HOME   »  映画  »  映画「ザ・サークル」(ネタバレ多め)

映画「ザ・サークル」(ネタバレ多め)

先週、会社帰りにレイトショーで映画「ザ・サークル」を観てきました。今回はネタバレ多めとなりますので、事前知識無しで観たいという方は今回の記事は観た後にでも読んで頂ければと思います。

20171121 215231

【作品名】
 ザ・サークル

【公式サイト】
 http://gaga.ne.jp/circle/

【時間】
 1時間50分程度

【ストーリー】
 退屈_1_②_3_4_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_④_5_充実

【総合満足度】
 駄作_1_②_3_4_5_名作

【感想】
割と空いていて、それほど人気が出ている訳では無さそうです。

さて、この映画は架空のSNS「ザ・サークル」で働く女性が主人公でエマ・ワトソンが主演となっています。ザ・サークルはfacebookやgoogleなどを合わせたような設定で、様々なサービスに連結して生活のあらゆる所で役立つ みたいなことを予告動画で言っていたので、これはユートピアが反転してジョージ・オーウェルの「1984年」のようなビッグ・ブラザーが誕生する話か!?と期待して観に行きました。ポスターにも「いいね!のために、生きている」とか書いてあるので、もしかしたらそれが価値基準になって過剰にいいねを欲しがるディストピアか!?なんて別の期待もあったのですが…。

ここから濃い目のネタバレになりますが、結論から言うとどちらでも無く非常にショボい話ですw  現実では到底実現できなそうなことが実現するいうのはSF的なのでむしろ歓迎なのですが、肝心のテーマはプライバシーの問題とか 物事がネットで曲解解釈される問題とか、一部のユーザーが暴走するとか 既にSNSが直面している問題を今更持ち上げている感じが否めませんでした。しかもラストはこれからという所で話が終わってしまうので、尻切れトンボ感が強くてどうにも消化不良です。
途中までザ・サークルの設定を丁寧にしていて、センサーを飲み込ませて体調も管理できるとか 天才技術者の意味深な発言とか 色々面白くなりそうな設定があったのに全く話に活かせてません。主人公が溺れた時に見つけてくれたのはたまたま近くにカメラがあったおかげとか… そこは体内のセンサーで察知しろよ!w むしろセンサー飲み込んだら思考まで解析されるくらい設定を活かして欲しかった。 他にもえ?それだけ?という反応しかできないシーンが多くて、新鮮味も無ければ斬新さもありませんでした。

まあSFではなく現実のドラマとして観ろという意図であれば、宣伝の仕方が悪かったのかもしれませんが(宣伝が良くても尻切れトンボなストーリーはどうにもなりませんけど)、現実ドラマとしても既にアラブの春のようにSNSが世界を動かすような時代になっているのに、今更そんなテーマかよ…と20年くらい前でネットリテラシーが止まってるような時代錯誤感がありました。

と、期待はずれだったのでボロカス言ってますがエマ・ワトソンとトム・ハンクスはいい演技だったと思います。全くもって無駄遣いとしか言いようがありませんw 私としては映画館で観るほどのものではなかったと思いますので、あまりお勧めはできません。そのうちネット動画とかで出たら出演者を目当てに観るのも良いかな位の映画でした。


関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
7位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。