HOME   »  写真  »  根津美術館の紅葉

根津美術館の紅葉

つい半月前くらいにいったばかりですが、勤労感謝の日に、根津美術館へ「根津青山の茶の湯 初代根津嘉一郎の人と茶と道具」を観に行ってきました。というよりは、ここの庭園の紅葉は凄そうだと思ったので、紅葉を観に行くのがメインの目的でした。
 参考;新・根津美術館の庭園の写真

この日は快晴でした。
DSC_7251.jpg

庭園に入ると早速色づいていました。
DSC_7260.jpg DSC_7263.jpg

燃えるような赤に染まって最高のタイミングでした。
DSC_7281.jpg DSC_7288.jpg

この前に行ったときと別の風景のように染まっています。
DSC_7292.jpg DSC_7294.jpg

周りには石像などがありますが、この日は紅葉ばかり観ていました。
DSC_7305.jpg DSC_7308.jpg

水辺は一層引き立ちます。
DSC_7322.jpg DSC_7312.jpg

水に映る紅葉と落ち葉。何故か枯葉をくわえて泳ぐ鴨もいました。
DSC_7320.jpg P1100042.jpg

この前行ったときも紅葉が始まっていましたが、色が濃くなっていました。
DSC_7328.jpg

斑鳩庵・清渓亭と背景の紅葉
DSC_7331.jpg

斑鳩庵・清渓亭の近くの風景
DSC_7335.jpg DSC_7337.jpg DSC_7343.jpg

この前行ったときとだいぶ趣きが違います。
DSC_7346.jpg

赤だけでなく黄色も鮮やかです。
DSC_7374.jpg P1100087.jpg

今回撮った中で、自分で気に入った写真
DSC_7366.jpg DSC_7384.jpg DSC_7394.jpg

この前好みの写真が撮れた所は更に綺麗になっていました。ススキも秋の風情を誘います。
DSC_7402.jpg DSC_7411.jpg

水面に映る紅葉。
P1100065.jpg

最後はもみじのアップ
DSC_7424.jpg

ということで、今年はもう終わってしまったかもしれませんが、紅葉スポットとして来年以降も期待できそうです。

この後、「根津青山の茶の湯 初代根津嘉一郎の人と茶と道具」を観てきました。次回はそれをご紹介します。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
すごく綺麗な紅葉ですね!
というか写真がとてもキレイ☆

どの写真も気に入っちゃった~
特に
最高のタイミングでした と書いてある右の真っ赤な紅葉と、
お気に入りの三枚の中の一番左!
ツボです~(#^▽^#)
Re: No title
好評頂きありがとうございます^^
非常に計算されて作られた庭のようで、どこに行っても絵になる風景になっていて素晴らしかったです。ちょうどよく晴れていたので写真も発色よく撮れて満足できました。
来年以降もここの紅葉は要チェックです!
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
11位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。