HOME   »  写真  »  【番外編】 京都旅行 嵐山エリア

【番外編】 京都旅行 嵐山エリア

引き続き番外編で、シルバーウィークに行った京都の写真です。(美術館のネタを仕入れるまで関東ですらなくてすみません^^;)

今日は嵐山周辺をご紹介。この辺です。行きは阪急嵐山線の嵐山から観光を始めました。


まずは有名な渡月橋。桂川(大堰川)にかかる長い橋です。
DSC_4366.jpg

大勢の人が観光にきていました。
DSC_4372.jpg

逆側。ちょっと曇り空で空は微妙な感じですw
DSC_4379.jpg

橋からの眺め。川の上流ではボート遊びをしている人たちがいました。
DSC_4380.jpg

渡月橋を渡って、しばらく北上して竹林に行ってきました。CMとかで観たことある方も多いと思います。
何やら無粋な電線なども見えますがw
DSC_4388.jpg DSC_4394.jpg

JR東海の京都へ行こう!的な雰囲気が漂っていました。
DSC_4395.jpg DSC_4411.jpg

竹林の近くの野宮神社(ののみやじんじゃ) 源氏物語などにもゆかりのある神社で、子宝や縁結びのご利益があります。そのため若い女性を中心にごったがえしていました。
公式サイト:http://www.nonomiya.com/
DSC_4404.jpg

野宮神社の裏手にある庭。深い緑が印象的で、山のミニチュアのようでした。
DSC_4400.jpg DSC_4403.jpg

続いて、天龍寺にも足を運びました。夢窓疎石が足利尊氏に進言し開かれたお寺で、臨済宗の禅寺です。
公式ページ:http://www.rinnou.net/cont_03/10tenryu/
DSC_4416.jpg

来福門というのかな。禅宗らしい雰囲気が漂います。
DSC_4423.jpg

ちょっと紅葉しかかっていました。他は全然ですが、何故かここだけ赤っぽかったです。
DSC_4428.jpg

法堂。わりと最近っぽいデザインだと思ったら、消失したので明治頃に再建された建物のようです。鬼瓦に迫力があります。
DSC_4522.jpg DSC_4434.jpg

枯山水の庭。
DSC_4450.jpg

さらに進むと、素晴らしい庭が待っていました。
DSC_4440.jpg

室内にも素晴らしいふすま絵などが数々ありました。龍を描いた作品もあったのですが、光が反射して見づらかったかな…。
DSC_4446.jpg

先ほどの写真からさらに進んだあたり。本当に美しい庭です。
DSC_4460.jpg

さらに奥へ進む廊下
DSC_4477.jpg

この部屋に仏像がありました。どちらかと言うと襖絵が気になったので撮ってきました。
DSC_4467.jpg

鮮やかでちょっとコミカルな感じもします。
DSC_4470.jpg

建物を出て、実際に庭を歩くこともできます。先ほどの枯山水の庭の前まで戻って庭へと入場。
DSC_4484.jpg

近くで観られて嬉しい限りです。裏山みたいなところもあって、そこは軽いハイキングみたいな感じでした。
DSC_4514.jpg

こんな感じで、予想以上に天龍寺は楽しめるところでした。出口付近の池には蓮が沢山生えていました。
DSC_4523.jpg

この後、嵐電に乗って、京都の中心方面に向かいました。嵯峨野に行くのもありだったかな…。ちょっと惜しいですが、また別の機会にでも行こうと思います。
次回は最近盛り上がりを見せている清明神社などをご紹介の予定です。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
こんばんは^^
しばらく美術館ネタから離れてしまいますが、京都のネタは沢山仕入れたので、
今後も楽しみにしていただけると嬉しいです。
また行きたいなあ・・・
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
51位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。