展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年07月号】
今日は3ヶ月に1度の展覧会スケジュールの更新です。この一覧は2021年7月1日時点での情報を元に作成しておりますが、今後の情勢で臨時休館やスケジュールにも影響が出る可能性があります。お出かけする前には公式サイトで詳細をご確認ください。なお、一部の美術館では事前予約制を導入しているところがあります。こちらも合わせて公式サイトでご確認ください。

※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
※PCで観ている方は左サイドバーの「展展会年間スケジュール (1都3県)」というリンクから最新のスケジュールをリンクしておりますので、必要に応じてご覧ください。
<東京都現代美術館>
2021/07/17 ~ 2021/10/17 GENKYO横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?
2021/07/17 ~ 2021/10/17 MOTアニュアル2021 海、リビングルーム、頭蓋骨
2021/07/17 ~ 2021/10/17 MOTコレクション Journals 日々、記す 特別展示:マーク・マンダース「保管と展示」
2021/10下旬頃 TOKYO ART BOOK FAIR
2021/11以降 アトリウム・プロジェクト
2021/11/13 ~ 2022/02/23 Viva Video! 久保田成子展
2021/11/13 ~ 2022/02/23 MOTコレクション
2021/11/20 ~ 2022/02/23 クリスチャン・マークレー展
2021/11/20 ~ 2022/02/23 ユージーン・スタジオ 新しい海
2022/03/19 ~ 2022/06/19 井上泰幸展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 吉阪隆正展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 Tokyo Contemporary Art Award 2020-2022 受賞記念展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 MOTコレクション
<すみだ北斎美術館>
2021/04/20 ~ 2021/07/10 しりあがりサン北斎サン -クスッと笑えるSHOW TIME!-
2021/07/20 ~ 2021/09/26 THE北斎 冨嶽三十六景と幻の絵巻
2021/10/12 ~ 2021/12/05 学者の愛したコレクション ―ピーター・モースと楢﨑宗重―
2021/12/21 ~ 2022/02/27 教えて北斎先生 日本の歴史展(仮)
<江戸東京博物館>
2021/07/10 ~ 2021/09/20 大江戸の華-武家の儀礼と商家の祭-
2021/10/09 ~ 2021/12/05 縄文2021-東京に生きた縄文人-
<東京国立博物館>
2021/06/22 ~ 2021/09/12 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」
2021/07/13 ~ 2021/09/05 聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」
2021/10/12 ~ 2021/11/21 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」
<国立西洋美術館>
2020/10/19 ~ 2022年春 全館休館
<東京都美術館>
2021/07/22 ~ 2021/10/09 Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる
2021/09/18 ~ 2021/12/12 ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
2021/11/17 ~ 2022/01/06 東京都コレクションでたどる〈上野〉の記録と記憶
2022/01/22 ~ 2022/04/03 ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
<国立科学博物館>
2021/07/10 ~ 2021/09/20 特別展 植物 地球を支える仲間たち
2021/06/29 ~ 2022/03/21 企画展 日本の海洋調査への挑戦とあゆみ-JAMSTEC創立50周年記念-
2021/07/13 ~ 2021/10/03 企画展 加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-
<東京藝術大学大学美術館>
2021/07/09 ~ 2021/07/14 工芸総合演習2021「視つめるかたち−素材から表現へ−」
2021/07/22 ~ 2021/08/22 藝大コレクション展 2021 I期 雅楽特集を中心に
2021/08/31 ~ 2021/09/26 藝大コレクション展 2021 II期 東京美術学校の図案―大戦前の卒業制作を中心に
<上野の森美術館>
2020/06/12 ~ 2021/07/25 キングダム展 -信-
2020/09/16 ~ 2021/11/14 ー虚構と現実の間に 蜷川実花展
<アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)>
2021/02/13 ~ 2021/09/05 Steps Ahead: Recent Acquisitions 新収蔵作品展示
2021/05/15 ~ 2021/09/05 特集コーナー展示 マリノ・マリーニの彫刻と版画
2021/10/02 ~ 2022/01/10 クロード・モネ—風景への問いかけ オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
2021/10/02 ~ 2022/01/10 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話
<三井記念美術館>
2021/07/10 ~ 2021/08/22 三井記念美術館コレクション名品展 自然が彩る かたちとこころ -絵画・茶道具・調度品・能装束など-
2021/08/23 ~ 2022/04/28 リニューアル工事のため休館
<出光美術館(東京本館)>
2021/09/14 ~ 2021/10/24 生誕150年 ジョルジュ・ルオー 前期
2021/10/30 ~ 2021/12/12 生誕150年 ジョルジュ・ルオー 後期
2022/01/18 ~ 2022/03/21 出光佐三とそのコレクション ―美へのまなざし
<東京国立近代美術館>
2021/06/18 ~ 2021/09/26 隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則
2021/10/26 ~ 2022/02/13 柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年
2022/03/18 ~ 2022/05/08 没後50年 鏑木清方展
<東京ステーションギャラリー>
2021/07/17 ~ 2021/09/26 木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ
2021/10/09 ~ 2021/11/28 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌
2021/12/18 ~ 2022/03/27 ハリー・ポッターと魔法の歴史
<三菱一号館美術館>
2021/06/30 ~ 2021/09/12 三菱創業150周年記念 三菱の至宝展
2021/10/15 ~ 2022/01/16 イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮)
2022/02/18 ~ 2022/05/15 上野リチ:ウィーンから来たデザイン・ファンタジー
<国立新美術館>
2021/06/09 ~ 2021/09/06 ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会
