HOME   »  美術館周辺の美食  »  鰻割烹 伊豆栄 本店 【上野界隈のお店】

鰻割烹 伊豆栄 本店 【上野界隈のお店】

このブログを立ち上げて、意外と検索されているのが美術館の周辺情報ということに気づいたので、「美食」のカテゴリーを追加して、美術館に行った際の食事もこれまで以上に記事で取り入れていこうかと。。。

美術館めぐりをすると特によく来るのが上野。この日も芸大に尼門跡展にきて、上野公園でご飯を食べようとしたら満杯。。。 そこで、不忍池の脇にある鰻やさん「伊豆栄」に行ってみました。
http://r.gnavi.co.jp/g063800/

この店は、江戸時代から続いているらしく浮世絵にも描かれているようでした(実際の作品は観たことありません) 私は14時前くらいに行ったのですが、結構混んでいて5分くらい待ちました。7Fに通されて、外は不忍池が一望できる部屋となっていました。(写真撮るの忘れていました)

お昼だったので2000円ちょっととリーズナブルな「竹」のうな丼を注文
32182412_2599159875.jpg

味は無難に美味しかったです。鰻マニアとしては、もうちょっととろっと脂が乗っているのが好きなのですが、最上級を頼んだわけではないので、コストパフォーマンス的には良い感じでした。

食後に腹ごなしに不忍池を歩いていると、「サツキ祭」が開催されていました。品評会のようで、○○賞みたいな札がかかっていました。すごい綺麗だったので写真を撮ったのですが、掲載して良いか微妙なので見送ります。。。

ということで、上野の美術館から少し離れていますが、昔からの名店と名高い鰻屋さんで、不忍池も堪能できるので、興味がある方は美術鑑賞の際に足を運ばれてみてはどうでしょうか。


次回は芸大の尼門跡展の記事を予定しております。
 ⇒ こちらです
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
58位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
7位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。