HOME   »  写真  »  青葉賞2010 【東京競馬場の案内】

青葉賞2010 【東京競馬場の案内】

府中市美術館で歌川国芳展を観た後、府中競馬場へ移動して、今年も青葉賞を観てきました。今日はまったく美術とは関係ないですが、府中市美術館へ行く時は必ずここにも行くので軽くご紹介。国芳展に中々行かなかったのはこの日に合わせる為だったりしますw

 参考記事:
  青葉賞 (東京競馬場の案内) 
  JRA競馬博物館とジャパンカップ

DSC_12646.jpg

絶好の天気の中、この日は13時くらいから参戦し、メインレースまで東西で5レースくらい100円ずつ遊んでいました。ちょい穴狙いで全部ハズレだったわけですがw そしてメインの青葉賞のパドックへ。この日は無敗の3頭が人気となっていました。

3戦3勝で1番人気のペルーサ。私にとっては最大の障壁です。パドックでも気合が入っていました。
DSC_12592.jpg

2戦2勝で2番人気のトゥザグローリー。友達とのPOGの指名馬なので応援も熱が入る…。 のんびりしてて大物感があるけど、ズブいのでは?という心配がw
DSC_12639.jpg

こちらも2戦2勝で3番人気のハートビートソング。見た目の美しさなら中々です。
DSC_12642.jpg

結局、この3頭(特にペルーサ)に死角が無いので、まさかの1番~3番人気の3点買いw しかも、せこく全的中を狙いつつリスク回避のワイド作戦w 馬単総流しも考えたけどそれもオッズがつかないので…。
P1120474.jpg

スタートシーンだけ動画で撮ってみました。(道中やゴールシーンは応援でそれどころではないのですw)


youtubeの全レース動画


終わってみればペルーサが圧勝でした。トゥザグローリーも追い出してから伸びたけどそれ以上に凄い勢いでペルーサが伸びていって、これは相当な強さです。時計もダービーの平均的なタイムよりだいぶ早いし、これはダービーで皐月賞馬との頂上決戦の様相を呈してきました。 レース後、あまりの素晴らしい内容に感激してしばらく馬券の存在を忘れていましたが、見事全的中達成で3.2倍くらいかなw あまり儲けようと考えていませんが、予想が当たるのは嬉しいものです。

ということで、今回も非常に良いレースが観られてダービーが楽しみになる内容でした。
ダービーは半ばお祭りなので混みますが、この競馬場は競馬ファンしかいない日に行くと空いていて、今時の競馬場ってこんなに綺麗になったんだ~と、感心するかと思います。私は↓こんな感じのところで予想していました。
DSC_12649.jpg

府中市美術館→府中競馬場という中々やる人が少なそうなルートですが、これ以上に府中を楽しむ方法は少ないんじゃないかな。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
たまたま
私もこの日、青葉賞のみパドックにいました。
とってもいい天気でしたね。
Re: たまたま
I M A さん
コメントありがとうございます! 奇遇ですね、近くにいらっしゃったのかも!?
この日は本当に良い天気で、ピクニック気分でした。入場料もタダだったし公園みたいなw
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。