2021/10/01 ~ 2021/12/19 庵野秀明展
2022/02/09 ~ 2022/05/30 メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
中止 カラヴァッジョ 《キリストの埋葬》展
会期変更 未定 マティス 自由なフォルム
<サントリー美術館>
2021/07/14 ~ 2021/08/29 サントリー美術館 開館60周年記念展 ざわつく日本美術
2021/09/15 ~ 2021/10/31 サントリー美術館 開館60周年記念展 刀剣 もののふの心
2021/11/17 ~ 2022/01/10 サントリー美術館 開館60周年記念展 千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 ―日出づる処の天子―
<21_21 DESIGN SIGHT>
2021/07/02 ~ 2021/11/28 企画展「ルール?展」
<森アーツセンターギャラリー>
2021/07/16 ~ 2021/10/11 KAWS TOKYO FIRST Sponsored by DUO
2021/10/26 ~ 2021/12/12 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
2022/01/21 ~ 2022/03/25 ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」
<六本木ヒルズ展望台東京シティビュー>
2021/06/25 ~ 2021/09/05 DC展 スーパーヒーローの誕生
2021/09/17 ~ 2022/01/10 サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史
<森美術館>
2021/04/22 ~ 2021/09/26 アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人
2021/10/21 ~ 2022/01/30 Chim↑Pom展(仮題)
<大倉集古館>
2021/06/15 ~ 2021/08/15 特別展 Fusion ~間島秀徳 Kinesis/水の宇宙and大倉コレクション~
2021/08/24 ~ 2020/10/24 企画展 能Noh ~秋色モード~
2021/11/02 ~ 2022/01/10 特別展 篁 牛人~昭和水墨画壇の鬼才~
2022/01/18 ~ 2022/03/27 企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ ~花鳥・山水の世界~
<泉屋博古館 分館>
2020/01月 ~ 2021/12月予定 改修工事のため休館
<東京都庭園美術館>
2021/06/26 ~ 2021/09/05 ルネ・ラリック リミックス —時代のインスピレーションをもとめて
2021/09/18 ~ 2021/11/28 キューガーデン 英国王室が愛した花々 シャーロット王妃とボタニカルアート
2022/01/15 ~ 2021/04/10 奇想のモード(仮称)
<目黒区美術館>
2021/07/13 ~ 2021/09/05 包む-日本の伝統パッケージ
<根津美術館>
2021/06/01 ~ 2021/07/11 企画展 茶入と茶碗 −『大正名器鑑』の世界−
2021/07/22 ~ 2021/08/22 企画展 花を愛で、月を望む −日本の自然と美−
2021/09/11 ~ 2021/10/17 企画展 はじめての古美術鑑賞 −人をえがく−
2021/11/03 ~ 2021/12/19 重要文化財指定記念特別展 鈴木其一・夏秋渓流図
2022/01/08 ~ 2022/02/13 企画展 文様のちから −造形に託された祈り−
2022/02/26 ~ 2022/03/31 企画展 かたちのチカラ −素材で魅せる−
<太田記念美術館>
2021/06/26 ~ 2021/08/29 江戸の天気
2021/09/04 ~ 2021/10/24 没後160年記念 歌川国芳
2021/10/29 ~ 2021/12/19 河鍋暁斎 ―躍動する絵本
2022/01/05 ~ 2022/01/30 江戸の恋
2022/02/04 ~ 2022/02/27 信じるココロ ―信仰・迷信・噂話
2022/03/04 ~ 2022/03/27 赤 ―色が語る浮世絵の歴史
<パナソニック 汐留ミュージアム>
2021/07/03 ~ 2021/09/20 サーリネンとフィンランドの美しい建築展
2021/10/09 ~ 2021/12/19 ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ
2022/01/15 ~ 2022/03/21 未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ展
<日本科学未来館>
2021/07/17 ~ 2021/09/05 特別企画「超人たちの人体」 最先端の科学研究からアスリートたちの人体の秘密に迫る
<SOMPO美術館(東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館)>
2021/06/25 ~ 2021/09/12 ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ
2021/10/02 ~ 2021/12/26 川瀬巴水 旅と郷愁の風景
2022/01/14 ~ 2022/02/13 絵画のゆくえ 2022
2022/02/19 ~ 2022/03/13 FACE展2022
<東京オペラシティアートギャラリー>
2021/07/17 ~ 2021/09/20 加藤翼 縄張りと島
2021/10/09 ~ 2021/12/19 和田誠(タイトル未定)
2022/01/13 ~ 2022/03/25 ミケル・バルセロ(タイトル未定)
<Bunkamuraザ・ミュージアム>
2021/07/13 ~ 2021/09/06 マン・レイと女性たち
2021/09/18 ~ 2021/11/23 ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス
<松濤美術館>
2021/06/26 ~ 2021/08/09 アイヌの装いとハレの日の着物 ―国立アイヌ民族博物館の開館によせて
2021/08/24 ~ 2021/10/10 デミタスカップの愉しみ
2021/10/23 ~ 2021/12/12 渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門 第1部
2022/01/04 ~ 2021/01/30 渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門 第2部
<山種美術館>
2021/07/03 ~ 2021/08/29 山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選 ―写楽・北斎から琳派まで―
2021/09/09 ~ 2021/11/07 速水御舟と吉田善彦 ―師弟による超絶技巧の競演―
2021/11/13 ~ 2022/01/23 奥村土牛 ―山﨑種二が愛した日本画の巨匠 第2弾―
2022/02/05 ~ 2022/04/17 上村松園・松篁 ―美人画と花鳥画の世界― (仮称)
<板橋区立美術館>
2021/06/05 ~ 2021/07/04 館蔵品展 はじめまして、かけじくです
2021/07/17 ~ 2021/08/15 2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2021/08/21 ~ 2021/10/03 館蔵品展 目力展 見る/見られるの関係性
2021/11/20 ~ 2022/01/10 つくる・つながる・ポール・コックス展
2021/03/12 ~ 2022/04/17 建部凌岱展
<練馬区立美術館>
2021/07/02 ~ 2021/07/11 第67回練馬区美術家協会展
2021/07/25 ~ 2021/09/12 没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!
