HOME   »  映画  »  映画「ブラックパンサー」(ややネタバレあり)

映画「ブラックパンサー」(ややネタバレあり)

先日、金曜日の会社帰りにレイトショーで映画「ブラックパンサー」を観てきました。この記事にはややネタバレが含まれていますので、ネタバレなしで観たい方はご注意ください。

20180330 202459

【作品名】
 ブラックパンサー

【公式サイト】
 https://marvel.disney.co.jp/movie/blackpanther.html

【時間】
 2時間15分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_③_4_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_④_5_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_③_4_5_名作

【感想】
公開から1ヶ月くらい経って上映回数が減っている為かレイトショーでも結構混んでいました。

さて、この映画はマーベル・コミック原作のアメコミ映画で、アベンジャーズのシリーズにも関係するヒーロー「ブラックパンサー」が主人公となっています。最近アベンジャーズの話についていけてないのですが、キャプテン・アメリカの「シビル・ウォー」でブラックパンサーは既に登場していて、その時の話から繋がっている部分があります。しかし、この映画では他のヒーローとの話の繋がりはほぼ無く、その辺は知らなくても大体話が分かるようになっていました
 参考記事:マーベル展 時代が創造したヒーローの世界(六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー)

ここからややネタバレを含みますが、このヒーローが一風変わっているのはアフリカ出身のヒーローでしかも王様という点です。黒人のヒーローは何人かいますが、ブラックパンサーは超高度なテクノロジーを隠し持って農業国にカモフラージュしている国の王様というややこしい設定ですw その為、ハイテクなスーツを着て本来的な超人的な力も持っているという感じなのですが、どちらも中途半端でアイアンマンほどの技術もなければハルクのようなパワーもないかなw ヴィブラニウム(キャプテン・アメリカの盾の素材)をふんだんに使った文明という立ち位置がオリジナルな感じでしょうか。強烈な性格でも無く優等生的なヒーローだと思います。

一方で、この映画が面白いのがアフリカとアジアの文化を混ぜたようなワカンダ王国の風習で、ブラックパンサーはこの風習も従って行動していきます。この辺は妙な設定のように思う所もありますが、色々な所でアフリカ風の儀式みたいなのが出てきます。この超文明と原始がごちゃ混ぜのカオス感が中々斬新ですw 出てくる役者さんもほとんど黒人で、部族っぽい格好をしているのも面白かったかな。この辺も誇張されている感じもしますw
独特の風習はストーリーにも大きく影響していて、外国にこの国の真価を知られてはいけない という代々の王のやり方を巡った話になっていくわけですが、この辺は上手く設定を活かしている感じがしました。

アクションや映像についてはマーベルのシリーズだけあって迫力があります。この辺はいつも通りのハイクオリティと言えそうでした。


ということで、面白くない訳ではないのですが、話が割と単純なので満足度としては普通でした。映像と変わった文明像が見どころと言った所でしょうか。もうちょっと内面的な個性でもあれば良かったんだけどなあ。 ちなみに、ブラックパンサーは次のアベンジャーズにも再度出てくるようです。アベンジャーズが好きな方は予習になるのではないかと思いますので、ファンの方は観ておいたほうが良いかもしれません。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
74位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
12位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。