HOME   »  写真  »  【番外編】 京都旅行 比叡山延暦寺

【番外編】 京都旅行 比叡山延暦寺

お正月は営業していない美術館も多いし、このブログに来る人もいつもより少ないので、だいぶ前(2009年9月末のシルバーウィーク)に行って、中断していた京都旅行シリーズの残りをご紹介しようかと思います。

京都駅からバスに乗って、比叡山延暦寺に行ってきました。


向かう途中のバスからの風景。山越に琵琶湖が見えます。
DSC_5738.jpg

やってきました比叡山延暦寺。
公式サイト:http://www.hieizan.or.jp/
DSC_5742.jpg

地図。一言に延暦寺と言ってもだだっ広く、私が行ったのは東塔だけでした。
DSC_5758.jpg

入口から奥に向かう道の横には最澄の生涯が絵付の説明ボードで紹介されています。
また、それ以外にも延暦寺で修行をした名僧たちの説明などもありました。
DSC_5756.jpg

まず見えてきたのが大講堂。学問の道場として、曹洞宗の道元、浄土宗の法然、浄土真宗の親鸞、臨済宗の栄西、日蓮宗の日蓮などを輩出しました。
DSC_5760.jpg

講堂内の天井付近には如来の絵を中心に、高僧や十大弟子などの絵がありました。
DSC_5766.jpg

真ん中にいるのが胎蔵界 大日如来。真言は「オン アビラウンケン」 分かりづらいですが左側が十一面観世音菩薩(オン ロケイジバラ キリク) 右側は弥勒菩薩(オン マイタリヤソワカ)
DSC_5770.jpg

脇には高僧の像もいました。
DSC_5777.jpg

再び外に出て、大講堂脇の鐘と、根本中堂へ向かう下り坂
DSC_5798.jpg DSC_5816.jpg

国宝の根本中堂。比叡山の総本山です。中に入って色々とお坊さんの話を聞くことも出来ました。特に忘己利他のお話を力を入れて教えられました。
中は撮影禁止なので撮れませんでしたが、1200年間絶やされていない火などもありました。
DSC_5825.jpg

根本中堂の正面にある階段。メチャクチャ急で怖いです(><)
DSC_5829.jpg DSC_5837.jpg

階段から観る根本中堂
DSC_5841.jpg

階段の上にある文殊楼。ここには文殊菩薩が安置されていて、ハシゴを昇って見にいくことが出来ました。
DSC_5846.jpg

他にも色々建物を巡ったあと、ゴマ団子を食べてしばし休憩。
P1070863.jpg

先ほどの文殊楼とは反対側にある戒檀院。
DSC_5875.jpg

さらに奥にある阿弥陀堂。これは1937年に建てられた道場らしいです。
DSC_5895.jpg

もちろんご本尊は阿弥陀仏。右は同じ敷地にあったお堂。
DSC_5898.jpg DSC_5902.jpg

こんな感じで山内を巡ったあと、入口付近にある国宝殿で仏像を見てきました。いずれも素晴らしい仏像で、流石1000年以上の歴史を誇る寺だけありました。

おまけ:帰りも琵琶湖を観ることが出来ました。
DSC_5927.jpg

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。