<世田谷美術館>
2021/07/03 ~ 2021/08/22 ミュージアム コレクション特別篇 グローバル化時代の現代美術 ―“セタビ”のコレクションで楽しむ世界旅行
2021/09/04 ~ 2021/11/07 塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記
2021/11/20 ~ 2022/02/27 生誕160年記念 グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生
<静嘉堂文庫美術館>
2022(令和 4)年に、東京丸の内の明治生命館1階に美術館の展示ギャラリーを移転
移転施設は美術館の展示ギャラリーのみで、美術品の保管管理・研究閲覧業務、並びに静嘉堂文庫 (書庫)、敷地・庭園の管理業務は、現在の世田谷区岡本にて 継続
<府中市美術館>
2021/05/22 ~ 2021/07/11 映えるNIPPON 江戸~昭和 名所を描く
2021/07/24 ~ 2021/09/05 いっしょに遊ぼう!ぱれたんとむら田
2021/09/18 ~ 2021/11/28 府中市美術館開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり
2021/12/18 ~ 2022/02/27 池内晶子
2022/03/12 ~ 2022/05/08 春の江戸絵画まつり ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もありますーー京の絵画と敦賀コレクション
<横浜美術館>
2021/03/01 ~ 2023年度中 大規模改修工事のため休館
<そごう美術館>
2021/05/15 ~ 2021/07/04 近代日本洋画の名作選展 ひろしま美術館コレクション
2021/07/16 ~ 2021/07/25 第76回 春の院展
2021/07/31 ~ 2021/08/31 東京藝術大学スーパークローン文化財 謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化
2021/09/10 ~ 2021/10/10 森に棲む服/forest closet ひびのこづえ展
<横須賀美術館>
2021/07/10 ~ 2021/09/05 耳をすますように 酒井駒子展
2021/09/18 ~ 2021/11/07 ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント
2021/11/20 ~ 2021/12/26 くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵展
2022/02/11 ~ 2022/04/10 ミロコマチコ いきものたちはわたしのかがみ
<神奈川県立近代美術館 葉山館>
2021/04/24 ~ 2021/09/05 開館70周年記念 空間の中のフォルム ―アルベルト・ジャコメッティから桑山忠明まで
2021/04/24 ~ 2021/09/05 コレクション展 若林 奮 新収蔵作品
2021/09/18 ~ 2021/11/14 生誕110年 香月泰男展
2021/09/18 ~ 2021/11/14 コレクション展 内なる風景
2021/11/27 ~ 2022/01/30 矢萩喜從郎 新しく世界に関与する方法
2021/11/27 ~ 2022/01/30 コレクション展 アンリ・マティスの挿絵本
2022/02/12 ~ 2022/04/03 奥谷 博―無窮へ
<神奈川県立近代美術館 鎌倉別館>
2021/09/21 ~ 2021/11/14 町田市立博物館所蔵 岩田色ガラスの世界展ー岩田藤七・久利・糸子ー
2021/11/23 ~ 2022/01/30 フィリア ― 今 道子
2022/02/12 ~ 2022/04/17 山口勝弘展 『日記』(1945-1955)に見る
<埼玉県立近代美術館>
2021/07/10 ~ 2021/09/05 ボイス+パレルモ
2021/09/23 ~ 2021/11/03 美男におわす
2021/11/16 ~ 2022/01/16 大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!
2022/02/05 ~ 2022/05/15 開館40周年記念展[1]- コレクション展
<うらわ美術館>
2021/07/10 ~ 2021/08/29 ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本
2021/11/16 ~ 2022/01/16 大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!
