HOME   »  美術館周辺の美食  »  ラ・リングア・オチアイ 【六本木界隈のお店】

ラ・リングア・オチアイ 【六本木界隈のお店】

今日、国立新美術館へ ルノワール展を観に行ったのですが、その前に乃木坂駅からすぐ(乃木神社の正面あたり)にあるラ・リングア・オチアイでランチを食べてきました。
P1100888.jpg


【店名】
 ラ・リングア・オチアイ

【ジャンル】
 イタリアン

【公式サイト】
 http://la-lingua-ochiai.blog.ocn.ne.jp/blog/
 食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13023366/

 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 乃木坂駅



【近くの美術館】
 サントリー美術館
 21_21 DESIGN SIGHT
 国立新美術館
  など

【この日にかかった1人の費用】(※お酒は飲んでいません)
 2200円程度

【味】
 不味_1_2_3_4_⑤_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_4_⑤_快適

【混み具合・混雑状況(平日12時頃です)】
 混雑_1_2_③_4_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_3_④_5_名店

【感想】
ここは著名な料理家である銀座ラ・ベットラ 落合務シェフがプロデュースしたお店らしく、素晴らしいイタリアンを頂くことができます。接客も素晴らしく2200円でこれだけの内容なら大満足なお店ですが、満足度を④にしているのは客に問題があったからです…。店内で下品な成金風のおばはんが大声で自慢大会しててうざいのなんの…。土地柄でしょうかね。向かいの席と話してても聞こえないくらい大きな声で喚いているので、せっかくの気分も台無しにされました。お店は悪くないですが、あのレベルは流石に注意してほしかった。

気を取り直して店内の写真。洒落た雰囲気です。
P1100924.jpg P1100931.jpg

今回はAコース2200円を頼みました。前菜1品、パスタ1品、デザートのセットです。私は連れと2人で違うものを頼んで、すべて2等分して貰いました。なので、パスタ(大盛り)と前菜の写真は2人分を2等分したものとなります

パン。お変わり自由です。温かいうちにパンを持ってきてくれます。
P1100895.jpg

前菜 炙り小ヤリイカのカルパッチョ ルッコラとカラスミ添え
イカとルッコラの取り合わせが美味しいです。
P1100894.jpg

前菜 燻製和牛ロースのカルパッチョ
これはかなり当たりの前菜でした。和牛の上に乗っているのはチーズです。肉が美味しい!
P1100898.jpg

生うにのクリームソース スパゲッティ
この日の中で一番美味しかったのがこのスパゲッティ。うには全く生臭さがなく、海の香りとぷるっとした食感で美味しい。少ししょっぱめのクリームと良くあって、パスタの湯で加減も素晴らしかったです。
P1100903.jpg

スパゲッティ アマトリチャーナ(パンチェッタ・玉葱・トマトソース)
こちらも美味しいですが、若干普通な感じかなw トマトソースが濃い感じで良かったです。
P1100907.jpg

チョコレートケーキとカルピスのアイス
デザートはこの2つです。特にアイスはさっぱりしてほんのりカルピスの味が良い感じ。
P1100915.jpg

サービス券で頼んだコーヒーと紅茶
これは以前来た時に貰ったサービス券で頼んだ食後のドリンク。コーヒーは普通かな。紅茶はアールグレイの香りがよく、3杯くらい飲めました。
P1100919.jpg P1100926.jpg

という感じで、おすすめは燻製和牛ロースのカルパッチョ、生うにのクリームソース、紅茶 の組み合わせかな。
ここは会社から近いので平日に行ったこともありますが、自家製ハムの前菜+パン+パスタ+デザートで1200円だったかな。平日はさらにお得感があります。1500円くらいでワインの飲み放題とかもあったと思います。
コストパフォーマンスは高いし国立新美術館にも近いので、美術館前後の食事にお勧めです。

次回は国立新美術館のルノワール展をご紹介します。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
2000円台でこんなに食べれるなんていいですね~
ウニのパスタ食べたいです!
ウニとかからすみのパスタが大好きで♪

ドルチェも美味しそう☆
近くに行ったら是非行きたいです!

応援ポチ~^^
Re: No title
いつも応援ポチありがとうございます^^
ここの料理はどれも美味しいですが、特にウニのパスタは良かったです。
乃木坂の駅からもすぐなので、一度試してみてください。
この日はゆっくり食べてたせいか1時間以上ランチしてましたw
No title
友人の結婚式の披露パーティで、こちらへ行ったことがありました☆
たしかに、感じの良いところだと記憶していますが、そんなしっかりしたシェフのプロデュースだったのですね。

ランチ、とても楽しめそうですね♪
ぜひ行きたいなと思えました(*^^*)
Re: No title
ここで披露パーティもできるんですね。確かにうってつけのお店かも。
私は詳しいことは知らないのですが、有名なシェフのようです。そのせいか、お店の人の接客もちょっと普通のお店とは違う清清しい接客でした。
六本木のアートスポットからも近いので、ここでランチはありだと思いますよ^^
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
4位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。