HOME   »  写真  »  大國魂神社と東京競馬場の写真

大國魂神社と東京競馬場の写真

府中市美術館で常設を観た後、いつもどおり東京競馬場と大國魂神社に行ってきました。実際には東京競馬場から周ったのですが、ルート的には府中市美術館→大國魂神社→東京競馬場と周るのが府中の黄金ルートじゃないかなw なので、大國魂神社からご紹介しようと思います。

参考記事
 青葉賞2010 (東京競馬場の案内)
 JRA競馬博物館とジャパンカップ
 青葉賞 (東京競馬場の案内)

まずは大國魂神社。
 公式サイト:http://www.ookunitamajinja.or.jp/

この神社は素盞鳴尊(すさのおのみこと)の御子神の大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祀った神社で、京王府中駅と府中本町駅の間にあるので、よそ者の私でもよく通るところにあります。


この日観たバルビゾン派関連の展示でもこの神社の参道を描いた作品がありましたが、今も昔の絵とあまり変わっていないように思います。
 参考記事:バルビゾンからの贈りもの~至高なる風景の輝き (府中市美術館)
P1150516.jpg P1150506.jpg

神社独特の清清しく神秘的な雰囲気があります。この近くにお宮もあるのですが、2010年10月現在は工事中のようでした。
P1150510.jpg P1150512.jpg

続いて、東京競馬場。神社から歩いて10分くらいのところにあります。


この日は毎日王冠でした。青葉賞と毎日王冠はよく行きますw ダービーや天皇賞は混むので最近行ってないかも。
DSC_14759.jpg

正門近くの風景。この競馬場は草木にも手入れが行き届いているので、何気に写真撮影にも適してる気がします。
DSC_14763.jpg DSC_14764.jpg

毎日王冠のパドックも撮ってきました。これは前回来た時の青葉賞で圧勝したペルーサ。 ダービーは駄目でしたが、復活なるか?
P1150485.jpg

こちらは安田記念を勝ったショウワモダン。マイルから距離が伸びてどうか?
DSC_14769.jpg

馬券はこの2頭を頭に何頭かに流す三連複にしました。そしてレースへ…。


結果は目も当てられない大惨敗w スタート直後に大きく出遅れたペルーサは、何とか5着まで来たあたりで終了。ショウワモダンに至ってはブービーw 勝ったアリゼオは大して強いとも思わないし、ちょっと低調なレースだったのでは…。 天皇賞に向けてあまり参考にならないレースかもw(といってアリゼオが勝ったりしたらどうしよ)

という感じで、今回も府中市美術館とセットで競馬場を楽しんできました。私にとって府中に行って競馬場に行かないことはありえないのですw 中々、今回のような興味のある美術展と大きいレースの日程が重なってくれないのがもどかしいですが、今後もこのルートでハシゴしていこうと思います。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
仕事の関係で、しばらくの間、『あし@』を退会します。

「FC2ブログ」又は「エディタ」の訪問リストだけを頼りに各サイトを巡回しておりますので宜しく。
Re: No title
>流木作品さん
ご丁寧にありがとうございます^^
よろしくお願いします
はじめまして。
いつも参考にさせていただいてます。
美術館に競馬に神社、面白い組み合わせですね。
Re: はじめまして。
>semicolon? さん
はじめまして^^
競馬は美術鑑賞以前からの趣味でしてw
府中に行くときは大体、午前中に美術館で鑑賞、バスで京王府中に行き、
そこから歩きで神社を抜けて午後は競馬場という流れで遊んでいます。
あまりやる人はいないかもしれませんが、府中を満喫できるコースですよw
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。