<DIC川村記念美術館>
2021/07/02まで改修工事のため休館
2021/10/09 ~ 2022/01/10 ミニマル/コンセプチュアル ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術
<千葉市美術館>
2021/04/10 ~ 2021/07/04 大・タイガー立石展 POP-ARTの魔術師
2021/07/13 ~ 2021/09/20 江戸絵画と笑おう
2021/07/13 ~ 2021/09/20 平木コレクションによる 前川千帆展
2021/10/02 ~ 2021/12/19 福田美蘭展
2022/01/12 ~ 2022/03/06 ジャポニスム―世界を魅了した浮世絵
ということで、今回はそれほど更新が無かったのですが、去年ほどの混乱も無いように思えます。ようやくワクチン接種が進み私も今週には受けられるので、お盆くらいには美術館に行けそうかなと思っています。もう少しのところまで来ていますが皆様も無理をされないようご自愛ください。
バックナンバー:
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2017年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2017年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2015年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
2010年の展覧会スケジュール (1都3県)

※結構苦労して作ってるので、そのままコピーして転載とかは勘弁してください。
※展覧名、スケジュール、内容などは変更になる可能性があるようです。詳しくは当該時期に近づいたら公式HPで確認してください。
※誤記入している可能性も有ります。間違っていたらすみません。公式サイトが常に正しいです。
※PCで観ている方は左サイドバーの「展展会年間スケジュール (1都3県)」というリンクから最新のスケジュールをリンクしておりますので、必要に応じてご覧ください。
<東京都現代美術館>
2021/07/17 ~ 2021/10/17 GENKYO横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?
2021/07/17 ~ 2021/10/17 MOTアニュアル2021 海、リビングルーム、頭蓋骨
2021/07/17 ~ 2021/10/17 MOTコレクション Journals 日々、記す 特別展示:マーク・マンダース「保管と展示」
2021/10下旬頃 TOKYO ART BOOK FAIR
2021/11以降 アトリウム・プロジェクト
2021/11/13 ~ 2022/02/23 Viva Video! 久保田成子展
2021/11/13 ~ 2022/02/23 MOTコレクション
2021/11/20 ~ 2022/02/23 クリスチャン・マークレー展
2021/11/20 ~ 2022/02/23 ユージーン・スタジオ 新しい海
2022/03/19 ~ 2022/06/19 井上泰幸展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 吉阪隆正展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 Tokyo Contemporary Art Award 2020-2022 受賞記念展
2022/03/19 ~ 2022/06/19 MOTコレクション
<すみだ北斎美術館>
2021/04/20 ~ 2021/07/10 しりあがりサン北斎サン -クスッと笑えるSHOW TIME!-
2021/07/20 ~ 2021/09/26 THE北斎 冨嶽三十六景と幻の絵巻
2021/10/12 ~ 2021/12/05 学者の愛したコレクション ―ピーター・モースと楢﨑宗重―
2021/12/21 ~ 2022/02/27 教えて北斎先生 日本の歴史展(仮)
<江戸東京博物館>
2021/07/10 ~ 2021/09/20 大江戸の華-武家の儀礼と商家の祭-
2021/10/09 ~ 2021/12/05 縄文2021-東京に生きた縄文人-
<東京国立博物館>
2021/06/22 ~ 2021/09/12 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」
2021/07/13 ~ 2021/09/05 聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」
2021/10/12 ~ 2021/11/21 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」
<国立西洋美術館>
2020/10/19 ~ 2022年春 全館休館
<東京都美術館>
2021/07/22 ~ 2021/10/09 Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる
2021/09/18 ~ 2021/12/12 ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
2021/11/17 ~ 2022/01/06 東京都コレクションでたどる〈上野〉の記録と記憶
2022/01/22 ~ 2022/04/03 ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
<国立科学博物館>
2021/07/10 ~ 2021/09/20 特別展 植物 地球を支える仲間たち
2021/06/29 ~ 2022/03/21 企画展 日本の海洋調査への挑戦とあゆみ-JAMSTEC創立50周年記念-
2021/07/13 ~ 2021/10/03 企画展 加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-
<東京藝術大学大学美術館>
2021/07/09 ~ 2021/07/14 工芸総合演習2021「視つめるかたち−素材から表現へ−」
2021/07/22 ~ 2021/08/22 藝大コレクション展 2021 I期 雅楽特集を中心に
2021/08/31 ~ 2021/09/26 藝大コレクション展 2021 II期 東京美術学校の図案―大戦前の卒業制作を中心に
<上野の森美術館>
2020/06/12 ~ 2021/07/25 キングダム展 -信-
2020/09/16 ~ 2021/11/14 ー虚構と現実の間に 蜷川実花展
<アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)>
2021/02/13 ~ 2021/09/05 Steps Ahead: Recent Acquisitions 新収蔵作品展示
2021/05/15 ~ 2021/09/05 特集コーナー展示 マリノ・マリーニの彫刻と版画
2021/10/02 ~ 2022/01/10 クロード・モネ—風景への問いかけ オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
2021/10/02 ~ 2022/01/10 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話
