HOME   »  過去の美術展 (2013年)  »  Japan Original Beauty (『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボレーション)【資生堂銀座ビル 花椿ホール】

Japan Original Beauty (『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボレーション)【資生堂銀座ビル 花椿ホール】

この間の土曜日に、銀座に新たに出来た資生堂銀座ビル花椿ホールで、「資生堂銀座ビル 花椿ホールオープニングプログラム Japan Original Beauty 一瞬も 一瞬も美しく ~企業広告「わたしの開花宣言」シリーズと 『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボレーションによるヘア・メーキャップ作品展示~」を観てきました。

 ※今回は「ジョジョの奇妙な冒険」の漫画の内容を知っている方向けの記事になります。漫画自体の説明などは省略します。


P1130245_201310080134044de.jpg P1130241_20131008013405d0c.jpg

【展覧名】
 資生堂銀座ビル 花椿ホールオープニングプログラム Japan Original Beauty
 一瞬も 一瞬も美しく ~企業広告「わたしの開花宣言」シリーズと
 『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボレーションによるヘア・メーキャップ作品展示~

【公式サイト】
 https://www.facebook.com/shiseido.corporate/app_532780830135607

【会場】資生堂銀座ビル 花椿ホール
【最寄】銀座駅、新橋駅、有楽町駅など


【会期】2013年10月4日(金)~10月9日(水)
 ※営業時間・休館日・地図・巡回などは公式サイトでご確認下さい。

【鑑賞所要時間(私のペースです)】
 0時間30分程度

【混み具合・混雑状況(土曜日13時頃です)】
 混雑_1_2_3_④_5_快適

【作品充実度】
 不足_1_2_③_4_5_充実

【理解しやすさ】
 難解_1_2_3_④_5_明解

【総合満足度】
 不満_1_2_③_4_5_満足

【感想】
結構お客さんはいましたが、作品も大きいので快適に鑑賞することができました。

さて、今回の展示はたびたびこのブログでも取り上げている漫画「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボレーションしたヘアメイクの写真19点と、「わたしの開花宣言」という文藝春秋で掲載されている企業広告に載った10人の女性の写真とインタビューから成る展示です。全く異質な組み合わせなので、両方楽しむ人は少なそうな気がしますが、私はジョジョの方を目当てに行きました。点数は少なめでメモもあまり取りませんでしたので、ざっくりとご紹介しようと思います。
 参考記事:
  ジョジョの奇妙な冒険25周年記念「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」 (森アーツセンターギャラリー) 
  【番外編】荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町 (せんだいメディアテーク)
  岸辺露伴 新宿へ行く 展 (グッチ新宿)

まず展示室に入ると、ジョジョに出てくる人物たちを再現した写真が並んでいます。これは資生堂のヘアチーフとして活躍されているヘア・メーキャップアーティスト原田忠 氏が手がけたものらしく、クオリティの高い再現度となっています。

だいたいはWeb上に上がっている写真(★こちらで観られます)通りで、集合写真とバラの写真はポーズなど一緒で単体か集合かの違いくらいかな。最初に6部のFF、ウェザー・リポート、4部の音石明、岸辺露伴、東方仗助、再度6部の徐倫、エルメェス、SBRの大統領、ブラックモアなどが再現されていて、特に仗助の髪型には驚きw よくあれを再現したものだw 逆に大統領は女っぽい感じが強かったかな。逆の壁側にはタブレットがあり、漫画の登場シーンのページと資生堂のコスメが映されていました。このコスメでメイクしましたよってことかな。

部屋の奥中央には一同が会した集合写真があり、その後はまた単体の写真となります。
5部のリゾット、セッコ、ディアボロ、ブチャラティ、ジョルノ、ポルナレフ(見た目は3部風)、アバッキオ、ミスタ、メローネとあり、5部は特に充実してました。ミスタやジョルノの再現がやけにカッコイイ一方で、リゾットとディアボロは誰か分からないくらい違う感じがするかな。ブチャラティはやや女性的な感じが強かったです。

これでジョジョの写真は終わりで、部屋の中央の通路に「私の開花宣言」のパネルが並んでいました。女優など各界の著名な女性の写真とインタビューが並んでします。

そして出入口付近には記念撮影できるコーナーがあり、ここは10分くらい並びました。これは画面に顔を向けると、顔認識してその上からジョジョのキャラ風の補正がかかるというもので、露伴や大統領など4人のキャラからランダムに選択され、変身後の姿が写されていました。これはQRコードで自分のスマフォにも落とせるので、仲間内で見せ合うと楽しいですw ちなみに私は露伴でしたw


ということで、展示されているものはWebにあがっている写真を大きくしただけといった感じでしたが、ジョジョへの愛が感じられる面白い展示でした。最後の記念撮影も楽しめたし、ファンには面白いイベントだと思います。会期がごく短いので気になる方はすぐにでもどうぞ。

 参照記事:★この記事を参照している記事

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
ダリに会うなら!
はじめまして。
福島の和さんです。
ダリの作品がたくさんある美術館。
ぜひ遊びに来てほしいなと思います。
Re: ダリに会うなら!
>福島の和さん
初めまして。コメント頂きましてありがとうございます。
レポート楽しく拝見致しました。
諸橋近代美術館は行ったことはないですが、いずれ訪れてみたいですね。
私はシュルレアリスムのほうから美術好きになったので…。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。