HOME   »  美術館周辺の美食  »  パンドラ 【目黒雅叙園のお店】

パンドラ 【目黒雅叙園のお店】

前回ご紹介した目黒雅叙園 百段階段の展示を観る前に、同じ目黒雅叙園の中にあるパンドラというお店でお茶してきました。

DSC00941_2019072003033360e.jpg

【店名】
 パンドラ(Pandora)

【ジャンル】
 レストラン・カフェ

【公式サイト】
 https://www.hotelgajoen-tokyo.com/restaurant/shop/pandora
 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13014103/
 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 目黒駅

【近くの美術館】
 目黒雅叙園 百段階段
 目黒区美術館
 目黒寄生虫館
  など

【この日にかかった1人の費用】
 1700円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_④_5_快適

【混み具合・混雑状況(土曜日17時頃です)】
 混雑_1_2_③_4_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_③_4_5_名店

【感想】
ちょうど満席くらいとなっていました。待たされることが多いので、この日は空いていた方かも。

さて、このお店は目黒雅叙園の中にあり、軽食とデザートを楽しめるお店となっています。冒頭の写真のようにガラス張りで庭園を望みながらお茶ができる眺めの良い空間です。ソファもリラックスできるし贅沢な雰囲気。

こんな感じで滝も見えます。
DSC00939.jpg
この滝を眺めていると、ちょくちょく結婚式の記念撮影なんかもしています。目黒雅叙園といえば式場としても有名ですもんね。

しばらくしたらピアノの生演奏が流れてきました。
DSC00938.jpg
14:00~17:30の間で30分程度演奏してくれるようです。この日はグリーンスリーブスとか流していて優雅なひと時となりました。

この日は遅く行ったこともあってケーキセットは売り切れでした。

その為、あんみつと心太のセットを頼みました。お茶も付いてきます。
DSC00929_201907200303246df.jpg
メニュー表では1400円ですが、13%のサービス料と消費税がつくので1708円もしましたw めちゃくちゃ高級なあんみつですw

まずはあんみつ。
DSC00932_20190720030325c43.jpg
小豆がしっかりしていて風味が良かったです。蜜は普通だけど、フルーツやアイスもたっぷりで爽やかでした。意外とボリュームありますw

続いてところてん
DSC00933.jpg
梅の風味があり、胡麻と共に良い香りです。酸と心太自体の匂いはあまりせず上品な感じかな。プツプツした食感が気持ち良い。あんみつと交互に食べると口の中がリフレッシュしました。同じ寒天でもだいぶ違いますw

こちらは一緒についてくる ほうじ茶
DSC00936_201907200303281c4.jpg
味も香りも薄くて出涸らしかな?w ぬるいし、これは無料でも要らないレベル。


ということで、確かに美味しいけど味は値段に釣り合わない気がしますw しかし接客や店の雰囲気は非常に良いので、場所代と考えれば納得行くかな。百段階段や結婚式などで雅叙園に行く機会があったら寄ってみるのも良いかもしれません。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。