<三井記念美術館>
2021/07/10 ~ 2021/08/22 三井記念美術館コレクション名品展 自然が彩る かたちとこころ -絵画・茶道具・調度品・能装束など-
2021/08/23 ~ 2022/04/28 リニューアル工事のため休館
<出光美術館(東京本館)>
2021/09/14 ~ 2021/10/24 生誕150年 ジョルジュ・ルオー 前期
2021/10/30 ~ 2021/12/12 生誕150年 ジョルジュ・ルオー 後期
2022/01/18 ~ 2022/03/21 出光佐三とそのコレクション ―美へのまなざし
<東京国立近代美術館>
2021/06/18 ~ 2021/09/26 隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則
2021/10/26 ~ 2022/02/13 柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年
2022/03/18 ~ 2022/05/08 没後50年 鏑木清方展
<東京ステーションギャラリー>
2021/07/17 ~ 2021/09/26 木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ
2021/10/09 ~ 2021/11/28 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌
2021/12/18 ~ 2022/03/27 ハリー・ポッターと魔法の歴史
<三菱一号館美術館>
2021/06/30 ~ 2021/09/12 三菱創業150周年記念 三菱の至宝展
2021/10/15 ~ 2022/01/16 イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮)
2022/02/18 ~ 2022/05/15 上野リチ:ウィーンから来たデザイン・ファンタジー
<国立新美術館>
2021/06/09 ~ 2021/09/06 ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会
2021/10/01 ~ 2021/12/19 庵野秀明展
2022/02/09 ~ 2022/05/30 メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
中止 カラヴァッジョ 《キリストの埋葬》展
会期変更 未定 マティス 自由なフォルム
<サントリー美術館>
2021/07/14 ~ 2021/08/29 サントリー美術館 開館60周年記念展 ざわつく日本美術
2021/09/15 ~ 2021/10/31 サントリー美術館 開館60周年記念展 刀剣 もののふの心
2021/11/17 ~ 2022/01/10 サントリー美術館 開館60周年記念展 千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 ―日出づる処の天子―
<21_21 DESIGN SIGHT>
2021/07/02 ~ 2021/11/28 企画展「ルール?展」
<森アーツセンターギャラリー>
2021/07/16 ~ 2021/10/11 KAWS TOKYO FIRST Sponsored by DUO
2021/10/26 ~ 2021/12/12 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
2022/01/21 ~ 2022/03/25 ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」
<六本木ヒルズ展望台東京シティビュー>
2021/06/25 ~ 2021/09/05 DC展 スーパーヒーローの誕生
2021/09/17 ~ 2022/01/10 サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史
<森美術館>
2021/04/22 ~ 2021/09/26 アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人
2021/10/21 ~ 2022/01/30 Chim↑Pom展(仮題)
<大倉集古館>
2021/06/15 ~ 2021/08/15 特別展 Fusion ~間島秀徳 Kinesis/水の宇宙and大倉コレクション~
2021/08/24 ~ 2020/10/24 企画展 能Noh ~秋色モード~
2021/11/02 ~ 2022/01/10 特別展 篁 牛人~昭和水墨画壇の鬼才~
2022/01/18 ~ 2022/03/27 企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ ~花鳥・山水の世界~
<泉屋博古館 分館>
2020/01月 ~ 2021/12月予定 改修工事のため休館
<東京都庭園美術館>
2021/06/26 ~ 2021/09/05 ルネ・ラリック リミックス —時代のインスピレーションをもとめて
2021/09/18 ~ 2021/11/28 キューガーデン 英国王室が愛した花々 シャーロット王妃とボタニカルアート
2022/01/15 ~ 2021/04/10 奇想のモード(仮称)
<目黒区美術館>
2021/07/13 ~ 2021/09/05 包む-日本の伝統パッケージ
<根津美術館>
2021/06/01 ~ 2021/07/11 企画展 茶入と茶碗 −『大正名器鑑』の世界−
2021/07/22 ~ 2021/08/22 企画展 花を愛で、月を望む −日本の自然と美−
2021/09/11 ~ 2021/10/17 企画展 はじめての古美術鑑賞 −人をえがく−
2021/11/03 ~ 2021/12/19 重要文化財指定記念特別展 鈴木其一・夏秋渓流図
2022/01/08 ~ 2022/02/13 企画展 文様のちから −造形に託された祈り−
2022/02/26 ~ 2022/03/31 企画展 かたちのチカラ −素材で魅せる−
<太田記念美術館>
2021/06/26 ~ 2021/08/29 江戸の天気
2021/09/04 ~ 2021/10/24 没後160年記念 歌川国芳
2021/10/29 ~ 2021/12/19 河鍋暁斎 ―躍動する絵本
2022/01/05 ~ 2022/01/30 江戸の恋
2022/02/04 ~ 2022/02/27 信じるココロ ―信仰・迷信・噂話
2022/03/04 ~ 2022/03/27 赤 ―色が語る浮世絵の歴史
<パナソニック 汐留ミュージアム>
2021/07/03 ~ 2021/09/20 サーリネンとフィンランドの美しい建築展
2021/10/09 ~ 2021/12/19 ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ
2022/01/15 ~ 2022/03/21 未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ展
<日本科学未来館>
2021/07/17 ~ 2021/09/05 特別企画「超人たちの人体」 最先端の科学研究からアスリートたちの人体の秘密に迫る
<SOMPO美術館(東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館)>
