HOME   »  その他  »  ファミリーセール (三陽商会)

ファミリーセール (三陽商会)

今日はちょっと体調が悪いので、軽めの雑談記事になります。今月の頭くらいに竹橋の科学技術館で行われた三陽商会のファミリーセールに行ってきました。(バーバリーのブラックレーベル/ブルーレーベルで特に有名なアパレル会社です) ファミリーセールは夏に行ったスピックインターナショナル以来かな。 三陽商会は私自身初めての参加となりました。
 三陽商会の公式ページ:http://www.sanyo-shokai.co.jp/

科学技術館。すっごい久々にきましたが、展示ではなくバーゲンが目的ですw
P1100335.jpg

ファミリーセールなので、招待券が無いと入れません。1枚で3人まで参加可能だったと記憶しています。
このファミリーセールの招待券は友達紹介で紹介してもらわないと手に入らないのかも。たまにメンバーの人が紹介できる機会があるようで、私も紹介していただきました。紹介を頂いてから半年くらいかかったかな。今後は年に4回程度届くらしいです。2年間行かないと届かなくなるのだとか…。

会場の地図。結構広いです。
P1100340.jpg

バーバリーブラックレーベル(主にメンズ)とブルーレーベル(主にレディス)は、チケット制で1回しか出入りできませんでした。また、1人5点までと制限がありました。ブラレはそんなに混んでませんでしたが、ブルレの方は結構混んでるようでした。(とはいえ、最終日の最終時間まで2時間くらいに行ったので、これでも全然空いている方らしく、初日は会場に入るのにも並ぶのだとか。)
割引率は半額くらいのが多かったように思います。たまに70%オフとかあったかも。

私も色々と観て周ったのですが、行ったタイミングがまずかったせいか、残ってるのは同じようなものばかりだったかな。 …残っている物で気に入る服がない!w  っていうかサイズが合うのも残り少ないw ということで、結局何も買わずに終了しました。靴や小物はまた別のコーナーにあったのですが、そちらももうほとんど無かったw やはりこういうのは初日に行かないと駄目ですね。今回は様子見で終わってしまいましたが次回からはガッツリ買いまくりたいです。


この後、東京国立近代美術館に行ってきました。次回はそれをご紹介します。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
そうなんですよね~、初日に行かないといいものはすぐに品切れになっちゃうんですよね~^^;次回に期待ですね^^
Re: No title
今回は初参加のセールだったので、半ば様子見でした。次回は必勝体制で臨むつもりです(><)
…と、お正月には福袋とかもあるし、セール好きとしてはこれから楽しみが多いですw
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
75位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
11位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。