HOME   »  写真  »  椿山荘の写真

椿山荘の写真

この前の日曜日に、早稲田の近くにあるフォーシーズンズホテル椿山荘東京(ちんざんそう)へ行ってアフタヌーンティーをしてきたのですが、その前にホテルの庭園を散策してきました。

P3113302.jpg

【公式サイト】http://www.fourseasons-tokyo.com/
【紹介サイト】じゃらん

【施設名】フォーシーズンズホテル椿山荘東京 (フォーシーズンズは2012年一杯で椿山荘と提携解消)

【最寄】都電 早稲田駅、護国寺駅、江戸川橋駅など


先日、藤田観光がフォーシーズンズと提携を解消するとニュースで見たので、今のうちに行っておこうと思い足を運びました。
 参考リンク:藤田観光、フォーシーズンズと提携解消 椿山荘のホテル単独運営

都電の早稲田駅から行ったので、庭の入口から入りました。
P3113276.jpg

ここは山縣有朋が屋敷にしていた土地を藤田財閥が譲り受け、その後の藤田観光が結婚式場やホテルを建てたところです。庭園はかなり広く史跡や重要文化財などもあります。
 参考リンク:
  椿山荘の歩み
  庭園マップ

庭には建物も何件もあるのですが、こちらは長松亭という茶室。昭和29年に出来たのでそんなに古くはないかな。
P3113277.jpg
 参考リンク:椿山荘の庭園の歴史

椿山荘の名前の通り、椿が綺麗に咲いていました。元々ここは椿が自生していたそうです。
P3113282.jpg

幾何学的なデザインが面白いホテル。
P3113291.jpg

3月上旬に行ったので、河津桜が咲いていました。左は十三重の塔。織田有楽(織田信長の弟)ゆかりの歴塔だそうです。
P3113287.jpg P3113321.jpg

結婚式で有名なプラザ。
P3113289.jpg

横には人口の滝まであります。(写真を撮った辺りには池もあります)
P3113301.jpg

滝の裏側に回りこむこともできますw
P3113317.jpg

これは圓通閣と名付けられた三重塔。
P3113292.jpg P3113312.jpg
これは元々、平安前期に広島に建てられた塔で、最初の修復は平清盛によって行われたという言い伝えもあるそうです。その後、1925年に藤田組2代目によって移築され、この地に置かれました。 中には聖観世音菩薩が収められていました。


ということで、都会にこんなに広大な土地のホテルがあるというのは驚きです。ここの近くには細川家の回遊式泉水庭園を公園にした新江戸川公園などもあるので、散策が楽しいところです。
 参考記事:新江戸川公園の写真

この後、ホテル内にあるお店でアフタヌーンティーをしてきましたので、次回はそれをご紹介しようと思います。
関連記事


記事が参考になったらブログランキングをポチポチっとお願いします(><) これがモチベーションの源です。

 

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter



Comment
No title
いいですね~『椿山荘』でアフタヌーンティ-なんて優雅でi-277
河津桜i-267も咲いているとの事で、私も遊びに
行って見ようかなi-185

これからの時期はお花が綺麗で、散策日和ですねi-194
Re: No title
>チャコちゃん0115さん
コメント頂きましてありがとうございます。
こちらの庭園はその名の通り椿も咲いていて、そろそろ本格的にお花のシーズンといった感じでした。
この近くには桜並木もあるし、もう少ししたらかなり良い散策ができると思います。
アフタヌーンティーも人気で、いい雰囲気でしたよ^^
お茶に反応してしまいました
いつも茶の話ばかりに反応してすみません。どこかよいお店があれば、ご紹介するのですが、田端とか夏目漱石のゆかりの地なら親戚の歯医者の場所で、通っているものですから、東京など関東方面ならいろいろとみるのですが、目白の方はさすがに足を延ばしたことは無いです。

埼玉県の浦和にある珈琲ショップの砂時計はまえご紹介しましたし。情報が少なくて。読んでいておもったのですが、こういう、仏閣も東京にあるのですね。今まで京都にあるとばかり思っていて新たな発見でした。参考になりました。
Re: お茶に反応してしまいました
>アレサさん
コメント頂きましてありがとうございます。
私もこの辺はあまり行かないのですが、高級ホテルが2つあるのでお茶するにも楽しいです。
この前教えて頂いたお店は名前を忘れてしまい、先日近くの他の店に行ってしまいました^^;

>仏閣も東京にあるのですね。
あの仏塔は移築してきたものみたいですね。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

21世紀のxxx者

Author:21世紀のxxx者
 
多分、年に70~100回くらい美術館に行ってると思うのでブログにしました。写真も趣味なのでアップしていきます。

関東の方には休日のガイドやデートスポット探し、関東以外の方には東京観光のサイトとしてご覧頂ければと思います。

画像を大きめにしているので、解像度は1280×1024以上が推奨です。

↓ブログランキングです。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。





【トラックバック・リンク】
基本的にどちらも大歓迎です。アダルトサイト・商材紹介のみのサイトの方はご遠慮ください。
※TB・コメントは公序良俗を判断した上で断り無く削除することがあります。
※相互リンクに関しては一定以上のお付き合いの上で判断させて頂いております。

【記事・画像について】
当ブログコンテンツからの転載は一切お断り致します。(RSSは問題ありません)

更新情報や美術関連の小ネタをtwitterで呟いています。
更新通知用twitter

展覧スケジュール
現時点で分かる限り、大きな展示のスケジュールを一覧にしました。

展展会年間スケジュール (1都3県)
検索フォーム
ブログ内検索です。
【○○美術館】 というように館名には【】をつけて検索するとみつかりやすいです。
全記事リスト
カテゴリ
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メディア掲載
■2012/1/27
NHK BSプレミアム 熱中スタジアム「博物館ナイト」の収録に参加してきました
  → 詳細

■2011/11/21
海の見える杜美術館の公式紹介サイトに掲載されました
  → 詳細

■2011/9/29
「週刊文春 10月6日号」に掲載されました
  → 詳細

■2009/10/28
Yahoo!カテゴリーに登録されました
  → 絵画
  → 関東 > 絵画

記事の共有
この記事をツイートする
広告
美術鑑賞のお供
細かい美術品を見るのに非常に重宝しています。
愛機紹介
このブログの写真を撮ってます。上は気合入れてる時のカメラ、下は普段使いのカメラです。
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン・アート
10位
アクセスランキングを見る>>
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※できるだけコメント欄にお願い致します。(管理人だけに表示機能を活用ください) メールは法人の方で、会社・部署・ドメインなどを確認できる場合のみ返信致します。