HOME   »  映画  »  映画「皇帝ペンギン*ただいま*」(ややネタバレあり)

映画「皇帝ペンギン*ただいま*」(ややネタバレあり)

この間の金曜日の会社帰りに、レイトショーで映画「皇帝ペンギン*ただいま*」を観てきました。この記事にはほんの少しだけネタバレが含まれていますので、ネタバレなしで観たい方はご注意ください。

DSC04175.jpg

【作品名】
 皇帝ペンギン*ただいま*

【公式サイト】
 http://penguin-tadaima.com/

【時間】
 1時間30分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_③_4_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_4_⑤_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_3_④_5_名作

【感想】
レイトショーでも結構お客さんがいて、コウテイペンギンの人気が伺えました。

さて、この映画は2005年に作られアカデミー賞(長編ドキュメンタリー映画賞)を受賞したリュック・ジャケ監督の『皇帝ペンギン』の続編とも言える内容で、南極に住む皇帝ペンギンの生態を45日間に渡って追ったドキュメンタリーです。続編と言っても明確なストーリーがある訳ではないので、この作品だけ見ても何も問題ないですが、今回は時系列が行ったり来たりするので、前作のほうが皇帝ペンギンの生態を知る上では分かりやすいかもしれません。(前作は13ヶ月かけて撮影しているので年間通じた生態となっています) しかし今回は前作に比べて圧倒的に映像が強化されている感があり、4Kカメラやドローン、そして南極でのダイビング映像も加わり、ペンギンたちが生き生きと映し出されています。

軽くネタバレすると、今回は1組の夫婦とその子供にフォーカスし、カップルとなった頃から卵を温める様子、孵化してから夫婦で協力して育てて行く様子、そして雛たちが独り立ちするまでとなっています。皇帝ペンギンの生態は非常に興味深く、海でしか餌を取ることができないのに内陸で子育てをするグループがいます。この映画でも7000匹のペンギンが行列をなして海と内陸をよちよち歩きで行ったり来たりする様子が映されます。その様子が可愛くも過酷で、途中に難関があったりして観ていて飽きません。しかも今回はドローンを使って行列の様子を上から撮ったり、水深70m・水温-1.8度の海の中からペンギンたちを捉えた映像なんかもあって、より詳細にペンギンたちの行動を知ることができました。これどうやって撮ったんだろ??という映像が盛りだくさんです。
 参考リンク:皇帝ペンギン ただいま メイキング映像

そして何より、ペンギンが可愛い!w 夫婦でダンスを覚えたり、集団でハドル(円陣)を組んで寒さに耐えたり、行列して行進したり…。非常に賢いようでちょっと抜けてるような不思議な魅力があります。子育ても保育所のようなものがあったり、複雑な社会を形成していて皇帝ペンギンの生態はかなり奥深いです。実際には常に生死が掛かっているのですが、モフモフした子供ペンギンは特に可愛いくて癒やされました。とにかくペンギン好きは観たほうが良いw


ということで、ペンギン好きとしては非常に嬉しい作品でした。この映像クオリティで前作の内容だったら最高だと思いますが、今回も十分楽しめました。可愛いくも厳しい自然を生き抜くペンギンに敬意すら感じる作品です。

おまけ:
ユナイテッドシネマで鑑賞したらエコバッグみたいなのを貰えました。
DSC04178.jpg
小物入れに使えそうですw
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。