2021/06/25 ~ 2021/09/12 ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ
2021/10/02 ~ 2021/12/26 川瀬巴水 旅と郷愁の風景
2022/01/14 ~ 2022/02/13 絵画のゆくえ 2022
2022/02/19 ~ 2022/03/13 FACE展2022
<東京オペラシティアートギャラリー>
2021/07/17 ~ 2021/09/20 加藤翼 縄張りと島
2021/10/09 ~ 2021/12/19 和田誠(タイトル未定)
2022/01/13 ~ 2022/03/25 ミケル・バルセロ(タイトル未定)
<Bunkamuraザ・ミュージアム>
2021/07/13 ~ 2021/09/06 マン・レイと女性たち
2021/09/18 ~ 2021/11/23 ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス
<松濤美術館>
2021/06/26 ~ 2021/08/09 アイヌの装いとハレの日の着物 ―国立アイヌ民族博物館の開館によせて
2021/08/24 ~ 2021/10/10 デミタスカップの愉しみ
2021/10/23 ~ 2021/12/12 渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門 第1部
2022/01/04 ~ 2021/01/30 渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門 第2部
<山種美術館>
2021/07/03 ~ 2021/08/29 山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選 ―写楽・北斎から琳派まで―
2021/09/09 ~ 2021/11/07 速水御舟と吉田善彦 ―師弟による超絶技巧の競演―
2021/11/13 ~ 2022/01/23 奥村土牛 ―山﨑種二が愛した日本画の巨匠 第2弾―
2022/02/05 ~ 2022/04/17 上村松園・松篁 ―美人画と花鳥画の世界― (仮称)
<板橋区立美術館>
2021/06/05 ~ 2021/07/04 館蔵品展 はじめまして、かけじくです
2021/07/17 ~ 2021/08/15 2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2021/08/21 ~ 2021/10/03 館蔵品展 目力展 見る/見られるの関係性
2021/11/20 ~ 2022/01/10 つくる・つながる・ポール・コックス展
2021/03/12 ~ 2022/04/17 建部凌岱展
<練馬区立美術館>
2021/07/02 ~ 2021/07/11 第67回練馬区美術家協会展
2021/07/25 ~ 2021/09/12 没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!
<世田谷美術館>
2021/07/03 ~ 2021/08/22 ミュージアム コレクション特別篇 グローバル化時代の現代美術 ―“セタビ”のコレクションで楽しむ世界旅行
2021/09/04 ~ 2021/11/07 塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記
2021/11/20 ~ 2022/02/27 生誕160年記念 グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生
<静嘉堂文庫美術館>
2022(令和 4)年に、東京丸の内の明治生命館1階に美術館の展示ギャラリーを移転
移転施設は美術館の展示ギャラリーのみで、美術品の保管管理・研究閲覧業務、並びに静嘉堂文庫 (書庫)、敷地・庭園の管理業務は、現在の世田谷区岡本にて 継続
<府中市美術館>
2021/05/22 ~ 2021/07/11 映えるNIPPON 江戸~昭和 名所を描く
2021/07/24 ~ 2021/09/05 いっしょに遊ぼう!ぱれたんとむら田
2021/09/18 ~ 2021/11/28 府中市美術館開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり
2021/12/18 ~ 2022/02/27 池内晶子
2022/03/12 ~ 2022/05/08 春の江戸絵画まつり ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もありますーー京の絵画と敦賀コレクション
<横浜美術館>
2021/03/01 ~ 2023年度中 大規模改修工事のため休館
<そごう美術館>
2021/05/15 ~ 2021/07/04 近代日本洋画の名作選展 ひろしま美術館コレクション
2021/07/16 ~ 2021/07/25 第76回 春の院展
2021/07/31 ~ 2021/08/31 東京藝術大学スーパークローン文化財 謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化
2021/09/10 ~ 2021/10/10 森に棲む服/forest closet ひびのこづえ展
<横須賀美術館>
2021/07/10 ~ 2021/09/05 耳をすますように 酒井駒子展
2021/09/18 ~ 2021/11/07 ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント
2021/11/20 ~ 2021/12/26 くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵展
2022/02/11 ~ 2022/04/10 ミロコマチコ いきものたちはわたしのかがみ
<神奈川県立近代美術館 葉山館>
2021/04/24 ~ 2021/09/05 開館70周年記念 空間の中のフォルム ―アルベルト・ジャコメッティから桑山忠明まで
2021/04/24 ~ 2021/09/05 コレクション展 若林 奮 新収蔵作品
2021/09/18 ~ 2021/11/14 生誕110年 香月泰男展
2021/09/18 ~ 2021/11/14 コレクション展 内なる風景
2021/11/27 ~ 2022/01/30 矢萩喜從郎 新しく世界に関与する方法
2021/11/27 ~ 2022/01/30 コレクション展 アンリ・マティスの挿絵本
2022/02/12 ~ 2022/04/03 奥谷 博―無窮へ
<神奈川県立近代美術館 鎌倉別館>
2021/09/21 ~ 2021/11/14 町田市立博物館所蔵 岩田色ガラスの世界展ー岩田藤七・久利・糸子ー
2021/11/23 ~ 2022/01/30 フィリア ― 今 道子
2022/02/12 ~ 2022/04/17 山口勝弘展 『日記』(1945-1955)に見る
<埼玉県立近代美術館>
2021/07/10 ~ 2021/09/05 ボイス+パレルモ
2021/09/23 ~ 2021/11/03 美男におわす
2021/11/16 ~ 2022/01/16 大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!
