HOME   »  映画  »  映画「借りぐらしのアリエッティ」 ネタバレなし

映画「借りぐらしのアリエッティ」 ネタバレなし

つい昨日、公開初日だったスタジオジブリの最新作『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました。まだ観ていない方も多いと思いますので、ネタバレ無しでざっくりとした感想を書こうかと思います。

P1130801.jpg

【作品名】
 借りぐらしのアリエッティ

【公式サイト】
 http://www.karigurashi.jp/index.html

【時間】
  1時間30分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_3_④_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_④_5_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_3_④_5_名作

【感想】
初日だったこともあってか、映画館は老若男女でぎっしり満員でした。早めに席を予約しておいて良かった…。
今回は新しい監督の作品ということで、どうなるのか全く予想ができず、期待と不安が半ばでしたが、どうやら心配しなくて大丈夫だったようです。今回は都会でも田舎でもない郊外の夏を舞台にしていて、ジブリならではの爽やかな雰囲気が出ています。明るく鮮やかな色彩のアニメーションは流石で、CGなどとは違う味わいがある映像となっています。それと、今回は音響もかなりこだわっていたんじゃないかな? 場面場面で使われる音や歌は映画を盛り上げていました。
さて、内容についてはネタバレになるので深くは追求しませんが、私は面白いと感じました。徐々に引き込まれていくようなワクワクした流れで、日常が非日常に見える世界観が良かったです。ただ、それを物足りないと感じる人もいそうな気もするので、賛否がわかれるかも?? 特に観終わった時にあれっ??という反応をしていた人が多かったかも。
あと、声優は芸能人が多いようですが、主人公は良かった。違和感無く個性を出していました。男の子の方も最初は棒であれ?と思いましたが、キャラに合っていたように思います。

ということで、私はぽにょより楽しめました。ただ、評価は分かれそうだなーとは思います。どこまで人気が出るかな??


後日、東京都現代美術館で「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」を観てきました。
 参考記事:借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 (東京都現代美術館)


関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
貴重な情報の数々ありがとうございます。
3日目で既に混んでいる。。。

行くのやめます。
これも、一つの選択ですよね。
Re: No title
>memeさん
時間帯によっては並ばないと思いますが、早くも人気でした。
興味とのバランス次第では・・・という感じでしょうか。
この夏は面白そうな展示が多くて目移りしちゃいます^^;
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。