HOME   »  美術館周辺の美食  »  横浜中華街 (広州名菜 聚英)

横浜中華街 (広州名菜 聚英)

先日から横浜の記事をご紹介しておりますが、今日で横浜編は最終回です。横浜美術館で展覧会を観た後、みなとみらい線で中華街に行って、中華料理を食べてきました。(この後に先日ご紹介した山下公園の花火を観ました
以前行ったお店にしようかと思ったのですが、新しいお店にチャレンジしたかったので、今回は店の雰囲気とお客の入り具合で「広州名菜 聚英」というお店に行ってきました。

 参考記事:
  横浜中華街 (梅蘭酒家)
  横浜中華街

P1130856.jpg

【店名】
 広州名菜 聚英

【ジャンル】
 中華

【紹介サイト】
 広州名菜 聚英 (ホットペッパー紹介ページ)
 食べログ
  ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。


【最寄駅】
 JR根岸線石川町駅
 みなとみらい線元町・中華街駅



【近くの美術館】
 特に無し (横浜美術館から、みなとみらい線で3駅程度)

【この日にかかった1人の費用】(※お酒は飲んでいません)
 2500円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_1_2_3_④_5_快適

【混み具合・混雑状況(土曜日16時頃です)】
 混雑_1_2_3_④_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_3_④_5_名店

【感想】
このお店は↓このメニューを見たのがきっかけで入りました。
P1130861.jpg

16時頃という中途半半端な時間に行きましたが1Fの席は大体埋まってる感じでした。中に入ると気さくなおじさん・おばさんが接客してくれます。こういう雰囲気は逆に気を使うので私はちょっと苦手なのですが、色々と親切にして頂けて良かったです。

この日は2400円のコースにしました。これは2人から注文できるメニューだったと記憶しています。写真はすべて2人分となります。
まずはエビチリ。あまり辛くなく、定番の美味しさでした。
P1130832.jpg

春巻き。パリパリしてこちらまずまず。
P1130833.jpg

続いて、海老のライスペーパー揚げ。これは味が濃くてかなり好みでした。美味しい!
P1130834.jpg

野菜の炒めもの。これは中華風の味がついていて、ジューシーで美味しかったです。これもかなり良かった。
P1130836.jpg

小龍包。これは標準的なお味だったかな。
P1130837.jpg

チャーハン。これは良い塩梅で美味しかったです。
P1130842.jpg

海鮮そば。どうやらこれはこのお店でも評判の一品らしく、塩ベースであっさりしていますがコクがあって美味しいです。
P1130846.jpg

食事には中国茶もつきます。
P1130849.jpg

デザートのタピオカのココナッツミルク。細かいタピオカと甘い味で口の中がさっぱりします。
P1130851.jpg

連れは杏仁豆腐(というか特に何も聞かれず1個ずつ持ってきたw) これは至って普通。
P1130852.jpg

ということで、料理は誰でも楽しめるような王道のコースで、コストパフォーマンスも良いので、満足できる内容でした。接客はアットホームな感じで色々と声をかけてくれました。

おまけ:近くには天后宮という立派な廟がありました。
P1130822.jpg
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。