2022/02/05 ~ 2022/05/15 開館40周年記念展[1]- コレクション展
<うらわ美術館>
2021/07/10 ~ 2021/08/29 ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本
2021/11/16 ~ 2022/01/16 大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!
<DIC川村記念美術館>
2021/07/02まで改修工事のため休館
2021/10/09 ~ 2022/01/10 ミニマル/コンセプチュアル ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術
<千葉市美術館>
2021/04/10 ~ 2021/07/04 大・タイガー立石展 POP-ARTの魔術師
2021/07/13 ~ 2021/09/20 江戸絵画と笑おう
2021/07/13 ~ 2021/09/20 平木コレクションによる 前川千帆展
2021/10/02 ~ 2021/12/19 福田美蘭展
2022/01/12 ~ 2022/03/06 ジャポニスム―世界を魅了した浮世絵
ということで、今回はそれほど更新が無かったのですが、去年ほどの混乱も無いように思えます。ようやくワクチン接種が進み私も今週には受けられるので、お盆くらいには美術館に行けそうかなと思っています。もう少しのところまで来ていますが皆様も無理をされないようご自愛ください。
バックナンバー:
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2020年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2019年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2018年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2017年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2017年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2015年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2014年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2013年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2012年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年07月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年04月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2011年01月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年10月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年7月号】
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2010年4月号】
2010年の展覧会スケジュール (1都3県)
- 関連記事
-
-
今後の更新について 2022/01/14
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年01月号】 2022/01/01
-
2021年の振り返り 2021/12/31
-
インスタグラム始めました 2021/11/24
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年10月号】 2021/10/01
-
今後の更新について 2021/07/31
-
コロナウィルスによる各美術館の休館状況 (1都3県) 【2021年07月18日時点の情報】 2021/07/18
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年07月号】 2021/07/01
-
コロナウィルスによる各美術館の休館状況 (1都3県) 【2021年06月03日時点の情報】 2021/06/03
-
コロナウィルスによる各美術館の休館状況 (1都3県) 【2021年05月13日時点の情報】 2021/05/13
-
コロナウィルスによる各美術館の休館状況 (1都3県) 【2021年04月27日時点の情報】 2021/04/27
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年04月号】 2021/04/02
-
コロナウィルスによる各美術館の休館状況 (1都3県) 【2021年01月15日時点の情報】 2021/01/15
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2021年01月号】 2021/01/01
-
2020年の振り返り 2020/12/30
-
記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。


更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter
プロフィール
Author:21世紀のxxx者
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。
関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。
画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。
↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。
【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。
【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)
更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter
展覧スケジュール
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
日ごろ参考にしているブログです。こちらにも訪れてみてください。
<美術系サイト>
弐代目・青い日記帳
いづつやの文化記号
あるYoginiの日常
影とシルエットのアート
建築学科生のブログ
彫刻パラダイス
ギャラリークニャ
「 10秒美術館 」 ~元画商がほんのり捧げる3行コメント~
だまけん文化センター
横浜を好きになる100の方法
美術品オークション
<読者サイト>
アスカリーナのいちご日記
Gogorit Mogorit Diary
青い海(沖縄ブログ)
なつの天然生活
月の囁き
桜から四季の花まで、江戸東京散歩日記
うさみさんのお出かけメモ (u_u)
森の家ーイラストのある生活
Croquis
ラクダにひかれてダマスカス
<友人のサイト>
男性に着て欲しいメンズファッション集
Androidタブレット比較
キャンペーン情報をまとめるブログ
日ごろ参考にしているブログです。こちらにも訪れてみてください。
<美術系サイト>
弐代目・青い日記帳
いづつやの文化記号
あるYoginiの日常
影とシルエットのアート
建築学科生のブログ
彫刻パラダイス
ギャラリークニャ
「 10秒美術館 」 ~元画商がほんのり捧げる3行コメント~
だまけん文化センター
横浜を好きになる100の方法
美術品オークション
<読者サイト>
アスカリーナのいちご日記
Gogorit Mogorit Diary
青い海(沖縄ブログ)
なつの天然生活
月の囁き
桜から四季の花まで、江戸東京散歩日記
うさみさんのお出かけメモ (u_u)
森の家ーイラストのある生活
Croquis
ラクダにひかれてダマスカス
<友人のサイト>
男性に着て欲しいメンズファッション集
Androidタブレット比較
キャンペーン情報をまとめるブログ
最新記事
-
最近観た展示 (202305) (08/27)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2023年07月号】 (07/07)
-
最近観た展示 (202304) (06/18)
-
最近観た展示 (202303) (05/26)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2023年04月号】 (04/01)
-
最近観た展示 (202302) (03/10)
-
最近観た展示 (202301) (02/10)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2023年01月号】 (01/01)
-
2022年の振り返り (12/31)
-
最近観た展示 (202212) (12/30)
-
最近観た展示 (202211) (12/29)
-
最近観た展示 (202210) (11/11)
-
最近観た展示 (202209) (10/07)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年10月号】 (10/02)
-
最近観た展示 (202208) (08/30)
-
最近観た展示 (202206~07) (07/28)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年07月号】 (07/07)
