HOME   »  写真  »  MIDTOWN CHRISTMAS 2019 (ミッドタウンクリスマス2019)

MIDTOWN CHRISTMAS 2019 (ミッドタウンクリスマス2019)

前回ご紹介した展示を観た後、同じ六本木ミッドタウンの周辺で毎年恒例のミッドタウンクリスマスのイルミネーションを観てきました。

DSC02160.jpg

公式サイト:
 http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/

期間:
 2018/11/14(火)~12/25(水)

こちらのイルミネーションは毎年11月半ばからクリスマスまで行われているもので、ここ数年あまり変化は無いようですが、今年も近くに行ったついでに観てきました。例年通り写真と動画を使ってご紹介していこうと思います。

参考記事:
 MIDTOWN CHRISTMAS 2009 (ミッドタウンクリスマス2009)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2010 (ミッドタウンクリスマス2010)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2011 (ミッドタウンクリスマス2011)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2012 (ミッドタウンクリスマス2012)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2017 (ミッドタウンクリスマス2017)
 MIDTOWN CHRISTMAS 2018 (ミッドタウンクリスマス2018)

まずは今年のマップ
DSC02112.jpg
去年とほぼ同じですが、雪輪の飾りとインフィニティサンタという作品が増えていました。残念ながらインフィニティサンタ(ミラーハウスのサンタ)は1週間しか公開期間がなく、既に終了しています。

こちらはミッドタウンの正面あたり
DSC02107.jpg
今年も昨年同様に正面あたりのオブジェはありませんでした。もうやらなくなったのかも。

こちらはホワイトスノーシャワー
DSC02110.jpg DSC02113.jpg
雪をイメージさせる飾り付けです。この下にはクリスマスマーケットも開催されていました。

こちらはサンタツリー
DSC02114.jpg DSC02118_20191224004159ba2.jpg
これも例年通りですが、今年は一部のサンタがお出かけ中ということでミッドタウンの各所に出没しているようでした。私は1つも見つけられませんでしたが…w

こちらは光の雪輪。
DSC02126.jpg
雪輪文様を1000枚重ねたインスタレーションで、滝のようにも観えます。

光の雪輪を真下から観るとこんな感じ
DSC02129_20191224004203471.jpg
雪の結晶のように観えました。ここから観るのが一番綺麗かも。

再度、外に出てこちらはツリーイルミネーション
DSC02135_2019122400420508c.jpg
黄色く光っているので温かみが感じられます。ここも例年通り

こちらはスターライトロード
DSC02132.jpg
奥に観えているのはシャンパン・イルミネーションです。こちらは神秘的な光景。

スターライトロードは道の両脇が装飾されています
DSC02137_20191224004456206.jpg
昨年もここから撮った覚えがw 見栄えのするポイントです。

そして今年もメインはスターライトガーデンとなります。
DSC02142.jpg
19万個のLEDで星の一生と宇宙の神秘を表しているようです。今年は奥の方にツリー状のものがありました。

正面から撮った動画

2分くらいで1周するので、割とテンポ良く観られました。昨年とほぼ同じかな。

先程の上の方から撮った動画

これが始まるとあっという間に年末になる風物詩みたいに思っています。今年も綺麗でした。


ということで、ほぼ去年と同じでしたがいくつか新しい変化もありました。六本木は美術館が多いのでクリスマスの時期はこちらを観ていくことが多いです。今年は残り2日となりましたが、気になる方は会社帰りなどに寄ってみるのもよろしいかと思います。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
7位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。