HOME   »  写真  »  MIDTOWN CHRISTMAS 2017 (ミッドタウンクリスマス2017)

MIDTOWN CHRISTMAS 2017 (ミッドタウンクリスマス2017)

前回ご紹介した展示を観た後、国立新美術館からすぐ近くのミッドタウンに移動して、毎年恒例のクリスマスのイルミネーションを観てきました。

公式サイト:
 http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/

期間:
 2017/11/15(水)~12/25(月)

参考記事:
 MIDTOWN CHRISTMAS 2009 (ミッドタウンクリスマス2009)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2010 (ミッドタウンクリスマス2010)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2011 (ミッドタウンクリスマス2011)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2012 (ミッドタウンクリスマス2012)

ブログ休止中も毎年観ていましたが、最近は似た内容だったのでそれほど期待していなかったのが正直な所ですw しかし今回はイルミネーションが結構気合が入っていて久々に楽しめました。写真と動画を撮ってきましたので、それを使ってご紹介していこうと思います。

まずは正面あたりにあるモエ・エ・シャンドン クリスマスツリー
DSC01949.jpg
シャンパンの老舗とのコラボだけあってあちこちにシャンパンが置かれていました。

この奥に見えているウェルカムイルミネーションとか、ミッドタウンの中のサンタツリーあたりは毎年同じなので割愛。建物の中はクリスマスっぽい屋台があったりレースがかかっていたりします。写真を撮ってくるのを忘れましたが、吹き抜けにある雪輪をモチーフにした柱のような装飾は中々見事です。

イルミネーションは乃木坂方面から観ていきました。
DSC01917.jpg
この辺はツリーイルミネーションという名前になっています。

一際目立つ青いツリーがありました。
DSC01919.jpg
これはエンヤツリーという名前らしく、有名な歌姫のエンヤが植樹した木なのだとか。

木の形に電飾があって幻想的な雰囲気です。
DSC01921.jpg

こちらはシャンパン・イルミネーション
DSC01928.jpg
これは毎年恒例かな。形がシャンパングラスみたいな感じ。

こちらはスターライト・ロード
DSC01924.jpg
青一色ですが、割とこの色は好きです。新海誠展を観た直後だったので、新海誠 氏の絵に共通するものを感じたりw

横から見るとこんな感じ。
DSC01932_20171202010703564.jpg
真ん中を歩いてみたいですw 車で通ったことがありますが、一瞬で通り過ぎてしまいますw

そしてこちらがメインのスターライトガーデン2017。
DSC01935.jpg
今回は太陽系をテーマにしているようです。観る曜日によっても月、太陽、土星など見た目が変わるらしく、後日改めて土曜に観た時は確かにパターンが変わっていました。

この日観たのは恐らく太陽のバージョンかな。
DSC01936.jpg
中々今年はよく出来ていて面白かったです。ちょっと手すりが邪魔ですが、このポジションが一番よく撮れると思います。

動画も撮りました。

色が反転する瞬間が特に綺麗でした。

これはちょっと離れた所に移動して撮ったもの。
DSC01945.jpg
沢山の人が観ていますが、これがクリスマス直前あたりになるとかなり混雑することがあります。

最後にもう一度、太陽のバージョン。
DSC01946.jpg
予想以上に楽しめました。最後にTOSHIBAの文字が出てきてちょっと驚き。こんな所に使えるお金あるんでしょうかw

ということで、色鮮やかなイルミネーションとなっていました。最近はマンネリ気味でしたが、今年は割と頑張っているかも。クリスマス直前あたりは混雑も予想されるので、写真などを撮られる方は平日などを狙ってみるのがよろしいかと思います。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
3位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。