわっ、だだっ広いw 巨大なユリノキがあるくらいなので、ここは観るよりのんびりするのに適しているかも。

イギリス庭園の脇には玉藻池という池もあります。
P1110089.jpg
この御苑のルーツである江戸時代の内藤家の庭園「玉川園」はこのあたりだそうです。

さらに進むと近くには新宿御苑大温室があります。
P1110092.jpg
長らく建て替えしていたのが2012年の11月20日にリニューアルされ、まだ真新しい感じです。

中には熱帯の植物などもありました。こちらはバナナ。
P1110094.jpg

蓮の浮かぶ池。
P1110098.jpg
真ん丸すぎてちょっとキモいw

滝などもあり、順路も立体的になっていました。
P1110099.jpg

この先には洋館もあるのですが、今回は大木戸門から出たので観ませんでした。


ということで、新宿御苑の散策を楽しんできました。身近にある自然の多い公園のためか多くの人で賑わい、外国の方の割合が高かったように思います。5月はバラをはじめとした花の見頃ですので、改めて訪れてみるのも楽しいかと思います。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
2位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。