HOME   »  写真  »  ピュアヴィレッジなぐらの郷 グランシャリオ 【東川口界隈のお店】

ピュアヴィレッジなぐらの郷 グランシャリオ 【東川口界隈のお店】

こちらのお店には5月末に行ってきました。久々に美食関連の記事ですが、今回の主役は寝台特急「北斗星」です。何と、北斗星の食堂車を引退後に移設してきたレストランです。

DSC01359.jpg

【店名】
 ピュアヴィレッジなぐらの郷 グランシャリオ

【ジャンル】
 レストラン/カフェ

【詳細サイト】
 ホットペッパー:https://www.hotpepper.jp/strJ001147262/
 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 東川口駅(徒歩10分程度)

【近くの美術館】
 なし

【この日にかかった1人の費用】
 800円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_4_⑤_快適

【混み具合・混雑状況(日曜8時頃です)】
 混雑_1_2_3_④_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_3_④_5_名店

【感想】
朝8時の開店ちょうどに合わせて行ったので、空いていて写真も取り放題でしたw 9時くらいになると家族連れとかも増えてきたので、やはり人気があるようです。

このお店は東川口駅から徒歩10分くらい(駅前から道を真っ直ぐ行ったところ)にあり、元々は「ピュアヴィレッジなぐらの郷」というレストランやパン屋さん等いくつかのお店が集まったところだったのですが、2016/5月に北斗星の食堂車「グランシャリオ」を移設してきて現在に至ります。この車両では「ピュアヴィレッジなぐらの郷」の各店舗のメニューを提供しているようで、時間帯によってメニューがだいぶ違います。私が行ったのはモーニングの時間帯でした。

こちらがメニュー。
DSC01315.jpg DSC01344.jpg
先に「乗車券(大人500円)」を買う必要があり、これは食事代とは別です。モーニングは乗車券付きモーニングセット800円となっていました。

モーニングはパン屋さんの時間帯なので、奥にあるパン屋さんでパンを買いました。モーニングにはスープと飲み物しか付かないので、ここで買わないと食べるものがありませんw モーニングはパン屋さんで乗車券も買います。
DSC01319.jpg
朝ということもあって、焼き立てのパンもありました。

こちらが乗車券。
DSC01352.jpg
割りとしっかりしている紙なので、記念としてとっておけそうです。

改めていざ車内へ!
DSC01320.jpg

通路はこんな感じ。同じところを往復で撮っています。
DSC01323.jpg DSC01327.jpg
中間あたりに手を洗うところもありましたが、今も動くか試さなかったのがちょっと後悔w ここはこの光景よりも寝台列車の独特の匂いが残ってて懐かしかったw

そして車内。入口方向から奥に向かった光景
DSC01316.jpg

こちらは奥から入口方向
DSC01331.jpg

厨房の中も覗いてみました。
DSC01339.jpg
今も使ってるっぽい

北斗星には乗ったことがあるけど、その時食堂車の予約は取れなかったのでこのテーブルと椅子がオリジナルなのか私には分からないですが、寝台車の雰囲気は凄く出ています。
DSC01332.jpg

モーニングの飲み物はこの中から選びます。私はカモミールにしました。
DSC01341.jpg

この急須もオリジナルなのかな?? 自分の知識ではどこまでオリジナルか分からないのが悔しいw
DSC01343.jpg
良い香りで朝に相応しい清々しさでした。

こちらがモーニングセット。割りとシンプルですw 
DSC01345.jpg
スープは見た目通りで普通な感じ

こちらはパン屋さんで買ってきたパン。詳しい金額は忘れましたが200~300円くらいだったかな。
DSC01346.jpg
非常に美味しくて食べごたえもありました。連れの食べてたパンも美味しかったみたいなので、どれでも美味しいのかも。

パン屋さんではグランシャリオに見立てた箱に入った食パンも売っているようです。
DSC01348.jpg

食べ終わってから、改めて外装を撮り鉄
DSC01368.jpg

車体の番号のアップ。
DSC01356.jpg
この車両は引退後に大宮のJRの車両工場から運ばれてきました。

私が行った頃にミニグランシャリオというお店の車もいましたw
DSC01313.jpg
モーニングしている間にどっかに行ったので、配達でもしてるのかな??


ということで、グランシャリオを満喫してきました。この近所に住んでいる友達も全然気づいていなかったので、まだそれほど知名度は無いのかもしれませんが、鉄道ファンならずとも家族連れにも楽しめるお店だと思います。 時間帯によって全然メニューが違うし、貸し切りなんかもできるようです。できれば寝台特急らしくゆっくり夜にも来てみたいかなw 
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
4位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。