HOME   »  映画  »  映画「RED/レッド」(ネタバレなし)

映画「RED/レッド」(ネタバレなし)

先日、地元の映画館で映画「RED/レッド」を観てきました。もう少しで公開終了になってしまうみたいですが、予想以上に面白い作品だったのでご紹介しておこうと思います。

IMAG0092.jpg

【作品名】
 RED/レッド

【公式サイト】
 http://www.movies.co.jp/red/

【時間】
  1時間50分程度

【ストーリー】
 退屈_1_2_3_④_5_面白

【映像・役者】
 不足_1_2_3_4_⑤_充実

【総合満足度】
 駄作_1_2_3_④_5_名作

【感想】
私が行った映画館では1日に1回しか上映していない状態だったこともあり、結構席が埋まっていて盛況なようでした。
この映画はスパイもので、言わずと知れたブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、イギリス女優のヘレン・ミレン、ちょっと渋めのジョン・マルコビッチなど、面子が気になったので観に行きました。 役者の平均年齢が高いなと思っていたら、リタイアしたスパイが往年の活躍を見せるという内容ですw この面子ならシリアスなものになってもおかしくないと思いますが、実際にはあちこちでコメディの要素があって、ぶっ飛んだ笑いのある作品でした。途中、観客席からは笑い声が上がることも多々あり、笑いの要素はかなり楽しめます。(何しろキャラクターがイカれてて面白いw)
勿論、肝心のスパイ要素も中々見応えがあり、主役級は役者としての衰えを感じさせません。 また、映像だけでなく劇中のサントラにはエアロスミスの曲などが使われ、ノリの良い雰囲気で退屈することがありませんでした。

ということで、かなり楽しめる作品でした。良い意味でB級っぽくて観終わった後の爽快感は中々ですw ちょっと観にいったのが遅かったですが、お勧めのアクション映画です。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
気になりますね。この映画。
たびたび、コメント失礼いたします。;
Tom です。

ブルース・ウィルスが好きなので
この映画、じつは気になっていました。
ブログでも、あとあと似顔絵を描こうと思っていたほどです。
かなりB級っぽくて面白そうですが、
それよりも、キャストたちが渋いですねー。w
なんか、最近は渋系俳優たちの爽快映画が増えているのは
制作ブームなのでしょうか。
観ていませんが、ちょっと前にスタローンたち
豪華渋系キャストの映画もありましたよね。
日本CM用のイメージソングに長渕さんには
驚きました。濃すぎる。(笑)
B級?
おはようございます。
「RED」すごい豪華俳優陣ですね。
う~~~ぜひ見たいです。

ヘレン・ミレンはどんな役なのかしら?
勝手なイメージではボス!w
観ます!
こんばんは~☆
私も、昔っからのブルース・ウィリスのファンです。
ブルームーン探偵社のころからです(古い!)
彼は、シリアスなものより、ちょっとコメディ入ってる方が味があると思います。
要チェックでしたね。
週末、どこかで見てこなくっちゃ!!
あしたのジョーを見てる場合じゃなかったわ~(笑)
Re: 気になりますね。この映画。
>Tom Designさん
コメントありがとうございます^^
私はキャストに釣られて行ったわけですが、正解でしたw
歳はとったけど枯れていない役者が増えたってことですかねえ。
スタローンも往年の活躍ほどではないけど頑張ってるみたいだし、
シュワちゃんも映画復帰の噂がちらほらとw
今後もこういう作品は出てくるかもしれませんね。
Re: B級?
>パンピーさん
コメントありがとうございます^^
これだけの面子だとどうなるかと思いましたけど、
みんなキャラが立ってて見せ場があってと、面白かったです。

>ヘレン・ミレンはどんな役なのかしら?
どんな役かはあえて伏せておきましょうw ご覧になる時までのお楽しみということで^^
Re: 観ます!
>cinquanteさん
コメントありがとうございます^^
ブルース・ウィリスは人気ありますねー。ブルームーン探偵社はNHKでやってましたねw
この作品でもコメディの面が見られるので、ファンなら楽しめると思いますよ。
まだ上映しているようならお勧めです!

私はあしたのジョーは見送りかな…。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
3位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。