HOME   »  過去の美術展 (2017年)  »  燕子花図と夏秋渓流図 【根津美術館】

燕子花図と夏秋渓流図 【根津美術館】

この展示は5/3に見てきました。この記事を書いている時点で既に終了しています。

DSC00610.jpg

【展覧名】
 燕子花図と夏秋渓流図

【公式サイト】
 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/past2017_n03.html

【会場】根津美術館
【最寄】表参道駅

【会期】2017年4月12日(水)~5月14日(日)
 ※営業時間・休館日・地図・巡回などは公式サイトでご確認下さい。

【鑑賞所要時間(私のペースです)】
 1時間00分程度

【混み具合・混雑状況】
 混雑_1_②_3_4_5_快適

【作品充実度】
 不足_1_2_3_④_5_充実

【理解しやすさ】
 難解_1_2_3_④_5_明解

【総合満足度】
 不満_1_2_3_④_5_満足

【感想】
GWで庭の花も見頃となっていたこともあり館内も結構混み合っていましたが、大型の作品がメインということもあってそれほど気になりませんでした。

さて、この展示は例年この時期に行われている尾形光琳の「燕子花図屏風」に関するもので、今回は鈴木其一の「夏秋渓流図屏風」と共に展示するという企画でした。内容としては伊年印(俵屋宗達の工房作)から琳派の流れを辿りつつ、メインの2点の周辺や同時代の作品を並べていました。
まず尾形光琳の「燕子花図屏風」は毎年観ていますが、何度観ても新しい発見があります。デザイン的で装飾的な雰囲気で反復を使ってる一方で、写実的な観察眼もあり、配置のリズムや伊勢物語からの着想など奥深いエピソードが満載です。今回じっくりと近くで観てると意外と傷んできているのが少し気になる…。非常に素晴らしい作品なので長く後世に残っていって欲しいものです。
続いて其一の「夏秋渓流図屏風」ですが、これもよく目にする機会のある作品であるものの毎回色彩の強さに驚かされます。ちょっとドギツいくらいの青と緑や、ウネりなど雅さというよりはシュールな方面に進んでいる感じすら受けますw 描写についても其一は中国からの影響もあるので師匠の酒井抱一の洒脱な雰囲気とはだいぶ違うと思っています。(なので、私はあまり好みではない)
他の作品は中村芳中など琳派の流れの絵師もいましたが、谷文晁などの文人画など同時代の他の系統などもありました。

ということで、元々私は光琳大好きな一方で其一はそれほどでもないので、今回の感想もそのままのものとなりましたw しかし両作品とも見栄えがするので、今後の展示でもまた話題になると思います。

展覧会を見る前に、根津美術館の見どころである庭も散策してきました。

こちらは藤。
DSC00592.jpg
時期がズレてるかもと思いましたが丁度見頃でした。


そして、やはり目を引くのはカキツバタ!
DSC00597.jpg
毎年この時期に光琳の燕子花図屏風を展示するのはこれに合わせているためです。


アップ。
DSC00607.jpg
この日は天気も最高で、非常に綺麗でした。
もう展示も終わってしまいカキツバタの時期も過ぎつつありますが、ここでは毎年同じ時期に似た展示をやるので見逃した方は来年以降を楽しみにされるとよろしいかと思います。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
39位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
5位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。