-
映画「トップガン マーヴェリック」4DX SCREEN吹替版 (ややネタバレあり) (06/21)
-
映画「シン・ウルトラマン」(ややネタバレあり) (06/20)
-
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年 (感想後編)【国立新美術館】 (06/12)
-
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年 (感想前編)【国立新美術館】 (06/06)
-
ダミアン・ハースト 桜 【国立新美術館】 (05/23)
-
最後の印象派、二大巨匠 シダネルとマルタン展 【SOMPO美術館】 (05/16)
-
最近観た展示 (05/09)
-
ミロ展-日本を夢みて (感想後編)【Bunkamura ザ・ミュージアム】 (04/25)
-
ミロ展-日本を夢みて (感想前編)【Bunkamura ザ・ミュージアム】 (04/20)
-
奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム 【東京都庭園美術館】 (04/11)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年04月号】 (04/01)
-
【密蔵院】の安行寒桜の写真 (03/27)
-
グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生【世田谷美術館】 (03/22)
-
大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!【うらわ美術館】 (03/14)
-
大・タイガー立石展 世界を描きつくせ! 【埼玉県立近代美術館】 (03/07)
-
もうすぐ再開予定 (02/28)
-
2021 MOMASコレクション 第3期 【埼玉県立近代美術館】 (01/21)
-
鎌倉の写真 (2021年11月) (01/18)
-
没後70年 吉田博展 【川越市立美術館】 (01/16)
-
今後の更新について (01/14)
-
【山崎美術館】の案内 (2021年11月) (01/11)
-
保岡勝也 「旧山崎家別邸」 (01/09)
-
映画「劇場版 呪術廻戦 0」(ややネタバレあり) (01/07)
-
TERUHISA KITAHARA 鉄道コレクション展 【京橋エドグランタウンミュージアム】 (01/05)
-
展覧会年間スケジュール (1都3県) 【2022年01月号】 (01/01)
-
2021年の振り返り (12/31)
-
ヘラルボニー/ゼロからはじまる 【BAG-Brillia Art Gallery】 (12/29)
-
映画「キングスマン:ファースト・エージェント」(ややネタバレあり) (12/27)
-
横溝美由紀「Landscape やわらかな地平のその先に」 【ポーラミュージアム アネックス POLA MUSEUM ANNEX】 (12/26)
-
第15回 shiseido art egg 【資生堂ギャラリー】 (12/23)
-
映画「マトリックス レザレクションズ」(ややネタバレあり) (12/21)
-
ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ 【パナソニック汐留美術館】 (12/19)
-
鈴木其一・夏秋渓流図屏風 【根津美術館】 (12/16)
最新コメント
- 21世紀のxxx者:イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン (感想後編)【三菱一号館美術館】 (12/09)
- ゆーき:イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン (感想後編)【三菱一号館美術館】 (12/09)
- 21世紀のxxx者:奇蹟の芸術都市バルセロナ (感想前編)【東京ステーションギャラリー】 (01/03)
- うさぴょん:キヨノサチコ絵本原画の世界 みんな大好き!ノンタン展 【松屋銀座】 (03/21)
- 21世紀のxxx者:川豊 【成田界隈のお店】 (03/04)
- 21世紀のxxx者:劇団四季 「MAMMA MIA!(マンマ・ミーア!)」 (03/04)
- 萌音:川豊 【成田界隈のお店】 (03/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (12)
- 2021/11 (14)
- 2021/10 (10)
- 2021/09 (6)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (11)
- 2021/04 (12)
- 2021/03 (12)
- 2021/02 (13)
- 2021/01 (13)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (14)
- 2020/09 (14)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (14)
- 2020/06 (15)
- 2020/05 (15)
- 2020/04 (16)
- 2020/03 (24)
- 2020/02 (26)
- 2020/01 (28)
- 2019/12 (28)
- 2019/11 (26)
- 2019/10 (28)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (28)
- 2019/07 (28)
- 2019/06 (28)
- 2019/05 (28)
- 2019/04 (28)
- 2019/03 (28)
- 2019/02 (26)
- 2019/01 (29)
- 2018/12 (29)
- 2018/11 (28)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (27)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (29)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (29)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (29)
- 2018/02 (26)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (28)
- 2017/10 (30)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (26)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (9)
- 2017/05 (18)
- 2015/04 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (12)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (23)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (24)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (23)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (27)
- 2012/10 (28)
- 2012/09 (27)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (28)
- 2012/06 (27)
- 2012/05 (22)
- 2012/04 (18)
- 2012/03 (28)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (28)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (28)
- 2011/09 (27)
- 2011/08 (27)
- 2011/07 (28)
- 2011/06 (27)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (27)
- 2011/03 (23)
- 2011/02 (26)
- 2011/01 (28)
- 2010/12 (28)
- 2010/11 (28)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (27)
- 2010/08 (29)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (28)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (27)
- 2010/01 (29)
- 2009/12 (29)
- 2009/11 (28)
- 2009/10 (24)
- 2009/09 (25)
- 2009/08 (27)
- 2009/07 (23)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (29)
- 2009/04 (30)
- 2009/03 (14)
- 2009/02 (5)
- 2009/01 (2)
- 2008/11 (1)
メディア掲載
記事の共有
この記事をツイートする
ツイート
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード

アクセスランキング
twitter
メールフォーム
※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。