HOME   »  写真  »  【根津美術館】の紅葉 2021年11月

【根津美術館】の紅葉 2021年11月

先月の11月27日に根津美術館に行って展示を観てきた際に、先に紅葉していた庭園を散策してきました。

DSC_0174_enc_20211214003810e1f.jpg

この美術館は秋の紅葉が非常に綺麗で、今までも何度もご紹介してきましたが昨年はコロナ禍だったので観に行けず久々の訪問となりました。

 参考記事:
  根津美術館の紅葉 2018年11月
  根津美術館の紅葉 2012年11月
  根津美術館の紅葉 2010年12月
  根津美術館の紅葉 (2009年)

この日は日時指定の予約制で14時からの入場でした。
DSC08809.jpg
めちゃくちゃ良い天気で眩しいくらいw ガラスに反射しているのが綺麗でした。

現在はもう紅葉の季節も終わってしまいましたが、この時はまさに見頃となっていました。
DSC08815_20211214003956534.jpg
毎年、11月下旬から12月上旬が見頃かな。HPでチェックすることができます。

赤や黄色など配色も様々で、庭園づくりの巧みさに何度訪れても驚きます。
DSC08821_202112140039578d8.jpg
都会の真ん中で深山幽谷の赴き。

足元にも晩秋の風情が漂っていました。
DSC08813_202112140039546a5.jpg
文様のようにきれいな形の楓で思わず撮りましたw

こちらは庭園の中でも特に人気のビュースポット
DSC08823.jpg DSC08842.jpg
傾いだ木と船と水面という絵になる光景です。実際の空は明るすぎて飛んじゃってますが、水面に青空が残ってて良かったw

こちらも先程の場所から近い池。
DSC08827_202112140040009a8.jpg
鬱蒼とした木々と灯籠が静かな雰囲気でした。

侍童像と茶室
DSC08828_2021121400400358e.jpg
この庭園にあちこち置いてある石像もいい味出していますので、探しながら歩くのも楽しみの1つです。

まだ夕暮れ前でしたが思ったより早く日が落ちてきました。地形のせいでしょうかね。
DSC08834_20211214004004122.jpg
日が暮れてくると一層に趣きが増します。

竹垣の辺り
DSC08836.jpg
日が暮れて発色が微妙ですが、この辺りは和風で特に好きな光景です。

この後は暗くなってきてちょっと微妙な写真しか撮れませんでしたw 実際の日暮れより早く暗くなってしまうので、来年以降に訪れる際には14時より前に観ると良いと思います。


ということで、コロナの影響で2020年には観に行くことができなかったので、一層に美しく思えました。また来年以降もこうして観られますように…。
この後、鈴木其一の展示を観てきましたので、次回ご紹介予定です。

おまけ:
最近始めたインスタに先行で2枚ほど写真をあげていました。

こちらは鳥居の辺り


ブログでは真正面の写真が多いのでちょっとひねくれたアートっぽい感じを目指していますw



毎日ちょこちょこと先行であげたりしてるので、フォローよろしくおねがいします。
 https://www.instagram.com/artanuki/

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
19位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
4位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。