HOME   »  映画  »  映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」(ややネタバレあり)

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」(ややネタバレあり)

日付が変わって昨日となりましたが、会社帰りの金曜日の夜に映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」を観てきました。この記事にはほんの少しだけネタバレが含まれていますので、ネタバレなしで観たい方はご注意ください。

DSC01559_2018080402050846f.jpg

【作品名】
 ミッション:インポッシブル/フォールアウト

【公式サイト】
 http://missionimpossible.jp/

【時間】
 2時間30分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_3_④_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_4_⑤_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_3_4_⑤_名作

【感想】
公開初日だったせいもあってか、遅い時間からの開始でも大盛況でほぼ満席となっていました。面白かったしこの先も人気が出ると思います。

さて、この映画はミッション・インポッシブルシリーズ(ドラマのスパイ大作戦の映画シリーズ)の6作目の映画となります。ほんのちょっとだけネタバレすると、今までもシリーズ各作品は時系列になっていて薄っすらと関係していましたが、今回は前作と同じ監督だけあって前作の「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」とガッツリ繋がっています。その為、前作を観てからの方がより一層楽しめるのではないかと思います(できれば「ミッション:インポッシブル3」あたりから観ておいた方が良いと思います) まあ前作を観ていなくても作中で説明してくれるので心配は無い程度だと思いますが、シリーズ通してのファンにとっては今作は非常に感慨深いものがあるんじゃないかな。

ストーリーに関しては今まで以上に練られていて、若干複雑なところがあるので状況が分からなくなる可能性もありますが、それがスパイ映画の醍醐味と言えるかも知れません。常に緊迫感のある起伏に富んだ内容で、冗長な部分は無く あっという間に観終わった感じがしました。仲間の活躍なんかもこれまで以上に見所です。
そして、やはりこのシリーズはアクションが特に素晴らしいです。トム・クルーズ演じるイーサン・ハントはノースタントで挑んでいるというのは有名な話ですが、今回は危険なロケの中で怪我をするというアクシデントがあり、全治数ヶ月という重傷だったようです。それでも自分でアクションを行う役者根性には驚かされます。命がけでやってるからこその迫真性ですね。 一方、今回ちょっとだけ残念なのはスパイグッズがあまり目立たないところかな。毎回これに驚いたりヒヤヒヤしたりするので、今回も個性的なガジェットが欲しかったw 最近、何でもスマフォのアプリみたいになってしまってガジェットの楽しみが減ってるかも。

そして私がしくじったのが、IMAXの上映回を予約したので3Dかと思ったら2Dでしたw 今回は3Dもあると聞いていたのでIMAXなら3Dだろうと思いこんでしまった…(値段も2000円だったし) まあ2DでもIMAXだけあってクオリティの高い映像と音響だったので十分満足ですが、3Dで観たら絶対に良いだろうなというシーンもあったのは確かです。内容が面白かっただけに3D版をもう一度観に行こうか悩んでいます。しかし、あまり劇場がなくて日本語吹き替えしか無いのが悩みどころw
 参考リンク:
  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 3D 4DX<日本語吹替版>の上映映画館
  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 3D MX4D<日本語吹替版>の上映映画館

ということで、非常に満足できる映画となっていました。私はこのシリーズが大好きなので判定が甘めになっている部分は否めませんが、このシリーズが好きな方は今回も楽しめると思います。スパイアクション映画の最高峰とも言えるシリーズなので、映画館で観たい作品です。


おまけ:
IMAXで観たら団扇とクリアファイルをもらいました。
DSC01564.jpg

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
3位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。