HOME   »  美術館周辺の美食  »  千疋屋 原宿店 【原宿界隈のお店】

千疋屋 原宿店 【原宿界隈のお店】

ちょっと今日は帰りが遅かったので軽めの記事です^^; 先週の土曜日に原宿で軽く買い物とギャラリーを観に行った際、原宿の大通り沿いにある千疋屋で、アフタヌーンティーをしてきました。

【店名】
 千疋屋 原宿店

【ジャンル】
 カフェ

【公式サイト】
 http://www.senbikiya.co.jp/s_harajuku.htm
 ※営業時間・休日・地図などは公式サイトでご確認下さい。

【最寄駅】
 原宿駅、明治神宮前駅、表参道駅

【近くの美術館】
 太田記念美術館
 色彩美術館
 明治神宮文化館宝物展示室
  など


【この日にかかった1人の費用】
 1890円程度

【味】
 不味_1_2_3_④_5_美味

【接客・雰囲気】
 不快_①_2_3_4_5_快適

【混み具合・混雑状況(土曜日15時半頃です)】
 混雑_①_2_3_4_5_快適

【総合満足度】
 地雷_1_2_③_4_5_名店

【感想】
外観の写真を撮り忘れましたが、場所が良いこともあってかなり混んでいて、お店の外で5分、お店の中で10分くらい待ちました。この日はものすごく寒かったので、外で待つのは辛かったw

さて、千疋屋さんについては何度かご紹介しましたが、原宿のこのお店に行くのは初めてでした。
 参考記事:
  千疋屋 京橋本店 (京橋界隈のお店)
  Caffe di FESTA (三越前界隈のお店)

店内はこんな感じ。
P1212729.jpg

地下もあるようですが、私は変な席に通されました。列が出来ているせいで外の自動ドアが開きっぱなしで、外気が入ってめちゃくちゃ寒い席です。しかもテーブルが小さすぎてまともに食事できるスペースもなく、後ろや横が通路で落ち着かないし最悪です。混んでいるとは言えこんな席に通されるとは… まあ、店員さんは忙しい割に目配りをしてくれるのが救いですが…。

気を取り直してとりあえず、この日はアフタヌーンティーセット(写真は2人分)を頼みました。
P1212736.jpg
手前はプリンアラモードとアボカドサーモンサンドイッチ。奥はストロベリープリンアラモードとカレー(シュリンプ入)です。

まずはアボカドサーモンサンドイッチ。これはまあ普通かなw
P1212742.jpg

プリンアラモード。メロンといちごが美味しいけど、プリン自体は普通。
P1212741.jpg

コーヒーは酸味強めで美味しかったです。
P1212732.jpg


続いてもう1つのセット。
このカレーがかなり好みで美味しかったです。あまり辛くはなく爽やかな口当たり。
P1212740.jpg

ストロベリーは軽い酸味と良い香りがして美味しかったです。プリンを選ぶよりはこちらを選んだ方がいいかも。
P1212739.jpg

こちらは2杯くらいの量があったみたいです。良い香りがしていました。
P1212735.jpg


ということで、アフタヌーンティーの割にはあまり優雅ではない環境でしたが、味は美味しかったです。まともな席さえ取れればゆっくり出来るかもしれませんので、運しだいかなと。まあこの辺は良いカフェも多いので、混んでいるならほかでも良いかな…。

関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
>コメント頂いた方
コメント頂きありがとうございます。
基本的にフルーツ関連ですが、こういうメニューもあるようです。

ブログ拝見しました。色々観られているようですね。今後も頑張ってください^^
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
8位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。